goo blog サービス終了のお知らせ 

タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

高知市春野町の菊祭りはすごい!

2014-11-06 08:06:42 | パタヤビーチ
高知市春野町の菊祭りはすごい!
春野町の秋の風物詩となっている「菊まつり」。ピンク,白,黄色など色とりどりの花や,ここでしか見られない珍しい品種など,約50種類2000株にもなる菊の花が咲いています。その菊の花でトンネルやドーム型などを作り,様々な造形美を表現したものなど,楽しんでいただけるような仕掛けがいっぱいです。開催中は,普段花屋さんでは手に入りにくい珍しい種類の菊の針植えや寄せ植え,苗,地元産品の販売などの販売コーナーも用意されています。


















高知市鏡村にやってきた。

2014-11-05 19:21:39 | パタヤの夜景
高知市鏡村にやってきた。
高知県の中央部に位置し、高知市中心部から約11㎞程の距離であり、土佐山村の次に高知県の県庁所在地から近い村である
四国山地と太平洋の間に挟まれた場所にあり、四国地方の中では特異な気候である。夏季は太平洋に近いため、高温多湿かつ台風が襲来する地域であり、冬季は乾燥し、霜が降りるが、黒潮の影響を受けており、暖かく、晴天日が続く。但し、鏡村では気象観測が行われておらず、隣接する土佐山村で行われている




















一輪草が咲いた。

2014-11-05 08:21:58 | ATM 銀行ほか
イチリン草
根茎は横に這い、多肉質でところどころ紡錘状にふくらむ。匍匐枝をだし、しばしば群生する。茎につく葉は鞘状に広がった柄を持って3枚が輪生する。小葉は3出複葉で、羽状に深く裂ける。花期は4-5月、花茎の高さは20-30cmになり、直径4cmの花弁状の萼片を持つ花を1個、花茎の先端につける。萼片は白色でふつう5-6枚、裏面は紅色を帯びる場合がある。花弁はない。根出葉は1-2回3出複葉で、小葉は羽状に深く裂ける。ウイッキペディアより。。。。。

花茎の先に花を一輪咲かせることから、イチリンソウ(一輪草)という




















高松スキレット レインボウ店

2014-11-03 07:55:22 | カメラ
今回は今治のタオルメーカー コンテックスさんのミニハンカチタオルをご紹介

新作はポッケ¥400+税

ポップなカラーにキュートな刺繍です

お子様のポッケにぴったりおさまるサイズです。

たまごパックに6枚入ったセット¥2600+税はプレゼントにもGood

http://blogs.yahoo.co.jp/skillet_amp/folder/100565.html


土佐の高級水晶文旦が最高!!

2014-11-02 19:55:24 | パタヤの水上マーケットその1
いちど食べると忘れられないおいしさ。
あの味が帰ってきました。

http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/

今年の夏現在で生育状況を聞きましたが、
今年も良い出来ぐあいです(^^)v

9月中旬以降から順番に発送いたします。
★ 高知県でしかとれない水晶文旦。
 当店の文旦は「共同選果もの」ではなく、
 品質に自信のある農家が個人で出荷する
「個人出荷もの」をお送りしています。
★1箱5~6玉のものが「大玉」として高級品となります。
そのなかでも味や形のよいものが「最高級」とよばれます。
http://www.rakuten.co.jp/chokuhan/