goo blog サービス終了のお知らせ 

タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

武市 瑞山の生家をたずねる その3

2014-05-21 08:27:04 | Weblog
武市 瑞山の生家をたずねる その3



「花は清香に依って愛せられ、
  人は仁義を以って栄ゆ。
  幽囚、何ぞ恥ずべき、
  只赤心の明らかなるあり。」

そして、次のような手紙を添えて妻に送った。

 「‥‥さて、自分絵をかき候ところ、ちとちと男ぶりが好すぎて、ひとりおかしく候。鏡で見てみると、ますます痩せて、口ひげは伸び、頬は角が出て誠にやつれ申し候。されど、心は大丈夫にて候まま、こればかりはお気遣いつかわされまじく存じまいらせ候。‥‥」

 一方で、「アア、けしからぬ世の中にて候。」


と、しきりに憤慨しながら、慶応元年5月、遂に切腹の断罪が下り、三つ文字に腹かき切って果てた。満36歳であった。











高知の久礼の黒潮本陣でカツオのたたきを食べた その2

2014-05-18 07:46:13 | Weblog
高知市から高速道路で2-30分も行くと久礼というところには大正市場が有名ですがここの黒潮本陣は、暇なときは
たたきの実演に参加させてくれます、広大な太平洋を見ながら、たべるタタキは最高です。