タイの生活と日本の生活

タイの蝶の写真と、タイの風俗習慣生活等を紹介できれば、と思っています。日本ではタイの雑貨等を輸入販売しています

オガタマノキ ミカドアゲハの食樹

2015-10-01 08:05:30 | カメラ
天然記念物のミカドアゲハは高知にも生息しています、この蝶を呼ぶために春野町の庁舎の近くの野中兼山の銅像近くの広場に植えて有ります、蝶も卵らしいものも見当たりませんでしたが、いつかミカドアゲハが飛ぶ日が来ることを願っています、

葉は倒卵状楕円形でやや肉厚の革質、表面には強い光沢がある。2 - 4月にかけて芳香の強い直径3cmの花冠が帯黄白色で基部がやや紅紫色を帯びた花を、枝の先端近くの葉腋につける。通常樹高は10 - 15mの高木であるが、樹齢数百年を閲した木には20m以上に達するものも少なくない。








最新の画像もっと見る

コメントを投稿