-
三内丸山遺跡 パート2
(2016-08-29 07:26:01 | パタヤの生活は?)
三内丸山遺跡パート2 この地に遺跡が存... -
三内丸山遺跡パート3
(2016-08-30 11:49:09 | パタヤの生活は?)
三内丸山遺跡パート3 出土遺物は段ボー... -
岩手県鶯宿温泉 おうしゅくおんせん あけぼの荘に到着しました
(2016-08-30 17:38:14 | パタヤの生活は?)
岩手県雫石・鶯宿温泉/温泉民宿 あけぼ... -
岩手県 小岩井農場に移動しました
(2016-08-31 06:14:40 | パタヤの生活は?)
小岩井農場にやってきた 岩手県盛岡市か... -
庭の鳥は?ツグミ??
(2017-02-28 19:12:06 | パタヤの生活は?)
いつものように庭の木にミカンを輪切り... -
ユキワリイチゲ 雪割イチゲ 撮影
(2017-03-01 14:57:10 | パタヤの生活は?)
新聞に高知県西部の山に開花したと言う... -
シコクバイカオウレンの群生
(2017-03-02 08:54:05 | パタヤの生活は?)
常緑の多年草。細長い根茎は横に這い、... -
福寿草が咲いていました
(2017-03-08 08:50:22 | パタヤの生活は?)
福寿草 キンポウゲ科フクジュソウ属の多... -
田中光顕と牧野富太郎の墓参り
(2017-03-16 08:49:54 | パタヤの生活は?)
天保14年(1843年)閏9月25日、土佐藩の... -
もうじき帰る、マガモ達
(2017-03-17 18:23:36 | パタヤの生活は?)
非繁殖期は、湖沼、河川、海岸に生息す... -
高知市 瀬戸町のテラスカフェはおしゃれ
(2017-03-18 18:29:36 | パタヤの生活は?)
カフェテラスに立ち寄ったわけは、ヤフ... -
萩市の笠山のツバキを見に行きました、
(2017-03-26 17:06:20 | パタヤの生活は?)
萩市笠山のツバキを見に行きましたが、... -
和霊神社 坂本龍馬の神社
(2017-03-26 18:45:49 | パタヤの生活は?)
1762年,才谷屋先祖が建立した神社... -
ちびっ子島木彫館 は日本のキャラでいっぱい
(2017-03-28 19:00:03 | パタヤの生活は?)
高知の横波三里の、明徳高校近くの浦ノ... -
高知 木彫館その2
(2017-03-29 18:16:46 | パタヤの生活は?)
木彫館パート2 -
春爛漫 ツクシ、モクレン、菜の花他
(2017-03-30 18:03:47 | パタヤの生活は?)
いつもの散歩コースも、すっかり春の訪... -
オオミスミソウが咲いていました
(2017-03-31 09:10:09 | パタヤの生活は?)
高知市の西部の牧野公園の山中に咲いて... -
きれいなツバキ
(2017-04-03 12:30:31 | パタヤの生活は?)
きれいなツバキ 一つの木から二種類の... -
ピンクの山芍薬の芽が出てきました、
(2017-04-06 17:43:53 | パタヤの生活は?)
山芍薬のピンクは珍しいです、昨年種を... -
高知市の桜は遅かった
(2017-04-09 16:57:35 | パタヤの生活は?)
毎年開花は全国1位か2位と言ったところ...