戯休「今日はパナソニックのサウンドバー『SC-HTB900』のお話をしましょう。」
執事「サウンドバーの話題は本当に取り上げるようになりましたなぁ。」
戯休「理由はこれまで色々語ってきた通りだけどね。 最近なんかゲームするにもデスクトップだから、心底欲しいと思うわ。」
君主「勿論、同様にこれまで話に上がっていた問題も解決していませんから、まだハードルはありますが。」
戯休「でもね、それでも思うのさ . . . 本文を読む
戯休「モンスターハンター フロンティアZが12月でサービス終了するそうだ・・・。」
姫「一時期は主殿も遊んでましたわよね。」
戯休「そうだね・・・。 まだアカウントとキャラは残っているよ。 思い入れについては勿論あるし・・・。」
魔女「最初はPC版で、後日各種家庭用にも移植されたんだっけねぇ。」
戯休「そうそう。 俺のモンハン歴は浅くてね。 PSPの2Gからだったんだ。 そんな俺が面白いと思い手を . . . 本文を読む
戯休「今日はパナソニックのディスプレイ搭載ワイヤレススピーカー『SC-VA1』のお話をしましょう。」
芸術家「ううん♪ ちょっとしたパワーワード感さえあるさ?」
戯休「今では何となく分からないでもないけど、少し前なら何のこっちゃと思うわな。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・まあ・・・・1行表示でも・・・・ディスプレイだ・・・・・。」
戯休 . . . 本文を読む
戯休「今日はSonosから発売されるネットワーク対応プリメインアンプ『Sonos Amp』のお話をしましょう。」
公爵「ほうほう。 これはまたシンプルで良さそうな製品だねぇ。」
戯休「シンプルだよねぇ・・・・ただ、その外見については最初に一言言っておかなきゃいけない事もあるですよ。」
修道女「えーと・・・・難しい話ですか?」
戯休「難しくはないさ。 難しくないからこそ、全人類が気に留めておかなきゃ . . . 本文を読む
『AVIOT TE-BD21f』
公爵「気軽で便利という点では申し分ないよねぇ、この手の商品は。」
旗本「主殿が然程抵抗が無いばかりか、購入検討までしていたとは思わなんだが・・・。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・これが・・・検討メーカーの・・・新型か・・・・。」
執事「まさかのハイブリッド型とは驚きましたのぅ。 サイズ的にも電力的にも . . . 本文を読む
戯休「今日はASUSのゲーミングPC『ROG Mothership GZ700GX』のお話をしましょう。」
旗本「ほう。 精悍な佇まいだな。 これであってもゲーム用途に使えるとはな・・・。」
戯休「使えるどころか、バリッバリのハイエンド機だったりするのよ、これ。」
法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・すると・・・・高性能でも・・・・あると・・・? . . . 本文を読む
戯休「今日は富士フイルムのインスタントカメラ『instax mini LiPlay』のお話をしましょう。」
君主「富士フィルム社の、いわゆるチェキと呼ばれるシリーズですね。」
戯休「そうそう。 撮ったその場で10秒もしない内に現像し終えてしまう、ヒット作ですよ。」
修道女「女子学生に大人気だったりするんですよね、これ。」
戯休「正直納得もするよ。 その場の勢いやノリを最重視した場合、即座に写真にし . . . 本文を読む
戯休「今日はプラススタイルから発売される、Glance Tech製スマートクロック『Glance Clock』のお話をば。」
芸術家「スマートクロック・・・スマートウォッチとどう違うさ?」
戯休「おいおい、そんなメリケン語に弱いようじゃ困るのだぜ?」
女王「よろしければ主殿の学生当時の英語の成績を開示いたしますが・・?」
戯休「ごめんなさい許してください私が悪うございましたもうしません!!!!!! . . . 本文を読む
戯休「今日はコナミから発売される、復刻版ミニチュアゲーム機『PCエンジン mini』のお話。」
姫「・・・恐らく何人もの方々が『知ってた』と思いましたわね・・・。」
公爵「はっはっはっは・・・。 世間の流れ的に自明の理だったからねぇ。」
戯休「とはいえ、PCエンジンと言えばNECだっただけに、色々と厳しいことも皆知っていたわけで。 それでもコナミがやってくれたという事で、大感謝ですよ。」
姫「実際 . . . 本文を読む
戯休「今日はRazerの外付GPUボックス『Core X Chroma』が日本発売決定になったというお話。」
執事「すると、既に海外では発表や発売がされていたということですかな?」
戯休「4月にね。 まずは国内で無事に出るというだけでもめでたいなと。」
司祭「ククッ・・・。 最近では普通に何食わぬ顔で日本はスルーされたりしますからねぇ。」
戯休「それも国内メーカーであってもね・・・。 Razerな . . . 本文を読む