goo blog サービス終了のお知らせ 

快聴亭夢想録

オーディオやゲーム・アニメ等、インドアライフを擬人化した機器と語ります。 皆々様、笑って許して下さい。(^^;

師走3週の反芻2014

2014年12月21日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『鞄とウォークマンと・・・』 女王「新規に導入した2点、満足された様で何よりでした。」 執事「ウォークマンもようやくの使用開始でしたなぁ。 暫定的ではありますがの。」 法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・そこは・・・MediaGoの・・・再導入後に・・・また、な・・・・。」 公爵「鞄についても用途に上手く合ってくれたという話だったじゃないか。」 旗 . . . 本文を読む

逆襲のシャアの完全版サントラ、ハイレゾ配信・・・

2014年12月20日 | ソフトのアレ
戯休「さ・・・・寒い! ガチで寒い!!」 姫「まあまあ♪ 主殿ったら寒がりになるところまでオヤジ化が進みましたのね♪」 戯休「いや、本当に寒い・・・。 そんな年とか関係なく・・・・。」 侍「確かに今のこの行まで打込むだけでも何度も書きしくじってますし、どうやらその様ですけど、どうしたんです?」 戯休「今日はそういうわけで今年中にあらかた仕上なければならない現場に入ってるんだわ。 そこでPC広げて打 . . . 本文を読む

フジ医療器 サイバーリラックス AS-770

2014年12月19日 | その他のアレ
戯休「今日はちょいと仕事が立て込んでるんで、またもサクッと本題に入らせていただこう。」 公爵「はっはっは・・・・。 まぁ年の瀬だからねぇ。 師でなくとも忙しいものさ、うん。」 戯休「でもって今日は、フジ医療器のマッサージチェア『サイバーリラックス マッサージチェア AS-770』のお話。」 修道女「そういえば、秋頃は欲しい欲しいと騒いでましたよね、マッサージチェア。」 戯休「今でも欲しいさ。 めっ . . . 本文を読む

marantz AV8802

2014年12月18日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はマランツのAVプリアンプ『AV8802』のお話をしましょう。」 女王「マランツもここ数年は毎年セパレートを出してくれていますね。」 司祭「それだけでも、一昔前よりは景気も良くなっていると思えますがねぇ・・・。」 戯休「空元気も元気の内ってね。 空元気さえ出来ない時はあるし、事実数年前まではそうだった。 そう思えば悪い事ばかりじゃないさぁ・・・。」 司祭「何やら自分に言い聞かせているよう . . . 本文を読む

NW-A10シリーズ、アップデート

2014年12月17日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はソニーのウォークマンの一部の機種がアップデートされるというお話をば。」 法師「・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・本当に・・・・・FM波で・・・・飛ばすのか・・・・?」 戯休「昨日の話題の続きじゃないってば・・・。 この前俺も買ったNW-A10シリーズが早速のアップデートされるという事でね。」 旗本「ほう? まだそれほど時間も経た . . . 本文を読む

グリーンハウス kana DRIVE

2014年12月16日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はグリーンハウスの車載用DAP『kana DRIVE』のお話をしましょう。」 芸術家「ううん♪ 最初から車載用ってのも珍しい気がするさ?」 魔女「普通のDAPを車で使う為の機器なら色々あるけどねぇ。 大方、FMトランスミッターでも最初から搭載してるってところかい?」 戯休「その通りでございますです、はい。」 芸術家「元々振動にだって強いだろうし、電源の問題だってどうとでもなるさ? そう考 . . . 本文を読む

鞄とウォークマンと・・・

2014年12月15日 | 御耳汚しのグダグダ話
戯休「今回も無事に行って帰って来れたよ。 恐らくは今年最後の上京になるだろうね。」 執事「そういう話でしたなぁ。 次は来月2日とか。」 戯休「今週来週は忙しいしね。 ま、買う物もすんなり買えたし、行く必要も一応は無いと思う。」 君主「今回はイベントは別として、何が買い物の目的だったんです?」 戯休「HDDとその他部品。 あっさり進み過ぎて、昨日なんか時間余り過ぎた位だった。」 執事「買う物もはっき . . . 本文を読む

師走2週の反芻2014

2014年12月14日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
『iFI-Audio iFI Retro Stereo 50』 司祭「見た目は確かにレトロな感じではありますが、デジタル関連はまぁ最先端のその先ですかねぇ?」 侍「iFI-Audio独特というか、オーバースペック上等なスタンスだもんな。」 修道女「でも、パワー部とかは真空管なんですよね? 姿も落ち着きますし、私は何だか共感しちゃいます。」 君主「真空管そのものの品質面が否定されて、石が主流にな . . . 本文を読む

ONKYO CP-1050

2014年12月13日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「先月末は行く事叶わなかったけど、今日は上京するですよ。」 芸術家「ううん♪ いつものイベントさ?」 戯休「そだね。 2週に出掛ける場合のイベント。 まぁ今年最後の上京になるだろうさ。」 女王「ここから先は忙しくなったりしますしね・・・。」 戯休「この前も言ったけど、正月も出掛けられるとするなら2日のみ。 初売り及び個人的な参拝目的での日帰りが精々だろうなぁ・・。」 芸術家「何故にまとまった休 . . . 本文を読む

Astell&Kern AK500N

2014年12月12日 | オーディオ&ビジュアルのアレ
戯休「今日はAstell&Kernのネットワークプレーヤー『AK500N』のお話をしましょうか。」 侍「A&K・・・。 見た感じ、とても大きそうなんですけど、DAPじゃないんですか?」 戯休「違う違う。 普通に室内で使う為の据置機になるよ。 型番から察せられる通り、値段も相応なハイエンド機になる。」 修道女「元々持ち歩ける機械の時点でも大分高価でしたけど、いくらになるんですか?」 戯休「予価で税込 . . . 本文を読む