goo blog サービス終了のお知らせ 

私の小さな部屋

ミニチュアの制作と日々の出来事

クリスマスキャンドルアレンジメントを作る

2021年12月11日 | 暮らし
今日は晴れ、ポカポカ陽気

天気予報では今日、明日は暖かく大掃除に最適だとか

いつもこの時期にワックス掛けをして、クリスマスツリーを飾っていますが今年はツリーを飾らない予定なのでワックス掛けもまだです(^^;)

一番早くツリーを飾ったのは2016年で11月末にはクリスマス仕様でした 

この年は赤いリボンを購入したのでやる気満々?(*´艸`*)

クリスマスツリーは飾らなくてもキャンドルアレンジメントは作りましょう

今日オアシスを買ってきたので、先日購入したエバーグリーンを使ったアレンジメント

 

今年はヒムロスギが無くて、代わりにブルーアイスを使ったけれど…難しい

もう少し手直ししたいけれど、取りあえず大体の形を作って今日のところは疲れたので終了

ゴミを出しにベランダに出たらお月さまが空に輝いていました 

17:30 

この時間で真っ暗ですね

さあ夕食の支度に取り掛かりましょう



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ハウスの「スープカレー匠」を使ったチキンスープカレー

2021年12月10日 | 食・レシピ
12月になったと思ったら、もう10日

今日はキッチン間仕切りのレースのれんやカフェカーテンを洗濯

洗剤、漂白剤を入れた洗面ボールでしばらくつけ置き、部分的な汚れは固形石鹸でゴシゴシ洗えば真っ白綺麗に仕上がりますね

年末に向け冷蔵庫の整理もしなくては…一気にやるのは大変なので今日は野菜室をスッキリお片付け

ついでに常温の食品を保存している棚もチェックしてみれば、賞味期限切れのレトルト食品発掘

こんな食品ロスは駄目ですよね(/ω\)

食べられそうな缶詰類は数日中に消化しなくちゃ。。。


きのう何食べた?

割引の鶏手羽元を使ってチキンスープカレーを作りました 

スープカレー専門店 札幌らっきょ監修「スープカレー匠」 

作り方は、鶏肉、野菜を煮込んで柔らかくなったらスープの素を入れ。。。

と書いてありましたが、今回は鶏手羽元に焼き目を付けて水から煮込み、途中人参を加え、他の野菜は素揚げにしてトッピングしました

 ジャガイモ(インカのめざめ)は別茹で

サラサラのスープカレーはヘルシー 

今度は骨付き鶏もも肉で作ってみたいですね








コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

クリスマスの香り

2021年12月09日 | インテリア
今日は久しぶりに青空が見え、ウキウキお洗濯

スーパー、そして花屋さんへ

今年はクリスマスツリーを飾るのは止めたけど、やっぱりクリスマス気分を味わいたいのでクリスマスアレンジメント用の花材を購入

モミ、クジャクヒバ、ブルーアイス等 

一番使いやすいヒムロスギが無くて…お店のスタッフに聞いたところ明日仕入れておきますと(^^;)

アッ!オアシスも無かった

そんな事で取りあえずワインクーラーに入れてサイドテーブルへ

リビングにモミやヒバの香りが広がる~~~クリスマスの香りですね

毎年自己流で作るキャンドルアレンジメント

2016年  2017年 

2018年  

2019年  

2020年 

こうして並べてみると変わり映えしないですね(^^ゞ

最近ではキャンドルを売っているところが無く昨年はネットで、今年は残っているキャンドルで作るしかなさそうです

洗濯物を取りこんでいたら、青空に久しぶりのお月さま 

撮影後は気になっていたムスカリ植えこみ

掘り起こして暗い所に保管していたムスカリですが、毎年気が付いた時には芽が出てしまっています(;´Д`)

  

そんな事をしているうちに、もう夕食

今夜はチキンスープカレーです


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

豚汁がメインの夕食

2021年12月08日 | 食・レシピ
今日は朝から雨風強い一日でした

昨日の2017年に続き、本日は2018年12月の山手西洋館世界のクリスマス

この日はイルミネーション目的で午後3時頃到着、午前中に比べると人が少なくゆっくり見学できました

 

 

 

 

見学後は山手十番館でディナー 楽しい思い出(^^♪

そして現在は。。。

クリスマスとは縁遠い昨夜の夕食(・m・ )

メインは豚汁、そしておつまみ少々 

豚汁って出汁を使うべき?

昨夜は出汁を使わない「ためしてガッテン」のレシピで作りました

水だけで美味しいのは野菜を水から煮るからかしら…豚バラ肉も多めが良いようです
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

惣菜コロッケとキャベツとベーコンのケチャップ煮

2021年12月07日 | 食・レシピ
朝は青空が見えたので洗濯干したけど、どんより曇り空

クリスマスシーズンの12月、コロナ前は毎年「山手西洋館 世界のクリスマス」巡りをしていました

2017年12月5日の西洋館巡り 

 

その年はブラフ18番館から始まり、エリスマン邸のカフェでランチ…最後はイギリス館へ

クリスマスのインテリア、フラワーアレンジメントや飾り付け、テーブルコーディネートが楽しめ、クリスマス気分味わえる素敵なイベントなんです

 

 

「しょうゆ・きゃふぇ」のランチでは有名な醤油パンと生プリンも頂きました 

 

 

来年は行けると良いな…鬼が((´∀`*))ヶラヶラ

もうそろそろ夕食タイム きのう何食べた?

 デパ地下で買ったコロッケは本ズワイガニのクリームと国産黒毛和牛のビーフコロッケ

スーパーのレシピで作ったキャベツとベーコンのケチャップ煮 

フランスパンと白ワインを添えて 

今夜は和食

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする