今日はミニチュア仲間のMさんとお得な「葉山女子旅きっぷ」を使って小旅行
電車・フリーバス乗車券+選べるご飯券+お土産がセットになって横浜から2800円なんです
ちなみに男性もOK
京急の券売機で「葉山女子旅きっぷ」を購入し出発!!
横浜9:40発の電車は平日ということもありゆったり座って終点新逗子まで行くことが出来ました。
新逗子からは約10分おきに出ているバスに乗ってぶらり路線バスの旅始まり
最初に降りたのは、名前だけは知っている葉山マリーナ
ここにご飯券を利用できるレストランがありましたが、期待していたほどのshopも無いので再びバスで移動
バスのフリー乗車券便利ですね
ごはん券が使える店舗は20件ありますが、私達は森戸海岸バス停近くの「ラプラージュ」でランチすることのしました。
まだ開店まで時間があるので、近くの森戸神社に寄り道


みそぎ橋を渡ると森戸海岸に出られます。
海岸をブラブラしながらレストランに到着。
11時を少し過ぎた時間で開店前でしたが、席に案内していただけました。ラッキーなことに窓際
海を眺めながらのランチなんて最高です

開店時間の11時30分にはあっという間に席が埋まり、外では待つ人たちの行列が出来ていました
そしてランチは ワンプレート
舌平目のパスタ
鎌倉野菜の新鮮なサラダ 

可愛らしいランチで女性には良いけれど男性には少な目かしら
さあ次は葉山御用邸に隣接する「葉山しおさい公園」に向かいます
私達にしては順調な今日の葉山旅でしたが、ここにきて運に見放されました。

先日の台風の影響で臨時休園
何処か時間を潰せるところと探してみれば徒歩圏に「山口蓬春記念館」があるらしい。。。
バスも良いけどブラブラ歩きも素敵な景色と出会え、それもまた楽し!

美術に疎いので存じ上げませんでしたが有名な日本画家の山口蓬春記念館に到着
玄関に続く庭に萩の花。秋ですね

この記念館は晩年暮らし創作活動をした家を当時のまま保存してあり一見の価値ありです。
2階からは海も見えます
新しい別館には自由にお茶を飲めるティールームもあり嬉しいサービス。

記念館を後にし一番近いバス停三ヶ丘から元町に向かいます
元町は葉山コロッケで有名な旭屋牛肉店があります。
ここで女子旅きっぷのお土産Getです
そのお土産はこれ!!

葉山コロッケ&備長炭炭火焼焼豚!なんと1800円分です
これはほんとにお得な切符です
早速夕食に頂きます

電車・フリーバス乗車券+選べるご飯券+お土産がセットになって横浜から2800円なんです


京急の券売機で「葉山女子旅きっぷ」を購入し出発!!

横浜9:40発の電車は平日ということもありゆったり座って終点新逗子まで行くことが出来ました。
新逗子からは約10分おきに出ているバスに乗ってぶらり路線バスの旅始まり

最初に降りたのは、名前だけは知っている葉山マリーナ

ここにご飯券を利用できるレストランがありましたが、期待していたほどのshopも無いので再びバスで移動


ごはん券が使える店舗は20件ありますが、私達は森戸海岸バス停近くの「ラプラージュ」でランチすることのしました。
まだ開店まで時間があるので、近くの森戸神社に寄り道




みそぎ橋を渡ると森戸海岸に出られます。
海岸をブラブラしながらレストランに到着。


11時を少し過ぎた時間で開店前でしたが、席に案内していただけました。ラッキーなことに窓際

海を眺めながらのランチなんて最高です



開店時間の11時30分にはあっという間に席が埋まり、外では待つ人たちの行列が出来ていました

そしてランチは ワンプレート

舌平目のパスタ





可愛らしいランチで女性には良いけれど男性には少な目かしら

さあ次は葉山御用邸に隣接する「葉山しおさい公園」に向かいます

私達にしては順調な今日の葉山旅でしたが、ここにきて運に見放されました。


先日の台風の影響で臨時休園

何処か時間を潰せるところと探してみれば徒歩圏に「山口蓬春記念館」があるらしい。。。
バスも良いけどブラブラ歩きも素敵な景色と出会え、それもまた楽し!


美術に疎いので存じ上げませんでしたが有名な日本画家の山口蓬春記念館に到着

玄関に続く庭に萩の花。秋ですね


この記念館は晩年暮らし創作活動をした家を当時のまま保存してあり一見の価値ありです。
2階からは海も見えます

新しい別館には自由にお茶を飲めるティールームもあり嬉しいサービス。



記念館を後にし一番近いバス停三ヶ丘から元町に向かいます

元町は葉山コロッケで有名な旭屋牛肉店があります。

ここで女子旅きっぷのお土産Getです

そのお土産はこれ!!


葉山コロッケ&備長炭炭火焼焼豚!なんと1800円分です

これはほんとにお得な切符です

早速夕食に頂きます
