お友達に誘われ東京ドームで開催中の「テーブルウェア・フェスティバル2017」に行ってきました

4月頃の陽気と人混みで会場はコートを脱いでも暑いです
素敵な食器やテーブルクロスも買えたら良いなと思いつつ、先ずはプロのコーディネートを見学
入り口は北欧のデザインです

表紙にもなっているんだからとパチリ
グスタフスベリ、個性的です


フィンランドのアラビア

イッタラ…人体や環境に配慮し鉛を使わない製造法だとか

ロールストランド
北欧は華美ではなく頑丈で自然を感じる食器類とコーディネートで、我が家には合わないけれど癒されます

ノーベル賞の晩餐会で使用された食器はスウェーデン王国御用達ゲンセ
お魚用のカトラリーに注目
これなら間違わないですね
次のコーナーは美しき器たち~ハンドメイドの世界

ベリーク
イギリスの食器は繊細で北欧とは全然違いますね



ハンガリーのヘレンド
ティーカップで良いから欲しいな

ジアン
落ち着いた紺色の模様で素敵

フランスのロールセリニャック

インペリアルポーセリンはロシアプーチン大統領も愛用しているとか

ヘレンドのお茶会のテーブルは、ミニチュア制作の参考になりそうです

優しい色の組み合わせのニュンヘンブルグ
そろそろ我が家の夕食タイム、今夜は手抜きのお鍋料理
目玉の著名人のテーブルコーディネートは後日アップします

4月頃の陽気と人混みで会場はコートを脱いでも暑いです

素敵な食器やテーブルクロスも買えたら良いなと思いつつ、先ずはプロのコーディネートを見学
入り口は北欧のデザインです

表紙にもなっているんだからとパチリ

グスタフスベリ、個性的です


フィンランドのアラビア

イッタラ…人体や環境に配慮し鉛を使わない製造法だとか

ロールストランド
北欧は華美ではなく頑丈で自然を感じる食器類とコーディネートで、我が家には合わないけれど癒されます

ノーベル賞の晩餐会で使用された食器はスウェーデン王国御用達ゲンセ
お魚用のカトラリーに注目




次のコーナーは美しき器たち~ハンドメイドの世界

ベリーク
イギリスの食器は繊細で北欧とは全然違いますね



ハンガリーのヘレンド
ティーカップで良いから欲しいな


ジアン
落ち着いた紺色の模様で素敵

フランスのロールセリニャック







優しい色の組み合わせのニュンヘンブルグ
そろそろ我が家の夕食タイム、今夜は手抜きのお鍋料理

目玉の著名人のテーブルコーディネートは後日アップします