真夏のような日差しです。
相変わらず、選挙の後始末に追われています。
事務所の片付けと明け渡しに始まり
足の踏み場もないほどの状態だった
自宅の部屋の大掃除やら
いつの間にか雑草の宝庫となっていた
裏庭の草むしりまで用事はいくらでもあります。
その一方で、11日が提出期限の
選挙の収支報告書の作成が
予想以上にたいへんでした。
それも出納責任者のメンバーのがんばりで
何とか滞りなく提出できそうです。
選挙運動のために支出できる金額や
選挙に関わってもらう人に
支給できる金額や弁当代の上限が決められています。
ボランティアで動いてくれた人たちは
労務の無償提供として収入簿に寄付と記載するとともに
支出簿に支出としても記載します。
いただいた花も寄付として記載しなければなりません。
「立候補準備」と「選挙運動」とに
分けて記載しなければならないなど
選挙に関する収支は少しややこしいです。
わたしが公費負担を使用したのは
以下にあげる項目です。
・ポスターの作成費
・選挙運動用ハガキの郵送料
・選挙カーの使用料
・選挙カーのガソリン代
・選挙カー運転手の報酬
一定数の得票に達することができずに
供託金が没収された場合は公費が使えず
すべてが自己負担となります。
きちんとした収支結果が出たら
アップする予定ですが
報告書を受理した選挙管理委員会は
公表しなければならないとされており
受理された日から3年間は保存され
この間は誰でも閲覧ができます。
この収支報告書の提出がすめば
一応、後始末は終わります。
わたしの選挙チームのメンバーは
ほとんどが選挙初体験だったので
最初から最後まで、はじめてだらけでした。
わからないことがあると開いたのは
『市民派議員になるための本』と
『平成26年版 地方選挙の手引き』でした。
寺町みどりさん寺町知正さん著の
『市民派議員になる本
~あなたが動けば社会が変わる~』は
読むたびにチカラが湧いてくる本です。
きっとこれからも何度となく読み直します。
http://www.ustream.tv/channel/%E9%96%8B%E7%A5%A8%E9%80%9F%E5%A0%B1-%E5%AE%87%E6%B2%BB%E5%B8%82-%E5%9F%8E%E9%99%BD%E5%B8%82-%E4%B9%85%E5%BE%A1%E5%B1%B1%E7%94%BA%E8%AD%B0%E4%BC%9A%E8%AD%B0%E5%93%A1%E9%81%B8%E6%8C%99-2015
不正ばりばり健在でしょ?途中経過の票で8人も0票の人がいるとか解説してたよアナウンサーがw前議員だった人もいて不思議に解説してるんだけど、知ってるくせにってツッコミたくなったぐらいだからw動画再生できないのがざんねんw
たぶん最後の時間調整で数字あわしてるんだよ。結果は何千も票がはいってるのに途中まで0とかないでしょ?ほかの人は1000、2000票とか言ってるのにアナウンサーがw
投票の集計機械使うとかアメリカで暴かれた手口なのにマスコミが報道しないから、ずっとやられてる。
でもよかったじゃん。佐々木さん没収されなくて。いつも思うのが落選して没収された人、大金なのに誰一人憲法44条違反をネタにして金かえせと訴えてないからね。おかしくない、これ?
↑書き込みしといたら最近検索に1件だけやっとヒットしたw前までずっといなかったからね^^
裏がある奴しか立候補してないと思うよ。供託金とか選挙資金がかかるせいで。