
2014年3月22日 OPEN!
【住 所】 横浜市金沢区六浦1-12-17
【定休日】 ー
【時 間】 11:30~23:00
【駐車場】 無し
今日は 高上商店 に行って来ました。
こちらは3月22日オープンの新店
場所は金沢エリアの人気店、直系横横家の並びで
以前、たすじろう があった所になります。
ちなみに両隣はにはつけ麺 やたろう、中華料理 しゃんぷーがあります。
店内はうなぎの寝床のように幅が狭く奥に長い
たすじろうの頃とほとんど変わっていない。
カウンターには玉ネギ、ニンニク、一味、胡椒などの味変アイテム
これはけっこう役に立つかも^^
【メニュー】
メニューはまぜそば3種とトッピング、サイドメニューによるバリエーション
食したのは まぜそば大盛 750円
大きめなラーメン丼で提供されました。
ビジュアルは、ちょいと少なめな印象を受けますが・・・
具は、フライドオニオン、ネギ、メンマにチャーシュー
丼の中にはスープは存在せず、底のほうに油とタレのみ
正しく「油そば」であります。
麺は中太ストレート(丸山製麺製)
固めで、いい感じの茹で加減
タレ、アブラの絡みは良いのですが
まぜそばとしては、もう少しだけ太い麺の方が良いかな
まぜそばの食べ方
一般的には、あまり馴染みのないジャンルなので
こういったマニュアルは必要ですね
私も、初めて「つけ麺」や「まぜそば」を食べた時は戸惑いましたから
まずは、よく混ぜ混ぜ~♪
混ぜながら気付いたのですが、麺量多いっす(^^;
これ余裕で2玉あります。
まずは、このままいただきます。
なかなか美味しい。
でも、もうちょい太い麺の方が好みかな
3分の1ほどいただいたので味変。
生玉ネギと、一味をオン。
一味の辛さが加わり、中々いい!
でも、麺が細いので玉ネギが麺に絡むことは無く
玉ネギに関してはあまり効果は無し
半分ほど食べ終えて、鶏スープ投入~
タレとアブラ、そしてサッパリとした鶏スープが加わり
なんと、普通のラーメンになってしまった。
しかし、油っこく味の濃い麺を食べた後に、この変化はありがたい。
ここに来て、ようやく細い麺の効果が現われたね。
サッパリとした鶏スープには良く合う麺だ。
そして、スープを飲むと生玉ネギもついてきて
ここで生玉ネギのシャクシャクな食感を発揮!
ごちそうさまでした。
この味変化は、けっこうおもしろい!
しかし、大きめな胃袋と、遊び心のない人には理解出来ずに終わってしまうかも知れん・・・