goo blog サービス終了のお知らせ 

「介護もトライアスロンも楽しんで」

95歳の母を介護の日々ですが、合間に走って泳いで、バイクにも乗って年数回のトライアスロン大会参加を目標に楽しんでいます。

12kmジョグ & 体幹トレーニング

2013年02月11日 12時30分34秒 | トレーニング

世間一般は土曜日からの3連休なんでしょうが、私は今夜から夜勤です。午後は少しでも仮眠を取っておく必要があります。で、午前中だけはトレーニングの時間があるので朝8時からますランニングしてきました。

昨日の21km走の疲れなんでしょうね、今朝は全くペース上がりませんでした。キロ6分をちょっと切るぐらいのペースで走りたかったんですが、全然駄目です。前日の21kmでこんなにもシンドイことになっちゃうなんて情けないです。

今朝の1kmごとのラップです。心拍数ですが、走り始めはカウント表示していたので大丈夫だと思っていましたが、走り終わってから確認したところその後はずっとゼロ表示になってました。電池が切れちゃったみたいですね。

  1. 1,000m     6'25"    
  2. 1,000m     6'06"   
  3. 1,000m     6'22" 
  4. 1,000m     6'16" 
  5. 1,000m     6'18"   
  6. 1,000m     6'25"   
  7. 1,000m     6'26"   
  8. 1,000m     6'08" 
  9. 1,000m     5'45" 
10. 1,000m     6'02"   
11. 1,000m     6'10" 
12. 1,000m     6'23" 

合計 12km, 1時間14分46秒(6’13”/km)

そして帰宅後10時から体幹トレーニング行いました。

Img_2825 体幹トレーニングは出来る範囲で続けていきたいです。これをやっているからか大きな怪我はしないで済んでいます。

写真は4Lペットボトルに水を入れた自家製ダンベルです。これを両手に持ってダンベル3種類やってます。

腹筋とか、見た目にも筋肉付いてきたと思います。しかし相変わらずですが、仕事のシフトが前段の週はなかなかこの体幹トレーニングをする時間が取れないんです。まあこの週はしょうがないかなと最近では諦めていて、その他の週で出来る範囲でやっていこうと思っているんです。このくらい適当な考えで丁度良いのかもしれません。あんまりキチンとやろうとすると逆に続かなくなっちゃうんですよね。

体幹トレーニング 
<(‥)> <(><;)> <(‥)> <(><;)>  2セット

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする