失われた時を求めて

HPの姉妹編です
get_better4u(自由人大佐)の過去を補完・保管していきます
HPの感想はこちらへ

朝礼

2009-06-03 23:11:30 | 懐かしのもの・風景
 今日は曇りだったのに、一日中屋外にいる仕事だったので日焼けして、顔が痛いです。天気予報でも紫外線は弱いって言ってたのに‥‥。

 閑話休題


 次男の学校では、隔週で「音楽朝礼」というものがあるようです。いったい何が行われているのでしょう? 次男の話を聞いてもさっぱり様子が掴めません‥‥^^;

 私は小学生の頃は、「朝礼」って何なのかわかっていませんでした‥‥(^^ゞ

 私が通っていた小学校では、月曜日は「朝礼」、金曜日には「体育朝礼」がありました。どちらも校庭で行われていました。

 「朝礼」は、まぁ普通に校長先生の話があって、「今週の目標」みたいのが伝えられました。朝礼のあとに、その「今週の目標」をクラスのだれも覚えていない事実に、担任の先生が困って怒ったことがありました。覚えなけりゃいけないのなら、最初にそう言ってくれれば覚えたのに‥‥。
 私の記憶では一度だけ、雨の日に「放送朝礼」が行われました。校内放送のスピーカーから校長先生の話が聞こえてくるのですが、あまりウマくいかなかったのでしょうか、それから二度と行われませんでした‥‥。

 「体育朝礼」というのは、ラジオ体操が行われる朝礼でした。登校してから体操着に着替えるのが面倒だったので、真冬でも半袖、短パンの体操着で登校していた生徒が多かったです。でも、あまりに寒い時は、上にカーディガンを着て行ったかな?

 どちらの朝礼でも、放送室(1階にありました)に仕舞われていた足踏み式のオルガンが担ぎ出されて、生演奏で必ず校歌が歌われました。週に2回も校歌を歌っていたので、いやでも覚えます。でも、実際にはけっこう好きでしたヨ。歌詞に「○○小学校」というのが登場しないんです。

 そういえば、月に1回、「お楽しみ朝礼」というのもありました。絵本の読み聞かせや、全校生徒で「鬼のパンツは いいパンツ」なんかを身振りつきで歌ったりしたっけ。


 中学校では、月曜日に「朝礼」と「生徒集会」が交互に行われました。

 「朝礼」では、やっぱり「校長の話」と「今週の目標」。学校ってやつは「目標」が好きですネ(^o^)
 この「朝礼」は恐怖の時間で、最後に「服装検査」がありました。眉毛や耳、襟にかかる長さの頭髪の違反があると、その場で先生たちにバリカンで1ヶ所だけ、ザックリと切られてしまうんです。今ならモンペアからクレームが来ますヨ、絶対!
で、「この長さに揃えてもらうように切って来い」と言われるのでした。その日はその髪型で1日過ごすのですが、朝礼があるのは月曜日。床屋はお休みなんです。つまり、翌日もそのままで登校しなければならない‥‥。これには参りました^^;
それから、ボンタンやズンドウなんて履いていると没収。女子は膝とスカートの裾の長さが測られていました。あの当時は長くするのが悪い子でしたっけ‥‥。

 「生徒集会」では、ワタクシ生徒会長が、「今後の予定」とか「生徒のみなさんへ」なんていうエラそうな話をしていました。

 私が通っていた中学校では、雨の日だけは体育館でしたが、「朝礼」も「生徒集会」も校庭で行われました。学校のすぐ裏が駅だったので、朝礼台のマイクが電車の音や駅のアナウンスを拾っていたっけ‥‥。冬は寒かったなぁ‥‥。

 で、やっぱりどちらでも校歌が歌われました。伴奏はテープ。でも、こちらは週に1回。それでも覚えましたヨ。
中学校の校歌にも「○○中学校」という歌詞は登場しません。そこがカッコいいと思っていました。また、途中で借用(=軽い転調)もあったり、音が飛んでいたり、けっこう歌うのが難しい歌でしたが、魅力的なメロディでした。「でした」というのは、もう学校が無くなってしまったので、この校歌は存在しないんです‥‥(T_T)

 高校では「朝礼」は無くて、毎日「礼拝」がありました。その分早く授業が始まるので、登校時間が早くて辛かったです‥‥。でも、礼拝がお昼寝タイムでした(^^ゞ
その「礼拝」が行われていた講堂が、今年度一杯で取り壊されるそうです。寂しいなぁ‥‥。
コメント (7)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 翔んだカップル | トップ | happiness!!! »
最新の画像もっと見る

7 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
終礼 (南 うなみ)
2009-06-04 21:55:25
うなみの町の小学校では月曜朝に全校朝礼が土曜のお昼に全校終礼がありました。朝礼は晴れた日は運動場で雨の日は体育館でありました。学年別クラス別に並んでいました。土曜の終礼は雨でも運動場でしたね。通学の安全旗を先頭に地域ごとに並ぶんですよ。そのまま集団下校になりました。
朝礼は校長先生の話と一週間の学校の予定を当番先生が話してから校歌斉唱でしたね。小学校の校歌好きでした。前向きな素敵な歌詞でしたよ。地名も出てくるしね。♪みんなでつくるよいくにのへいわなまちのしょうがくせい…
必ず貧血で倒れる子がいて、無駄に元気なうなみはうらやましかった記憶があります。(なんでなんやろね)
返信する
そういえば (南 うなみ)
2009-06-04 22:21:16
朝礼ってやっぱり休み明け月曜にするのがふつうなんなかなぁ。
うなみの弟の高校では朝礼の代わりに「座禅」があってきっちり単位に入っていて大変やと言うてましたね。他曜日はよく遅刻していっていたけど月曜は早起きでしたね。大佐さんは礼拝。学校によって様々ですね。うちは公立高校で朝礼はなしでした。
返信する
月曜日の朝礼 (自由人大佐)
2009-06-05 00:08:22
 週の初めでもあり、時間割の1時間目に「学活」があって朝礼の時間が延びても影響が少ない(逆に言えば朝礼が伸びてもいいように「学活」がある)などの理由で、月曜日に行われるようです。
 昭和40年代の大規模校では、全校生徒が入りきらないので、体育館で朝礼が行われる例は少なかったようです。現在は少子化もあり、天候や季節に左右されないので、体育館で行われる方が普通ですネ。「朝礼台」とは名ばかりで、活躍するのは運動会くらいでしょうか。

 私の記憶では、貧血で倒れた生徒は中学校の時の2人だけ。1人は私の斜め後ろに立っていた同級生の女子でした。急に私に寄りかかってきたので避けたら、彼女は顎から倒れてしまいました‥‥。悪いことをしたなぁ‥‥。

 そういえば、小学校の校歌は佐藤春夫さんの作詞。中学校の方は、作曲が渡辺岳夫さん(巨人の星、天才バカボン、アルプスの少女ハイジ、緊急指令10-4・10-10、キューティーハニーなど)のお父さん、渡辺浦人さんでした。
返信する
一度だけ (月見家)
2009-06-07 12:41:51
朝礼のときに倒れたことがあります。
中1でしたね。
何だか経験したことのないようなだるさとつらさ。
意識を失うかのごとく、全身の力が抜けて倒れました。
「気づいたら保健室のベッドにいた」というような感じで。
それまでは倒れる生徒のことを「うそくせぇなぁ」「わざとらしいなぁ」なんていうような目で見たりもしていたのですが、いざ、自分が経験してみたらとんでもなかったですね…。
返信する
私は未経験 (自由人大佐)
2009-06-08 13:42:59
 立ちくらみは何度か経験しましたが、完全に記憶を無くすような貧血はありません‥‥。

 1年ほど前に、電車の中で倒れる女性が目の前にいて、同僚といっしょに次の駅で降ろしてあげたことがあります。完全に意識を失っていて、自分があの状態になったらと思うと怖いです。
返信する
昭和40年代、栃木県の小学校 (あぶもんもん)
2009-06-08 20:32:56
 月曜は全校朝会、火曜はラジオ体操第一、水曜は全校音楽、木曜は学年集会、金曜はラジオ体操第二、土曜はドリルでした。土曜日はたぶん先生だけ集まっていたんだと思います。子供たちはドリルと称して自習することになっていましたが、課題は無いし、それぞれ好きなことやってたような気がします。土曜日以外は毎日何かやっていたので、立ちくらみや貧血を起こした人はいなかったように思います。
 月曜日の全校朝礼は、まず全校生徒が行進して集まり、君が代がかかって国旗掲揚。全員前を向いていたのが、「国旗にィー注目!」の号令で、斜め前の国旗掲揚塔の方に体ごと向き直ります。「直れ」の号令で再び前を向いて、校長先生の訓話、他の先生から連絡事項などが申し渡されました。校歌斉唱もありました。式次第の中のどこで歌ったか覚えていませんが。
 当時の校長先生はえらくアナクロな人で、朝礼でも運動会でも行進といえば必ず軍艦マーチでした。右傾化してるといわれる今でも、これはあまり無いでしょうね。だから私は軍艦マーチを聞くとパチンコ屋よりまず小学校を思い出します。
 しかも、私が高学年だった頃、くだんの校長先生、私の父が通っていたころの「旧校歌」なるものも復活させて、三番まで歌わされていたような記憶もあります。おかげで新旧の校歌とも一番だけなら今でもほとんど歌えます。
 木曜日は学年ごとにミニ朝礼という感じなので行進はしなかったと思いますが、週に四日は軍艦マーチで行進していたと思います。(朝礼とは関係ないんですが、もう一つ面白かったのは、休み時間の終了を告げるチャイムが鳴ったとき、廊下だろうが校庭だろうがその場で立ち止り、鳴り終わるまで直立不動の姿勢で「これから何をやるんだっけ」と考える、という決まりがあったことです。)
 毎週水曜日は「全校音楽」で、合唱しました。たぶん月代わりで曲を決めて、音楽の授業の中で練習していたんだと思います。
 中学でも朝礼はありましたが、週に何日だったか、何をやっていたのか、あまり覚えていません。高校になるともっと覚えていません。たしか高校では水曜日の昼休みに集まったような気がします。校歌も、新旧の小学校校歌は80%ぐらい、中学の校歌は30%ぐらい(3番まであった1番だけ)覚えていますが、高校となると0%です。
返信する
行進曲と高校の校歌 (自由人大佐)
2009-06-08 22:36:43
 私の通っていた小学校でも、朝礼と20分休み(2時間目と3時間目の間)、そして昼休みのあとに行進曲が流れました。うろ覚えですが、たしか「スポーツショー行進曲」だったかも‥‥。
 休み時間の終わりのチャイムでは、私の小学校でも止まらなければならないルールでした。あれって変だと思っていたのですが、もしかして全国的なもの!?

 それにしても、1週間毎日何かしらの集会があるって、スゴイですネ。

 私が通っていた高校は、「校歌」と「カレッジソング」と2つあって、「カレッジソング」の方ばかり歌っていました。だから、「校歌」の方はあまり記憶にありません。
返信する

コメントを投稿

懐かしのもの・風景」カテゴリの最新記事