
パート44にアソート。
「ブラコ星人」はエド・カウチャーの宇宙人画に何となく似ていますネ。その特異な形態がよく再現されています。着ぐるみでは腕がもう少し上にあったような気がしますが。脚が長過ぎるのかな?
塗装色には疑問があります。もっと暗い紫が含まれた色だったように思います。そして顔が浮いてしまっているので、全体的に暗い色調だった方が良かったです。
「ブラコ星人」はエド・カウチャーの宇宙人画に何となく似ていますネ。その特異な形態がよく再現されています。着ぐるみでは腕がもう少し上にあったような気がしますが。脚が長過ぎるのかな?
塗装色には疑問があります。もっと暗い紫が含まれた色だったように思います。そして顔が浮いてしまっているので、全体的に暗い色調だった方が良かったです。
HGは色が明るすぎ、その造形と相まって○ン○怪獣と揶揄される始末。
映像作品中の、緑色のネガ映像のアンヌ隊員が怖くて、また「人間牧場」というサブタイも印象に残っているのですが、一般的にはマイナーなエピソードなのでしょうか。そのために、この「ブラコ星人」は不人気のようで、単品販売も多いですネ。
Qの時代の 人工生命M2号のデザイン画の流用な気がします。
M1号が可愛くて ゴリラ顔なのに・・
2号はあまりにグロテスク
しかし 我々地球人もそろそろ 宇宙へ食料開拓へでかける時代が来そうですな
その時 先遣隊は ブラコ星人のように射殺されなきゃいいけど