最近、高橋学・立命館大学教授という方が、「地震や火山の専門家」として週刊誌に取り上げられ、地震予測や噴火予測を次々と披露しています。これまでに、IWJ、日刊ゲンダイ、週刊ポスト、週刊プレイボーイ、週刊女性といった雑誌が、この高橋学教授を取り上げ、すぐにでも巨大地震や大噴火が日本で起きるかのような不安感を煽る予測を、繰り返し紹介しています。
しかしながら、そのほとんど全てが、見事に大ハズレしています。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
高橋学・立命館大学教授の地震・噴火予測は信用できるのか(2017年01月27日)
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/e/b7902d584591d5b4cd47789dac7d9976
高橋学・立命館大学教授の「福岡で大地震」との予測、やはりハズレました(2017年05月23日)
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/c/6af27bdd0e9dc3badfc1c5716c2a16e1
■
ところで、この高橋学教授は、2年前に発売された『週刊女性』2015年10月6日号において、「1~2年のうちに大噴火が起きそうな10火山」を挙げています。今回は、この噴火予測が的中したのかどうか、検証してみましょう。
高橋学教授が「大噴火が起きそう」だと列挙したのは、以下の10火山です。

(『週刊女性』2015年10月6日号より)
…この噴火予測の発表から2年が経ちましたが、高橋教授の予測どおりに実際に噴火した火山は、なんと1つもありません。「大噴火」どころか、小噴火さえも、これらの火山では1回も観測されていないのです。
この噴火予測も、「大ハズレ」であったと言って良いでしょう。
■
以前から指摘しておりますように、この立命館大の高橋学教授という方は、週刊誌や夕刊紙に電話やメールで大地震や大噴火の予測を送りつけ続けていますが、全く予測が当たりません。つまり、根拠も実績も全くない地震予測や噴火予測で、いたずらに読者の不安を煽っていると言わざるを得ません。このような行為は、少なくとも全く褒められたものではないと思います。ご本人ならびに立命館大学には、ただちに改善をお願いしたいと思います。
しかしながら、そのほとんど全てが、見事に大ハズレしています。詳しくは、以下の記事をご覧ください。
高橋学・立命館大学教授の地震・噴火予測は信用できるのか(2017年01月27日)
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/e/b7902d584591d5b4cd47789dac7d9976
高橋学・立命館大学教授の「福岡で大地震」との予測、やはりハズレました(2017年05月23日)
http://blog.goo.ne.jp/geophysics_lab/c/6af27bdd0e9dc3badfc1c5716c2a16e1
■
ところで、この高橋学教授は、2年前に発売された『週刊女性』2015年10月6日号において、「1~2年のうちに大噴火が起きそうな10火山」を挙げています。今回は、この噴火予測が的中したのかどうか、検証してみましょう。
高橋学教授が「大噴火が起きそう」だと列挙したのは、以下の10火山です。

(『週刊女性』2015年10月6日号より)
…この噴火予測の発表から2年が経ちましたが、高橋教授の予測どおりに実際に噴火した火山は、なんと1つもありません。「大噴火」どころか、小噴火さえも、これらの火山では1回も観測されていないのです。
この噴火予測も、「大ハズレ」であったと言って良いでしょう。
■
以前から指摘しておりますように、この立命館大の高橋学教授という方は、週刊誌や夕刊紙に電話やメールで大地震や大噴火の予測を送りつけ続けていますが、全く予測が当たりません。つまり、根拠も実績も全くない地震予測や噴火予測で、いたずらに読者の不安を煽っていると言わざるを得ません。このような行為は、少なくとも全く褒められたものではないと思います。ご本人ならびに立命館大学には、ただちに改善をお願いしたいと思います。
前より取り上げる週刊誌や日刊紙は減ったのかはわかりませんが、いい加減、一歩落ち着いて、理論(と呼べるようなこと言ってませんけどね。この人)と実際の剥離に、メディアの方々もしっかり手目を向けてほしいですねぇ。
それではまた。
全く当たらないのが現実
2年もあればどれか一つくらい噴火してくれると
皮算用でもしてたのかな
もちろん、御岳山のように予期できずに人的被害が出てしまうこともありますが、有珠山のように完璧と言って良いくらいの成功例もあります。
それを思うと、高橋氏の10戦全敗は酷すぎます。
デタラメかどうかを議論する必要もありません。
こんなレベルですから、地震予知も、氏の予知内容を調べる前からデタラメだと分かってしまいますね。
一ヶ月前くらいから岐阜長野県境付近で群発地震が発生
地元民は焼岳が噴火するのではと噂していたが噴火したのは隣の御嶽山だった
岐阜飛騨長野付近では東日本大震災前にも群発地震が発生しており
大地震小噴火のバロメーターとして有益である
明治三陸地震前には日本史上最大直下型地震M8の濃尾地震が発生しており三陸地震と岐阜飛騨長野は
リンクしているのである
ISTLでな
経歴みると洪水だとか平野の環境系の論文が多いんだけどな。
どっちかというと考古学の人がなんでこんな予知を週刊誌に出してるんだ?