未来を見つめて

この世のからくりに気付き
真実に目覚めていきましょう

神武天皇の正体

2014-05-29 | 日本古代史

今回は、神武天皇(モーゼ)の正体を別の視点から迫ります。

神武天皇は、前回紹介の系図を見ると、山幸彦の孫にあたります。





但し、記紀の系図は、勝者側の都合のいいように改竄されたもののようです。
神武天皇を初代天皇に仕立てあげるずっと以前に、世界王朝として君臨した
日本のムー帝国の輝かしい歴史は、勝者側(大和族)によって抹殺されてしまいました。
この封印された歴史の壮大で巧妙な国仕掛けのトリックを紐解くことによって
真の日本史、及び世界史が浮かび上がってくるというものです。


さて、兄の海幸彦と弟の山幸彦が登場する「海幸山幸」神話
有名な浦島太郎伝説のモデルとなった物語であることから
山幸彦=浦島太郎となって、神武天皇=浦島太郎の孫となります。

神武東征時、亀に乗って釣竿を持った浦島太郎らしき男がやってきて
神武をヤマトへ導いたということが、古事記にも記されています。

この「海幸山幸」神話は、実に奥の深いもので
兄の海幸彦=海ルートで里帰りした出雲族(北イスラエル族)
弟の山幸彦=陸ルートで里帰りした大和族(南ユダ族)と解釈ができ
弟が兄を打ち負かし、皇位継承を得るという物語には
出雲族と大和族との闘い、即ち、日本建国史を紐解く
重要なヒントが隠されていると言えます。

また、山幸彦の妻の豊玉毘売命(トヨタマヒメ)が
本来の姿(蛇)で出産する場面を見て恐れて逃げ出したというくだりは
人類の祖先は龍蛇族(人類は龍蛇族のDNAをもとに創造された)ということを
示唆しているように思います。

これを裏付けるように、古史古伝「先代旧事本紀大成経」には
神武天皇以降の天皇の真の姿が記されているということを
浅川嘉富・著「シリウス・プレアデス・ムーの流れ 
龍蛇族直系の日本人よ!」
で驚愕の内容で述べられています。

龍蛇族直系の日本人よ!

龍蛇族直系の日本人よ!著者:浅川嘉富価格:1,944円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る



神武天皇は、龍蛇族(レプティリアン)だった!

【「先代旧事本紀大成経」の神武天皇の原文】
身の丈一尺五寸、身の太さは一囲(かこい)五寸
頭に両(ふたつ)の角を有生(はや)し、三尺、目は、猶(なお)雪のごとく
尻(そびら)に素(しろ)の龍尾有り、長さ六尺四寸(むあたまよき)
尾の背に大鱗あり、数は七十有ニ、齡(よわい)は百十五歳にして立て皇太子と為り玉う

【浅川氏の神武天皇の表現】
背の高さは約3メートル15センチ
胴回りは、両手伸ばしてひと抱え長さに約15センチ程足した長さ。
頭には9センチほどの角が2本あり、それはまるで雪のような色をしています。
背中には龍の様な背びれがあり、その長さは約1メートル20センチ。
尾の裏側には大きな鱗が72枚あります。105歳の時に皇太子の位に就かれました。

以下も、浅川氏の表現です。

【靖綏天皇】(BC581年~)
身長は約3メートル。目は黄色に光り、まるで水星のような輝きを放っています。
背中に鱗があり、怒られたときはそれが逆立ちました。
その武術は人に勝るので軽々しくものを言えませんでした。

【考霊天皇】(BC290年~)
天皇の生まれながらのご容姿は、他の方とは大きく異なり
お顔が長く龍のようですが、決して醜くありません。
耳は逆立ち、その耳の後ろには白い鱗があります。
胸にも9枚の鱗があり、その9つの隙間からは気を放っておられます。
俊敏でどんな遠いところにもいかれます。

【崇人天皇】(BC97年~)
背の高さは1メートル90センチほど、額に10センチほどの青い角が1本あります。
下あごの歯は長く鋭く、上あごの歯は短く丸く、舌は長く鼻にまで届きました。

【垂仁天皇】(BC29年~)
背の高さは約1メートル80センチ、髪は右回りにあたまを9周するように生
頭頂部で輪のように巻いてとどまっていました。両脇の下には、金と緑の羽を持ち
肘にも同じように羽が根ざしておられました。

【応神天皇】(AD270年~)
背の高さは約2メートル、肘には弓を射るときの「鞆」(とも)という
丸いあて皮のような形がありました。
顔の真ん中の角(つの)は天に向かってまるで弓に矢を番えたかのようでした。
胸には72本の青い毛が牛の尾のように生えていました。その長さは馬の尻尾ほどで
とても強く根ざしていたので最期まで抜け落ちることはありませんでした。

【仁徳天皇】(AD313年~)
ご壮年のころで、背の高さは1メートル90センチほどで、目には青と黄色の光があり
耳は眉毛の上ぐらいの位置から口の下まで垂れ下がり、足の指は長く
まるで手の指のようでした。


こうしてみると、龍の容姿から徐々に人間の容姿に近づいていることがわかり
超古代では、龍蛇族と人類とが仲良く共存していた時代があったかもしれない?
という想像も膨らみ、デーヴィッド・アイクが言うレプティリアン説も裏付けできます。
昔から何故、「蛇信仰」や「龍神伝説」が多いのかの謎も氷解します。


今野健一・著「天孫降臨/日本古代史の闇 神武の驚くべき正体」でも
神武天皇の正体が、爬虫類星人だと暴露されています。
(今野氏も飛鳥昭雄氏同様、日本古代史から宇宙論まで幅広いです)

天孫降臨/日本古代史の闇

天孫降臨/日本古代史の闇著者:今野健一価格:741円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る




「先代旧事本紀大成経」は、聖徳太子が秦河勝の協力のもと
物部氏などの六家と天皇家に伝わる秘録をまとめたものですが
他にも、宇宙創造や宇宙の仕組み、陰陽道についても詳しく書かれてあり
人の運命は、天体の運行と切り離すことができないというような
この世の奥儀、宇宙の真理とも言える教えを説いているとのこと。




勝者側の都合のいいように改竄、捏造された
記紀をいくら読んでも真の歴史は浮かび上がってはこない。
表に出ては困る封印された歴史が書かれた偽書と呼ばれる
古史古伝にこそ、真実が隠されているというものです。






モーゼの正体

2014-05-14 | 神話

宇宙創成シリーズを連載しようと思ったものの
只今、迷路に迷い込んでしまった模様なので(+_+)・・・
前回記事に登場した出エジプト記で有名なモーゼの正体に迫ります。

モーゼもキリスト同様、聖書の中での人物=架空の人物だと思ってますが
『竹内文書』に記述されている「モーゼの墓が石川県にあること」
「日本人妻を娶ったこと」等から、モデルとなった日本人はいると思います。
世界最古の文明は、約1万6500年前の縄文文明で
人類の歴史は日本から始まったとする観点から言えば
「旧約聖書は日本古代史のパクリだった」説も頷けます。

聖書と日本神話の類似性や、日本の天皇家の系図と
聖書の系図の類似が指摘されたりしていますが
ここで神武天皇の系図とエフライム族の系図を見比べてみましょう。






ご覧のように、見事に一致します。
神武天皇は、エフライムの息子ベリアに該当します。

次に、↓の画像を見比べてください。

 

神武天皇(左)とモーゼ(右)には、かなりの一致点があるようです。

古事記に隠された聖書の暗号

古事記に隠された聖書の暗号著者:石川倉二価格:1,543円(税込、送料込)楽天ブックスで詳細を見る



①東に向かって進軍している
・神武は、九州⇒大和(大阪府の河南)に進軍
・モーゼは、エジプト⇒カナンに進軍

②東に向かって進軍の途中、兄弟を亡くしている
・神武は、東征の途中、兄の五瀬命を亡くす。
・モーゼは、エジプト⇒カナンへと進軍の途中、兄のアロンを亡くす。

③目的地にすんなり入れず、裏から遠回りをしている
・神武は、直接大和を攻略できずに、熊野の方から、裏に回って大和を攻略する。
•モーゼは、カナン攻略に最初失敗し、その後、荒野を40年間さまよい
その後、カナンの東からカナン攻略をする。

④神に導かれる
・神武は、ヤタガラスに導かれる。
・モーゼは、昼は雲の柱、夜は火の柱に導かれる。

⑤途中、疫病で倒れるが、神によって回復する
・神武は熊野で大熊に出くわし、全軍が病に倒れるが、天照大神の太刀により回復する。
・モーゼは、荒れ野で、全軍が蛇に噛まれて病に倒れるが、青銅の蛇で回復する。

***********************************************


カナン=大阪府の河南と解釈するのは面白いですね。

これで、「モーゼ=神武天皇」となりました。
しかし、それだけではまだ終わりません。

今度は、モーゼの出生時に注目してみましょう。

「出エジプト記」より・・
モーゼが生まれた当時、ヘブライ人が増えすぎることを懸念したファラオは
ヘブライ人の男児を殺すよう命令した。出生後しばらく隠して育てられたが
やがて隠し切れなくなり、パピルスのかごに乗せてナイル川に流された。
たまたま水浴びしていたファラオの王女が彼を拾い、水からひきあげたので
マーシャー(「引き上げる」の意味)にちなんで「モーセ」と名づけた。



「かごに乗せて川に流された」というくだりは
桃(かご)が川上から流れてきて、おばあさんに拾われた
桃から生まれた桃太郎伝説と符合するではあ~りませんか!

3匹の家来はというと・・
猿=猿田彦=エフライム族
犬=狛犬=ユダ族
キジ(鳥)=ヤタガラス=レビ族に対応するのかなぁ?

これで、「モーゼ=桃太郎」となりました。

かぐや姫も、月から来た宇宙人が月へ帰っていく物語
浦島太郎も、竜宮城=沖縄の海底遺跡(ムー大陸沈没)物語と解釈ができ
ただのお伽話だと思っていたことが、実際は、実話に基づいたものだったんですね。
「カゴメ唄」等の童謡もそうですが、童話やお伽話も、実に奥が深いものです。

しかし、まだまだ話は終わりません。

『竹内文書』のモーゼについての記述では・・

「超図解」竹内文書(1)

「超図解」竹内文書(1)
著者:高坂和導
価格:1,728円(税込、送料込)
楽天ブックスで詳細を見る



モーゼは、後に羅馬姫(ローマ姫)と呼ばれる日本人妻大室姫を娶り
ローマ帝国を建国し、日本に戻り余生を過ごしたとあります。
ギリシャ・ローマ神話には「ローマという名を与えた女性が外国から来た」
という話が残っており、これは日本人の羅馬姫のことを指しているとのこと。
モーゼの姓はロミュラスといい、ローマ建国の祖ロミュラスそのもので
ローマの祖ロミュラスは、川に流された籠から救われ育てられた
双子のうちの一人だという伝説も、モーゼの生い立ちにそっくり!

ローマと言えば、京都の「太秦」
「太秦」は、古代中国語のローマ=大秦から付けられたことから「太秦=ローマ」のこと。
太秦の広隆寺を建てた秦河勝の出目は、川に流されたが負けなかったことから
河勝と名付けられたということで、これまたモーゼと桃太郎伝説と一致します(@_@)

「ローマ建国のモーゼ=ローマ(太秦)に所縁のある秦河勝」となりました。


頭が混乱しそうなので、まとめてみますと・・

モーゼの正体は、神武天皇であり、秦河勝であり、桃太郎でもあった!






衝突する宇宙~金星の誕生

2014-05-03 | 宇宙創成の謎

ミステリーサークルの謎を解くプラズマ兵器やプラズマ理論
地底世界アルザル(シャンバラの世界)やアルザル人の存在等
常識を覆す飛鳥論には、ホントに驚かされっぱなしなのですが
その中でも一番ぶっ飛んだのが、↓の最新宇宙論です。
トンデモ論をはるかに超越したショッキング・サイエンス
今までの常識が、完全にひっくり返りました(@_@)


円盤屋「最新宇宙論」飛鳥昭雄DVD[51] サンプル



・太陽系のすべての天体は、プラズマ生命体である。

・釈迦の預言に登場する暗黒天体ラジャサンとは?

・地球、火星、水星、金星(内惑星)は
全て木星に存在する巨大火山クロノスから生まれた。

・木星、土星、海王星、天王星(外惑星)は
全て太陽に存在する超弩級火山ヴァルカヌスから生まれた。

・火星の超古代文明を壊滅させたのは、木星から生まれた金星である。
 (生き残った人類(知的生命体)が、今も火星に存在する)


この飛鳥氏の宇宙論は、イヌマエル・ヴェリコフスキーの
『衝突する宇宙』に基づいたものです。


衝突する宇宙〈新装版) / イマヌエル ヴェリコフスキー


プラズマ宇宙論&太陽系超先端情報 / 飛鳥昭雄



今までの常識が覆る宇宙創成シリーズ、今回は「金星の誕生」です。


【弾圧されたヴェリコフスキー理論】

その昔、ギリシャ神話やローマ、シュメール神話等では
神々は星に例えられていました。
ゼウスは木星、軍神アレスは火星、女神アルテミスは月、というように。

そして、その神話体系から、過去に生じた天文事象を類推し
独自の宇宙創世観を造り上げたのが、イマヌエル・ヴェリコフスキーです。

このイマヌエル・ヴェリコフスキーの『衝突する宇宙 』1950年に発行)は
今までの宇宙観を覆す理論であり、大人気を博し当時のベストセラーにもなりました。

しかし、元々、一介の医者であったヴェリコフスキーの発表した理論は、
アカデミズムから猛反発を受け、発行停止に追い込まれ、徹底的な弾圧を受け
いつの間にか、ヴェリコフスキー理論は封殺されていったのでした。


【4000年前には、金星がなかった!】

今のアカデミズムの宇宙創世は、基本的に斉一論で成りたっています。

「太陽系は、ビックバンで生じたガス状の塵が集まり、
それが集まって、大きな塊となったのが、太陽。
その周りで、細かな塊となったのが、太陽系の各惑星や衛星など・・
基本的に、宇宙はゆっくり作られ、何の激変もなく穏やかに形成される。。」

これが、今の宇宙創世の一般認識です。

しかし、ヴェリコフスキーは、古くからの神話体系をまとめ
『衝突する宇宙』と題したそれまでの斉一論とは全くかけ離れた
別の宇宙創世理論、「宇宙の激変論」を提唱したのです。

元々、彼は、古来からの神話が好きで、ギリシャ神話やローマ神話
シュメール、インド神話など、地球各地の神話の膨大な資料を集め
神々を太陽系の各惑星に当てはめて、まとめていました。

しかし、ある時、彼はふと気付いてしまったのです。

古代に遡れば遡るほど、金星を意味する神々の記述が無い!

地球各地の神話で、紀元前2000年~紀元前1500年代くらいを境に
それ以前の時代は、金星を表す神々の記述が全く無くなるのです。

今から、およそ3500~4000年前に、一体何があったのでしょうか?
ギリシャ神話では、金星の記述としては下記のように書かれています。


「ゼウスが、姉や兄を呑み込んだ父クロノスに姉や兄を吐き出させて救出する際
ゼウスを手助けしたのがメティスでした。
ゼウスの欲情に気づいたメティスは、様々に姿を変えて逃げるのですが
ついには犯され妊娠します。
祖父母のウラノスとガイアの予言によれば、メティスは神々と人の王となる子を
産むというのでゼウスは妊娠中のメティスを食べてしまいます。
やがてゼウスは頭痛におそわれ、ゼウスの頭からパラス・アテナが生まれでてきます。
女性神だったために安心したゼウスはパラスに自分に次ぐ高い地位を与えました」
(※ゼウス=木星 パラス・アテナ=金星)



この神話の内容、作成された年代から、ヴェリコフスキーは
「紀元前2000年~紀元前1500年代頃に、金星が木星から生まれ出た」と推測しました。



【木星の大赤班の謎】

では、どのようにして木星から金星が産まれることになったのでしょうか?

ここで、木星で特徴的な大赤班に注目してみましょう。




NASAの発表では、「木星に存在する高気圧性の巨大な渦である」という見解ですが
単なる高気圧性の渦なら移動するはずですが、何百年と同じ場所に留まっています。

隠蔽体質化した軍事組織のNASAが、本当の情報を簡単に開示する訳がありません。

大赤班の正体は、太陽系最大の「巨大火山クロノス」の噴火なのです。
(*クロノスも、ギリシャ神話の神の名前です)

巨大火山クロノスの火口の大きさは、地球が丸ごとすっぽり入るくらいの大きさで
その噴火口から勢いよく飛び出したのが、金星なのです(木星から金星が生まれる)

これは、先ほど提示した、ギリシャ神話の出来事と丸っきり合致します。

ギリシャ神話では、パラスアテナ(金星)は、戦いの女神で表現されています。
今のような、女性の美しさを表現するヴィーナス(金星)とは
似ても似つかない、とても荒々しい女神だったのです。


【金星の誕生と地球の大激変】

なぜ、金星は、今と似つかずに、荒々しい戦いの女神だったのでしょうか?

それは、地球に大激変を起こした犯人が、「金星」だったからです。

紀元前2000年~紀元前1500年代頃と言えば・・
聖書の創世記でいうところの「出エジプト記」あたりの話になります。

出エジプト記は、映画「十戒」でも映画化されていますね。
私も学生の頃、映画館で観た記憶があるのですが
モーゼが海を割るシーンだけは、強烈に残っています。
それ以外は記憶喪失入ってますので、思い出せません(+_+)




実は、この海を割る大奇跡を起こしたのも金星の仕業だったのです。

木星から噴出した金星は、地球と非常に近いところまで接近します。
お互いの星の潮汐作用が働き、金星に面する側とその反対の海は盛り上がり
その中間の部分の海は、逆に水が引いていきます。

これこそが、本当の十戒の奇跡の正体だったのです!

通常、惑星と惑星が近付いた場合、「ロシュ限界」の範囲内まで近づくと
小さい方の惑星は、その潮汐作用により破壊されます。
(*ロシュ限界:惑星や衛星が破壊されずにその主星に近づける限界の距離のこと。
その内側では主星の潮汐力によって惑星や衛星は破壊されてしまう)

しかし、この時は、ギリギリ、金星は地球のロシュ限界の
範囲内までは近寄らず、ニアミスだけで済みました。

なので、その後、今も無事に太陽系の惑星として活動しているのです。

ただ、そのニアミスした金星も、すぐさま今の金星軌道に乗っかった訳ではありません。
太陽を一つの焦点として、楕円軌道で公転していた金星ですが
紀元前8世紀頃に、今度は火星とニアミスを起こします。

金星によって、火星の軌道が捻じ曲げられてしまったのです。

火星の軌道は、今度はその内側を回る地球にどんどん近接していきました。

そして、今度は地球と火星のニアミスが起こります。
当時の様子は、聖書の「イザヤ書」の中に出てきます。


「天の星とその星座とはその光を放たず、太陽は出ても暗く月はその光を輝かさない」


ヴェリコフスキーによると、イザヤ書に記された奇蹟「太陽の逆行」は
ポールシフトによるものだと主張しています。

そして、ここで地軸が大きく傾き、地球の公転速度が変わってしまったのです!

これが、地球の公転がマヤ歴でいう1年360日だったのが
1年365日に切り替わった歴史的な瞬間だったのです。

ちなみに、角度が全周で360度になっているのもマヤ歴の360日によるものです。

古くは古代シュメールの時代から、天体観測は行われていますが
彼らは、星が北極星を中心とする円を回る度数を、1日1度として数えたのです。
この名残で現在も、幾何学における角度の測定で全周360度が使われているのです。


【予告】

近い将来起るかもしれない異変を引き起こすのは
巷で言われているエレーニン彗星が原因ではなく
ホピ族の預言にある青い星『サクアソフー』かもしれません。


「世が終末に近づくころ、天空に今まで隠れていた星
『サクアソフー』がその姿を再び現す。
サクアソフーの色は輝くばかりの青色であろう」



この『サクアソフー』が、もう一つの地球激変を起こした正体なのですが
それについては、また後日、宇宙創成シリーズにつづく。。(引っ張りますね~^^;)