三日坊主脱出!

シモネタあり、おやじギャクあり、自虐あり、たまに真面目な話あり

多い?

2005年09月28日 00時00分39秒 | ダイエット
本日の朝食です。
食パン2枚(8枚切り)は多かったかも。
ご飯も好きだけど、パンも好きなんだなぁ。
皆さんは、一食に食パンなら何枚くらい食べてるの??
普通の量がわからん(笑

最近、食パンにマーガリンはやめました。
ジャムだけはやめられませんが・・・。
コーヒーに砂糖もやめました。牛乳は少々入れます。

昔は、とにかくちょっとお腹がすいたなとか、
食事作るの面倒だなと思うときは、食パンを食べてました。
一日に1斤くらい食べてしまうのもザラだったと思います。←太るはずだ
さらにさらに、食パンにはマーガリンをこってり、
またはバターをこってり・・・。
バターを乗せて、食パンを焼くと、溶けてパンに浸み込んだバターの部分が
すんごく美味しくてねぇ。
もちろん、それにジャムや蜂蜜もつけてました。←太るはずだ その2

私はお菓子はあまり食べません。
ほとんど食べないかなぁ。
そのかわり、さっき書いたような食パンをお腹がすけば、
いや、お腹がすいてなくとも、食べたいなと思うと食べていました。
今でも、やっぱり食べたいなと思うことはあります。
でも、もう食パンにマーガリンやバターを塗るのは一生お別れしようと決めました。
たまには・・・とも思うんだけど、一度美味しい味食べちゃうとまた忘れられなくなっちゃうしねぇ。
私は意志弱いし・・・。

アルコール依存症の人への指導は、とにかく絶対にアルコールは禁止なんですよ。
当たり前ですが。
お正月だからとか、目出度い席だから今日くらい・・・とか、そういう時も一切禁止なわけです。
なので、私も永遠の決別をすることにしました。

決別する前に、もう一度だけ・・・とも思いましたが(爆、
せっかくバター絶ちをして約2ヶ月過ぎたんだから、
また思い出す必要もないですしね。
お別れします。

ううう、好きだったよ。バターたっぷりジャムつきの食パンくん。

まだまだ知らない戦争のこと

2005年09月26日 14時31分36秒 | その他
私の母の父は、母がまだ幼い頃戦争に行って亡くなりました。
母は、母の父と動物園に行った記憶だけはかろうじてあるんだそうです。
私の父の父は、父が父の母のお腹にいた時に戦争に行って亡くなりました。
父が産まれた時の写真は見たという手紙は来たんだそうです。
「とてもかわいい子だ、男の子らしくしっかり育ててほしい」と手紙に書いてあったんだそうです。
初めての我が子を一度でいいから抱き締めたかっただろうなと思います。
そんなこともあって、戦争に関しては小さい頃から結構本などを見たりしていました。
祖母からも話を聞いていたりしたので、戦争に関しては結構色々知ったような気になっていました。

昨日、たまたま見てたテレビで、戦時中テニヤン島にいた二瓶さんという方の話を特集していました。
海岸の脇の絶壁のようなところを指して、あそこで母が亡くなった、あそこが母の最後だったと言うので、
私はてっきり、あぁ、きっと自決してしまったんだなぁと思っていました。
沖縄のように、米兵が上陸した地方では、生きて辱めを受ける(捕虜になる)より自決する方を選ぶ人が多かったんだそうです。
戦時中の教育、思想がそうさせたんだそうです。
ところが、二瓶さんの場合は違いました。
まずは、上陸してきた米兵から逃げる途中で、怪我をした妹さんを、二瓶さんの父親が自らの手で殺したんだそうです。
それは妹さんからの希望でもあったんだそうです。
家族の足手まといになりたくない、殺してほしい。
今の世の中で、そんなことを言える人ってどのくらいいるでしょうか?
足にしがみついても、お願いだから見捨てないで・・・って人の方が圧倒的に多いでしょうね。
戦時教育で備わった勇気や強さが、もっと他のことに生かせる世の中だったらと思います。

しかしながら、病気や怪我をした者、子供などを、足手まといだから、捕まったら可愛そうだから、
苦しい逃亡を続けるより死んだ方が楽だからという理由で、自らの手で殺害する話も当時は珍しくはないようです。
愛する者を愛するゆえに殺害する・・・
今の時代には想像もつかないことですね。

そして、二瓶さんは、母親から殺してくれと頼まれたんだそうです。
とうてい出来ないと一度は断ったそうですが、母親から説得されてとうとう母親に銃を向けたんだそうです。
手を合わせる母親に向かって、胸に1発、そして最後に眉間に撃ったんだそうです。
それを見ていた9歳の妹が、今度は私の番だねと母親と同じ格好で待つんだそうです。
その前に水が飲みたいと言い出し、死に行く妹のために必死で水を探し、水を飲ませ、
そして銃で撃ったんだそうです。

誰も誰のことも責めることは出来ません。
息子に一生の苦しみを負わせてしまった母親も、そのときは、それが一番の息子のためと思ったに違いありません。
誰かを思うことが、自分が死ぬことだなんてあまりにも惨いことです。

愛する人を素直に愛することが出来、愛する人のために何でも出来る時代、
私達は、その幸せをもう一度再確認しなくてはいけないと思いました。

戦争体験者は段々と時代と共に減ってきていますが、
絶対に忘れてはいけないことだと思います。

あるテレビ番組でインタビューされた中国人の人が言ってました。
「戦時中のお互いの恨みは忘れて、悲劇は忘れずにいましょう」
すごくいい言葉だと思いました。

我流の限界を感じる

2005年09月25日 02時38分53秒 | ダイエット
ウォーキングと踏み台で痛めた膝が痛いです。ううう。
たぶん、アキレス腱を切った方の足を無意識にかばってるので、
もう片方の足にかなり負担がかかったんだと思います。
アキレス腱は、もう走ったり動いたりしても再断裂することはないとは思うのですが、
伸ばしたりすると痛んだりするので、やっぱり無意識にかばってしまいます。
やっぱりこりゃスイミングだなぁと思ったのですが、むやみやたらに歩き回っていたら、
今度は疲労で立てないほどグッタリしてしまいました。

やはり最初のうちは、専門の人にアドバイスを貰ったほうがよさそうだと思うようになりました。
お金はちょっとキツイですけどね。
でも、それで健康を手に入れるなら安いだろうし、とりあえず、普通にウォーキングが出来るようになるまではお世話になろうかなと、
今日、スポーツクラブの見学に行ってきました。
やっぱり高い・・・(涙

さんざん食費かけて食って、挙句に、高い月謝払って痩せようとするんだから、
こんな無駄遣いはないですよね。ううう、ごめんなさい。

話はかわって、プールに行ったのは妹と甥も一緒だったのですが、
約4時間いたわけです。
4時間のうち、少々泳ぎ、少々歩き、そして大部分の時間を費やしたのは、
ウォータースライダーでした。
高さ10m以上のところからボードに乗ってスタートするわけです。
甥は、わたしと一緒に滑る方がスピードが出ることに気付きました。
重い分、速度が増すんですよ。
なので、妹とは乗ろうとせず、私を指名してきます。

ところが、私は高所恐怖症なのです・・・。
スピードもんも苦手です。
観覧車で涙を流すのは私くらいでしょう。
ジェットコースターは数えるくらいしか乗ったことがありません。
ウォータースライダーの順番待ちをしてる所にいるのがもう怖くて仕方がないのです。
下を見るとクラクラしてきますし、下を見なくても、
「もし今地震があったら・・・」なんてくだらんことを考えて、本当に目眩がしてきます。

10m以上をボードかついで階段登るので心拍数があがります。
さらに、待ち時間の高所の恐怖でさらに心拍数があがります。
ウォータースライダーのスピードでさらにあがります。
実は、閉所恐怖症気味のところもあって、筒の中に閉じこめられながら滑り落ちるのがまた怖くて心拍数あがります。
出口では、もうグッタリして立てません。

それを何度繰り返したでしょうか・・・。

そしたら、今日、体重が落ちてました。
甥のおかげ?(笑

グラビアアイドルを狙え!(嘘

2005年09月21日 15時52分31秒 | その他
困ったことに、鏡を見ても自分の本当の太さが今ひとつ実感できないんですよ。
そりゃ物凄い太いなぁとは思うんだけど、でも、写真で見るほど太くは感じない。
そんなわけで、あまり鏡を見てもうわっ!という感じはしないんです。
毎回、うわっと驚くと心臓に悪いから、自己防衛本能で目に何かフィルターがかかってるのかもしれません(笑

でも、写真は正直ですよね。
毎回、写真を見ては、ぎゃ!うわ!げ!誰これ??
最後には、自分とは認めたくなくなるほど驚きます。

なので、やってみました。
全身写真を撮る!
しかも、素っ裸!!

まさしくオエエエエエエでした。
よくこんなんで○つな?!と彼のことが不思議になりました。
撮ってくれたのは、その彼なんですがね(笑

デブが歩いてるだけで公害だとか言う人もいますが、
確かに、これじゃ皆さんの目の毒だ・・・。
いや、素っ裸で歩いてるわけではありませんが。
これに、多少、洋服着せたところで、そうそう変わらないでしょうし。

それに、やっぱり胸が小さい(号泣
最近、アメリカの美容整形の番組をよく見てしまいます。
臍のところを切って、そこから胸の中にパックを入れるんだそうです。
でも、術後みんな痛い痛いって言ってました。こええええ。

いやいや、胸の小ささを見るために写真撮ったわけじゃなかった。
この醜い姿を毎日見て、食欲を無くそうと思います。

ちなみに、彼はおかずに使うんだそうです。
捨てる神あれば拾う神ありとはこのことか?(違

あぁ停滞期

2005年09月20日 09時04分28秒 | その他
ったく、これだからデブは!!と怒られそうなの覚悟ですが、
停滞期らしきものに参っております。
1ヶ月に7キロも8キロも痩せる人もいるってのに、
私は、元が人の倍以上あるにも関わらず、1ヶ月5キロにもならないで
停滞したままです。

昨日は、とうとう切れて寿司だの酒だの・・・。
だってさ、だってさ、すんごいお腹空いてるけど、
医者が「うさぎの食生活を目指しなさい」と言ったので、
キャベツの千切りを作り、キャベツを食べて空腹を満たしたり、
体だるぅ~と思いながらもウォーキングしてみたり、、、頑張ったんだよ。

でも、ここで止めちゃいけない・・・それだけは死守しなくては・・・と。
まずは、敵を知ることから始めなくてはいけない。
「停滞期、乗り切る」で検索してみたよ。
すると・・・

http://www.know-dt.com/DietARC/diet00a.html

停滞期の長さは通常は2,3週間~1ヶ月くらいになる事が多いようです。
しかも、グラフを見ると(グラフは縦軸が%なのだけど、私の場合そのままの数値でkgに置き換えて見ることができるのが笑える)
丁度、このくらいのときに停滞期がくるようです。

な~んだ、来るべき者が来たって感じなんじゃん。

その後、95くらいでまたあるようですね。
できれば、50%のところまでのグラフを書いてもらいたかったんですけど・・・。
え?50%もダイエットする人なんて滅多にいないだろ?
ごもっともで・・・。

ダイエットのリバウンドを繰り返した人は、脂肪細胞とやらがデカクなってるので痩せにくいんだそうです。
それに、私の場合年齢的にも代謝が落ちてますしね・・・。

でもでもでも、なんとなく腹まわりがスッキリした感じがします。
もしや、これは運動のおかげかしらん?

オレンジページの増刊号だかでヨガの特集があるんだそうです。
Vのポーズとかで、体育座りをしたまま腕と膝から先の足を地面に平行に伸ばし、
背筋を伸ばし、若干、後ろに傾け、太ももと上体でVの字を作るポーズがあるそうです。
やってみたら、もうお腹は痙攣に近い状態でプルプル。
すっごく効きそうですが、もう少し腹筋つけてからの方がよさそうかなぁ。
でも、ヨガ特集が気になるので雑誌探してみようかと思っています。

現在の筋トレは、
腹筋、背筋を20回×2セット
腕立て(膝つく)15回×2セット
足の上げ下ろしみたいなのを50回×1セット

踏み台昇降にもチャレンジしてみました。
漫画雑誌1冊分なので3cmもあるかどうかですが、30分、なかなかいい運動でした。

まだまだ停滞期なのでしょう。
「果報は寝て待て」と言いますし、ちょっと体重の減少のことは忘れようと思います。
この期間はダイエットしてるんじゃなくて、体にいいことしてあげようって思うことにします。
何度も言うけど、まも~の体にいいことを・・・っていうのは本当に助かっています。

ひまおんからの踏み台昇降の情報も助かったし。

これからもよろしくお願いします。>皆様

そろそろ別れようかなぁ

2005年09月19日 02時22分57秒 | その他
へへへ。←特に意味ない。
そろそろ別れようかなぁ。
もうすぐ5年目に入るんだけどね。
丸4年も過ぎれば、最初の頃みたいな感じはなくなるんだろうけど、
私は、それが嫌なんだなぁ。
最初の頃と同じくらいにリソースかけてくれないと嫌。

自分は、段々、彼に対するリソースの配分を落とすくせに、
彼にそれをされるのは嫌という、なんともわがままな奴で(笑

つうか、いっつも不安だから、いっつも好き好き好きっていう行動や言動が
見えないと、不安で、心配で。
彼にしてみたら、これだけ色々話し合って、わかりあって、
もう自分の気持ちは全部わかってるんだろうという安心もあるんだろうけども、
私は、そういうのはダメ。
愛情が冷めた・・・と思ってしまう。

なんとも厄介な恋愛を好む性質のようです。はぁ。

なんか食べてもいいですか?(笑

2005年09月16日 11時45分25秒 | その他
あの母親・・・。
人が忙しい時間に電話を長々とかけてきて、
話す内容は、全部私を否定し、あれしなさい、これしなさい。
でも、私だってやってるんだよと言えば、
そんなのはすぐできるでしょ、そんなのは・・・って。

相変わらず否定と強制しかしないんだからなぁ。
彼女は、そういうもんなんだっていい加減諦めろ!>自分

ううう、思いっきり食べたい。食べないけどね。

募金について考えること

2005年09月16日 08時47分58秒 | その他
ある日、新聞を見ていたら、綺麗な女性の写真が載っていました。
突然、心臓の病気になり移植しないと命がもたないんだそうです。
まだ20歳前後の人だったと思います。
海外での移植になるそうで、費用がかかり、募金を募る記事でした。

なんか写真が頭から離れなくて・・・。
振込み口座をメモに残しておきました。

命が長くはないかも・・・という恐怖は味わったことがあります。
それが確実に長くないと断定されてしまった彼女がどんな気持ちなんだか・・・。
是非、移植して頑張ってほしい。

でも、私はまったくの垢の他人です。
世の中には、病気のために費用を必要としてる人は山といるでしょう。
海外移植の場合は、法外な値段のためかよくネットなどを利用して、
募集をかけてるようですが、国内の病気治療に必死にお金を工面してる人も
いると思います。
そういう人達が沢山いる中で、私はなぜ彼女だけを選んで、彼女たけに
募金をしようとしてるんだろうか??
他の人はどうでもいいんだろうか??
他の人が、彼女も助けたんなら、私にも助けて、私にも、私にも・・・と
言われたら、私は全員に募金するんだろうか?

なんだか、急に、自分が偽善者である罪悪感の方が大きくなってしまって、
ずっと考えてしまっていました。

でも、そういう人達を見過ごせない時点ですでに偽善なんですよね。
なんとかしてあげたいと思ってしまうのもすでに自己満足なんですよ。
どうせ偽善で、どうせ自己満足なのなら、何もしないより、
何かしている偽善や自己満足の方がいいと開き直ることにしました。

私は年齢の割りに、自分のポリシーが無さすぎなんですよね。
あっちの事情も、こっちの事情もわかるし、あっちの言い分も、こっちの言い分も、
あっちの考え方も、こっちの考え方も、みんな一理あるから、どれもみんな正しく思えて。
でも、大切なのは、その中で自分はどれを選択するかってことなんでしょうね。

小学生だった頃を思い出す

2005年09月16日 08時26分24秒 | その他
美味しいもんをお腹一杯食べることによって、ストレス解消してた私ですが、
それが出来なくなってしまいました。
頭の中では、ダイエットさえ終われば、また・・・なんて愚かな考えが・・・。
それじゃ、ダメだっつうのね。
美味しいもんは食べるにしても、もうお腹一杯なんて食べたらいけないんですよ。
一生ね。

気分が晴れないんですよね。スカッとしない。モヤモヤ悶々・・・。
禁煙中の人ってこんな感じなんですかね?

小学生の夏休みの過ごし方並みに、毎日の目標、予定、スケジュールを
立ててみることにしました。
これを一つずつ潰していくわけです。
非常にレベル低いですが、案外、達成感味わえて、ちょっと爽快感味わえます。

ったく、私ってば、小学生からやり直し?(笑








ダイエット試行錯誤中

2005年09月16日 08時16分59秒 | ダイエット
たかがダイエット・・・なのかもしれませんが、結構、試行錯誤しております。
一番大きいのは時間が取れないことですかね。
ちょこちょこした時間は取れるんだけども、ウォーキング1時間とか、
なかなか難しいです。
それを、毎日の生活に組み込むと、あちこちに皺寄せが来て、
結局、深夜の1時に散歩なんてこともあります(苦笑
まさしく、生活自体がデブの元だったんだなぁ・・・。

井戸端のアドバイスに関して、お金や体力を言い訳けにしすぎとの指摘がありましたが、
正直なところ、アドバイスは嬉しいし、取り入れて行きたいとは思うけども、
現在、すぐに取り入れられるかどうかと言われれば、やはりお金と体力次第です。

私らがいきなり運動すると確実に足や心臓がダメージ受けますからね。
そのいい例がアキレス腱切断事件ですかね。
あのくらいの運動なら平気だと思ってたんだけど、現実は厳しかったです。

あとは、お金ですかね。
心臓移植のために募金をお願いします・・・なんてことにお金を使うのは
気にならないのですが、ダイエットにお金をかけるのは気が引けます。
勿論、人によって何を第一にするかが違うので、お金をかけてダイエットして、
その分、精神的、肉体的に楽になるのならそれでいいと思います。
私も、ダイエットにまったくお金をかけてないかと言われれば、
そういうわけではないですから。

自分勝手に自堕落な生活してデブになった挙句に、痩せたいからお金を使いたい
私には、それが言い出せない。
ま、頑張れるところまで普通の節制ダイエットで頑張ってみます。