数日前、かみさんから
「書道教室の生徒さんから、吹奏楽部に専念したいので、書道を辞めたい。
23日定期演奏会があるので、聞きに来て下さい。」と誘われたと聞いた。
その子が、自分で創ったチラシを貰ってきました。
丁度出掛けるようも有り、一緒に五中に出掛けました。
道路の反対側は、以前オートバックスがあった。
きれいな歩道を歩いて、体育館へ向かいます。
入り口には案内板
流石、昨年度東京都中学吹奏楽コンクール銀賞の気配り!?
前から二番目の好位置で、聞きながら撮影をしました。
自分達だけの時には一寸恥ずかしげ
卒業生の紹介
一寸かわいい感じ
最後の仕上げは、三年生が指揮
これが一番盛り上がりました。
一寸温和しい子が多い印象ですが、
若い時の苦労、買ってでもしろと言われます。
素晴らしい財産を手に入れ、飛び出していきました。
かみさんの生徒さんは、一年生。
これから、しっかり後を継いで、逞しい二年生になってくれる事でしょう。
若さを感じた吹奏楽部演奏会、若いって事は本当に良いですね!!
ブログ村 「オヤジ日記 ブログランキング」に、挑戦中です。
「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。
一日、1クリックで10ポイントの加算となります。
いつも、
有り難う
ございます。