goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

BAROQE MASTERPIECES-CDが到着!

2014-03-29 08:46:54 | オーディオ

今年の初めに存在を知り、申し込んでは居たが、半ば諦めていた60枚セットのバロックCDが届いた。

 

 

二ヶ月待ちました・・・・。

 

音色の微妙な移ろいや、音と音の織りなす綾が絶妙なバロック音楽の世界。

加えて、ヨーロッパ演奏家の音色が大好きなfumi-G

演奏の評価も高いこのセット。

シンプルそのものの包装も、又楽し。

 

実はこれ、全てリッピングをしてHDに入れる予定。

iPadから操作し、演奏に没頭するには、最適かと・・・・。

 

折り紙付きの演奏と録音が愉しみ!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。


XP-PCから、Windows7Pro-PCへ移行が終わりました。

2014-03-29 05:30:39 | パソコン

XPのサポート完了に伴い、会社で使用中のPCも入れ替えをしました。

 

XPはペンティアム4だったのですが、新しいPCはCorei5と一寸ランクアップ。

メモリーは1.4GBから、8GBへかなり増加。

 

一番困迷ったのは、メールソフト。

アウトルックを使っていたが、今回はLive mailに初挑戦!

自宅で使っているMozilla Thunderbirdも検討したのですが、

やはり純正のLive mailも慣れなくては・・・・。

 

アドレスの移動も終了、移動した文書など確認。

テストメールの送・受信も完璧!!

後は、ウインドウズLiveMailに慣れるだけです。

 

新しいパソコン軽さが気になったり、内部仕様が一寸気になって、横蓋を外し中をチェック。

がらんどう! 

 

マザーボード一枚に殆ど全てが乗っかっており、

他は、電源とHD、DVDドライブだけ・・・・。

 

増設用のケーブルだけはびっしりと入ってます。

手慣れているというか、コスト重視の作りのようです。

 

とは言えこのメーカー、自宅で7年間使って壊れたのは電源スイッチ!

かなり信頼しての購入なのです。

 

それと、64ビット仕様のドライバーソフトインストールと、画像処理ソフトの検討、

モニターのつなぎ替え、等々課題は山積。

 

使いながら、徐々に必要なパーツやソフトを追加して行きます。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

           「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

一日、1クリックで10ポイントの加算となります。

 

 いつも、  有り難う  ございます。