goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

英グーグル・ディープマインド社「アルファ碁」が、プロトップ棋士に三連勝!!

2016-03-13 13:18:44 | 今日の出来事

チェスの世界チャンピオンが、コンピューターソフトとの試合で負けたことすら記憶に新しい。

 

その後、2013年には将棋のプロが、コンピューターソフトに負けることが起きた。

 

そして、プロ棋士と五連戦中の英グーグル・ディープマインド社「アルファ碁」は、

三連勝中との記事。

 

 

感性の部分には入り込めないだろうと思われてきた領域に、コンピューターの感覚が生かされてきている様子。

凄いというか、恐ろしいというか?

 

計算式などは早くからコンピューターの性能が人を上回ってきた。

先を見越した判断力という意味では、グーグルの自動運転のソフトウエアには有効に違いない。

 

しかしこの分野、日本国のそれは未だ未だらしい。

 

アベノミクスなどと言う言葉の世界より、

「具体的な目標」を掲げて、挑戦を繰り返す具体的な行動方が、

形容詞による景気対策より有効に思える。

 

とは言え、この勝敗の行方はかなり気になります。

プロ棋士の深層心理を学習する機能まで付いていると、厳しいのだろうか?

見つめるだけのfumi-G

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。


3月12日(土)玉川上水43km完歩。

2016-03-13 07:10:00 | 玉川上水

昨年の4月に歩き始めた玉川上水踏破の旅。

3月12日無事完歩出来ました!!

 

一貫してご指導を頂いたS様へのお礼を申し上げます。

有り難う御座いました。

そして、深い洞察力と体験に基づく施策と資料作りには、畏敬の念を抱いております。

 

その再踏破の玉川上水、3月12日(土)に終着の四ッ谷大木戸まで到着しました。

ほっとしたけど、終わったのかと思うと寂しくもあります。

 

今年は時間に余裕が出来そうなので、短期間での再踏破を出来ないだろうか?

等という心が芽生えてきています。

 

さて、今回の笹塚駅前から四ッ谷大木戸までは約5.8km。

私は集合写真撮影の役目でした。

早めに希望場所で試し撮り

区域が渋谷区になると暗渠部分が無くなり、流れが残されています。

そして湧き水が流れており、本来の玉川上水を想像させてくれます。

現在の三号橋がビルに囲まれ、後方には高架となっている京王線を入れてみたい。

そんな個人的な思い入れの場所を提案致しました。

 

 

午前10時駅前に集合、点呼と会長 副会長のお話、新人さん紹介、本日の予定。

 

調査と詳細な古地図まで採り入れられた手作り資料を頂く。(400円という超破格値。)

 

最初の三号橋上に集まって頂いて、記念撮影

因みに私も嵌め込み済みで、流れに捨てっ放しのビニール袋や吸い殻は消しました。

 

本来の流れに沿って総勢24名が歩きました。

 

ここは、雑踏の新宿駅南口を通り過ぎた雷電稲荷神社。

 

新宿高校前を抜け、新宿御苑散策路を抜け、新宿区民センター前へ到着!!

 

 

担当責任者S様が再踏破完走の御挨拶。

しかし、一部の方々は、右側で談笑という自由奔放な会!?

この看板の文言が気になる方々が居ない状態で解散式!!

失礼とは思ったが、説明に集中されている方々に次回スケジュールの輪に入るよう希望した。

 

 

その後、我々二人は未体験の四ッ谷大木戸跡まで足を伸ばしました。

交差点角の微妙な空き地に、灯籠と木製の柱が、・・・・・。

振り返ると、水道局のビル、石碑と本来の玉川上水流路だった場所を走る新宿通トンネルがみえる。

羽村堰をスタートしてから、約43キロ。

無事踏破出来ました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中。

      「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ
にほんブログ村

 いつもご協力  有り難う  ございます。

 12日の歩数は、19,311歩でした。