goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

椅子の座り方

2013-09-06 18:29:59 | パソコン

四足走行の動物から、二足走行の人間に進化した結果、

腰痛と言う大きな弱点を抱え込んだ人間。

 

特に、近年では机での書き物、パソコンのモニター凝視など腰に対する負担が増えている。

 

日曜日の読売新聞の記事を紹介します。

 

ちなみに私は、

日ごろから腹筋を鍛えること、

モニターの中心を口の位置にする(ドライアイを防ぐ為目線を少し下げる)

奇異ボードとモニターの中心を体の中心線と合わせる、

1時間以上の連続作業は控え、少しでも歩行をし、遠くを見てから着席 等など

意識しています。

本当はどうなんでしょう?!?!

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。


今はもう何も無いのですが、・・・・・。 28年の記録として、

2013-09-06 05:25:46 | 住宅

9月6日にはもう見ることが出来ないfumi-G、28年のゴミ

予告通り(?)二階へと上がります。 

階段踊り場より、写真も書も無くなった玄関スペース

(部分的に色が変わり、壁紙が剥がれていますが・・・)

二階の通路からトイレを・・・。右はオーディオ&PCスペース。

右側の部屋には主役の殆どは移動済み。

左の雛飾りとピアノはゴミとなります。

南側の左

映画を見るセットは既に撤去済み、この日は粗大ゴミの置き場にしていました。

カーペットはカットして、ゴミとして廃棄の準備中。

 

右側の部屋

寸足らずのカーテンが一寸寂しいが茶系統の部屋と妙に浮いていた。 粗大ゴミと移動物が同居状態。

この巨大タンスと懐かしい机は産廃として解体後、業者さんへ・・・・

狭いけれど長年物干し場として使ってきたベランダ

よしずで、暑さを押さえて来ましたが、今年の暑さは防ぎきれませんでした。

 

以上、ご覧戴くには余りにもお目汚しな物ばかりですが、個人的な記録としてアップします。

 

昨日は、仮住まいから初めての出社。

駅に着くと人がもの凄く多い。

入線してきた電車に乗ると、「新宿駅で保安装置の点検のため全線運行を休止します!」

利用している路線は、事故後の復旧に異常に時間がかかる。

 

急いで自宅へ連絡、かみさんにJR豊田駅まで車で送って貰い、四谷駅下車。

始業10分前、何とか滑り込む。

 

いつになく多くの電話と仕事にたじたじ・・・。

キリの良い所で早めの帰宅をしました。

 

ブログ村 オヤジ日記 ブログランキングに、挑戦中です。

              「ぽちっ!」 っと、 応援を、お願いします。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ

 

 いつも、  有り難う  ございます。