goo blog サービス終了のお知らせ 

心は、青春!

「青春とは、人生の青年期ではなく、向上心を持ち努力を続ける心の在り方!」と言うサムエル・ウルマンの詩に感銘を受け命名。

遅ればせながら、義姉の墓参り

2009-08-16 16:28:08 | 今日の出来事
家庭的な事情で遅れ遅れになっていた義姉の墓参り、帰省混雑の前にと7時過ぎに出かけてきました。

お墓の団地にも見える大きな墓地は、大きな桜の木が沢山植わっています。

大きな百日紅は旬を過ぎたようで、ほころびが目立ちます。青空がキレイでした。

(のんびりと出来るのですが、蚊が多いのは困ります)


     墓地のあちこちに植え込みがあり、心を和ませてくれます。
     

 
近くを流れる小川の岸辺も野草の宝庫。蝶が忙しく働いていました。



      人の顔のような花もありました。
     



いつもは此処で自宅へ戻るのですが、実家へも行ってお線香を上げようと出向いてみると、甥夫婦が子供と泊まりに来ていました。


     甥のブログでも有名になっている、和夏葉はお祭り用に、兄に買って貰った浴衣を着ていました。
     
     いつも元気すぎるのですが、浴衣を着るとお姉さんの風格が出てきてかわいい!
    (卓球をしているときとは、顔つきも所作も違いすぎるのでびっくり)
     しかもカメラを向けると、足先から目線、うちわまでキチンとポーズ決めてくれました。カメラ慣れしているのは、大人以上に見えました。




にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

みちのくのフクロウ

2009-08-16 15:50:25 | 秘密の趣味
夏休みを利用して、秋田・青森の日本海側を駆け足で旅してきました。

行く先々で気になるのは、「ふくろう」グッズ。

小物入れで、直径75ミリ、高さ100ミリ。(何故か3×4インチなのです?!)


お次は、今回の最大フクちゃん。(マウスを近づけると正体が判ります)
<

 
一寸小さいのですが、キーホルダー?!



      

多分何もないだろうと思いましたが、念じれば通じることもあるようです。
取り敢えず、4品ゲットの旅でした。


にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします

8月8日、600キロの大移動(旅の終わり)

2009-08-16 05:51:54 | 今日の出来事
朝は早めの起床、天気は薄曇り風。 海は凪いでいるように見えた。

高台にある旅館からは、海と道路、そして五能線の車両も見ることが出来た。

朝食の前に散歩。 朝の空気はやや潮風風。少ししめっぽく感じた。













こいつは一寸余計でしたか?!

時間となり、朝食を戴いて、通路の脇にあるねぶたの前で記念撮影。



午前7時40分出発、正午過ぎ十和田湖、午後3時前には八戸! が目標。


101号を北上、弘前へ抜けてから、近道とばかり454号の山越えを敢行したが誤算でした。 多少遠回りになりそうな通常の102号が平坦で川沿いの道なのでこちらが正解か!?


滝ノ沢峠で小休止。(以前青森から来たときに、休んだような記憶が・・・?!)
既に紅葉が始まっているのが不思議。


十和田湖の遊覧船


奥入瀬の名所、銚子大滝を眺めて、

売店でおにぎりときりたんぽ購入。 移動しながら、昼食。


車は順調に流れ、2時半八戸到着。 駅前で休もうとしたが、店が見あたらず駅構内でうろうろ・・・・。

立派な駅ではあるが、人通りが極端に少ない。


午後4時6分発、東京行き新幹線に乗車。

我々は、AB席に座ったが、C席に座ったおじさん、革靴と白いコットン靴下を脱いで物入れにぶら下げた。床にはチラシを敷いて、裸足で足を組む。 貧乏揺すりをズーーっと続けられ、肘掛けも独り占め。

大層窮屈な3時間の旅となりました。
東京駅に着いたのは、7時過ぎ。 

東京駅から特別快速で豊田駅まで約1時間。 600キロの大移動は無事終了の運びとなりました。


一週間にわたり、お付き合いいただき有り難うございました。 

にほんブログ村 オヤジ日記ブログへ バナーをクリック! ポイントアップのご協力お願いします