いつの間にやら師走、今年も残すところ一月を切りましたね・・・
今日は12月最初の日曜日、日差しが暖かい休日となりました。
屋外組の10かめが冬眠入り完了してから間もなく3週間、
『とんぶり市2017』でヒガシヘルマン孵化仔5かめが巣立って2週間、
屋内で冬を過ごすことになったマルギ・ヒガシヘルマン孵化仔たちには、
今日のせっかくの日差しの中、かめ部屋で網戸越しの日光浴を。。。
そして、先月出来なかった月末恒例のかめずの測定、今日実施しました。
本日の昼前から、かめ部屋で温浴して頂いてから、甲長・体調の測定、
( )内は前回10/29比です。
まずは、2016マルギ孵化仔9かめ。
1stクラッチ1かめ

じょじ1号(16ちゃご1号・7/3生)
150.9g(13.6g↑)
92mm(2mm↑)
2ndクラッチ1かめ

16ちゃご2号(7/24生)
148.9g(15.1g↑)
91mm(3mm↑)
3rdクラッチ組4かめ

16ちゃご7号(8/5生)
103.2g(8.3g↑)
79mm(2mm↑)

16ちゃご8号(8/5生)
51.8g(4.3g↑)
62mm(±0mm→)

16ちゃご9号(8/6生)
67.8g(5.0g↑)
69mm(1mm↑)

16ちゃご11号(8/7生)
117.5g(11.9g↑)
85mm(2mm↑)
4thクラッチ組3かめ。

16ちゃご15号(8/21生)
86.8g(13.5g↑)
73mm(3mm↑)

16ちゃご19号(8/23生)
105.0g(9.6g↑)
81mm(1mm↑)

16ちゃご21号(8/24生)
38.2g(1.6g↑)
55mm(±0mm→)
そして、昨年生まれで1かめ居残っているヘルマン。

16くう5号(8/5生)
85.2g(5.8g↑)
77mm(1mm↑)

気温低下の影響、駆虫薬フェンベンダゾール投与の影響は問題ないようで、
まずまずの経過だと思います。。。
最後に、今年生まれのヒガシヘルマン孵化仔のうち、残っている2かめ。
16ちゃご21号と伴に、強制給餌にを試みていた17くう2号ですが、
ここ2週間は強制給餌を中断して様子を見ています。

17くう2号(7/13生)
28.6g(3.4g↑)
50mm(1mm↑)

17くう6号(7/27生)
36.6g(0.2g↑)
58mm(1mm↑)

強制給餌を中断した2号は、それなりの伸びを見せていたのですが、
これまで順調だった6号は、10月末より辛うじて伸びているものの、
先月中間の測定より減ってしまっています、、、
投薬の影響も考えられますし、かなり気になる結果です・・・
ただでさえこれから本格的な冬を迎え、体調変化に注意が必要な時季、
こまめに観察・状態を確認しながら、十分に気を付けてお世話します。
今日は12月最初の日曜日、日差しが暖かい休日となりました。
屋外組の10かめが冬眠入り完了してから間もなく3週間、
『とんぶり市2017』でヒガシヘルマン孵化仔5かめが巣立って2週間、
屋内で冬を過ごすことになったマルギ・ヒガシヘルマン孵化仔たちには、
今日のせっかくの日差しの中、かめ部屋で網戸越しの日光浴を。。。
そして、先月出来なかった月末恒例のかめずの測定、今日実施しました。
本日の昼前から、かめ部屋で温浴して頂いてから、甲長・体調の測定、
( )内は前回10/29比です。
まずは、2016マルギ孵化仔9かめ。
1stクラッチ1かめ

じょじ1号(16ちゃご1号・7/3生)
150.9g(13.6g↑)
92mm(2mm↑)
2ndクラッチ1かめ

16ちゃご2号(7/24生)
148.9g(15.1g↑)
91mm(3mm↑)
3rdクラッチ組4かめ

16ちゃご7号(8/5生)
103.2g(8.3g↑)
79mm(2mm↑)

16ちゃご8号(8/5生)
51.8g(4.3g↑)
62mm(±0mm→)

16ちゃご9号(8/6生)
67.8g(5.0g↑)
69mm(1mm↑)

16ちゃご11号(8/7生)
117.5g(11.9g↑)
85mm(2mm↑)
4thクラッチ組3かめ。

16ちゃご15号(8/21生)
86.8g(13.5g↑)
73mm(3mm↑)

16ちゃご19号(8/23生)
105.0g(9.6g↑)
81mm(1mm↑)

16ちゃご21号(8/24生)
38.2g(1.6g↑)
55mm(±0mm→)
そして、昨年生まれで1かめ居残っているヘルマン。

16くう5号(8/5生)
85.2g(5.8g↑)
77mm(1mm↑)

気温低下の影響、駆虫薬フェンベンダゾール投与の影響は問題ないようで、
まずまずの経過だと思います。。。
最後に、今年生まれのヒガシヘルマン孵化仔のうち、残っている2かめ。
16ちゃご21号と伴に、強制給餌にを試みていた17くう2号ですが、
ここ2週間は強制給餌を中断して様子を見ています。

17くう2号(7/13生)
28.6g(3.4g↑)
50mm(1mm↑)

17くう6号(7/27生)
36.6g(0.2g↑)
58mm(1mm↑)

強制給餌を中断した2号は、それなりの伸びを見せていたのですが、
これまで順調だった6号は、10月末より辛うじて伸びているものの、
先月中間の測定より減ってしまっています、、、
投薬の影響も考えられますし、かなり気になる結果です・・・
ただでさえこれから本格的な冬を迎え、体調変化に注意が必要な時季、
こまめに観察・状態を確認しながら、十分に気を付けてお世話します。