本日、午後休で昼過ぎに帰宅、
気温は低め、天気は下り坂の予報・・・
帰宅時には陽が差し、ベランダの温度は20℃弱、
取り敢えず、ベランダに出て頂きましたが、、、

マルギ♂じょじ

ヘルマン♂はび
2♂は速攻籠って、動かず・・・(TωT)
一方、2♀は、

左:マルギ♀いさ 右:ヘルマン♀くう

左:くう 右:いさ
こちらはおふたりとも活発に動き回ってますっ(・∀・)
この後、抱卵中と思われるくうは

しきりに植木鉢を掘り返しておりました(?_?)
土を齧っていたわけではなさそうでしたが、、、
♂化を確認してから6週目、未だ触診しても触れず・・・
暴れることはないのですが、何やら落ち着かない様子・・・
このところ食餌量が減ってきており、
前回のように詰まらないよう、時々温浴で排泄させています。
そして、ふぃんは今回も窓を開けた部屋の中から、
バスキングライトで暖まりながら。。。

ヘルマン孵化仔ふぃん
磨りガラス越しで、直射日光があまり当たらないベランダより、
実は、この場所のほうが、日差しがよく当たってます。

成長とともに、甲羅が黒っぽくなったような気がしますσ(^_^;)
話はかわって本題の・・・
夏場に撤去していた、2♂の植木鉢のシェルターを、
先日から設置しています。
スポットの下の砂場で寝てしまいがちな2♂を
底面ヒーターの上に誘導したいのですが、、、

はび
はびは思惑通りなんですが・・・

じょじ
砂場で寝る習慣が身についてしまったようで、、、(-"-;A
冷えると朝の動きが悪く、排泄が滞る傾向が
ヘルマンよりマルギのほうが強いようなんですが・・・ヽ(;´ω`)ノ
・・・で、じょじのシェルターの使い道といえば

( ゜ ▽ ゜ ;)

・ ・ ・ ・ ・

((((((ノ゜⊿゜)ノ
やっぱり、去年と同じことを繰り返しています。。。
ついでに、口から怪光線を吐き出すじょじ(((゜m゜;)

欠伸を撮るつもりが・・・
ちょっとカルシウムが足りてないかもっ!(´Д`;)
気温は低め、天気は下り坂の予報・・・
帰宅時には陽が差し、ベランダの温度は20℃弱、
取り敢えず、ベランダに出て頂きましたが、、、

マルギ♂じょじ

ヘルマン♂はび
2♂は速攻籠って、動かず・・・(TωT)
一方、2♀は、

左:マルギ♀いさ 右:ヘルマン♀くう

左:くう 右:いさ
こちらはおふたりとも活発に動き回ってますっ(・∀・)
この後、抱卵中と思われるくうは

しきりに植木鉢を掘り返しておりました(?_?)
土を齧っていたわけではなさそうでしたが、、、
♂化を確認してから6週目、未だ触診しても触れず・・・
暴れることはないのですが、何やら落ち着かない様子・・・
このところ食餌量が減ってきており、
前回のように詰まらないよう、時々温浴で排泄させています。
そして、ふぃんは今回も窓を開けた部屋の中から、
バスキングライトで暖まりながら。。。

ヘルマン孵化仔ふぃん
磨りガラス越しで、直射日光があまり当たらないベランダより、
実は、この場所のほうが、日差しがよく当たってます。

成長とともに、甲羅が黒っぽくなったような気がしますσ(^_^;)
話はかわって本題の・・・
夏場に撤去していた、2♂の植木鉢のシェルターを、
先日から設置しています。
スポットの下の砂場で寝てしまいがちな2♂を
底面ヒーターの上に誘導したいのですが、、、

はび
はびは思惑通りなんですが・・・

じょじ
砂場で寝る習慣が身についてしまったようで、、、(-"-;A
冷えると朝の動きが悪く、排泄が滞る傾向が
ヘルマンよりマルギのほうが強いようなんですが・・・ヽ(;´ω`)ノ
・・・で、じょじのシェルターの使い道といえば

( ゜ ▽ ゜ ;)

・ ・ ・ ・ ・

((((((ノ゜⊿゜)ノ
やっぱり、去年と同じことを繰り返しています。。。
ついでに、口から怪光線を吐き出すじょじ(((゜m゜;)

欠伸を撮るつもりが・・・
ちょっとカルシウムが足りてないかもっ!(´Д`;)