【刻字の樹】ブログ

「遊び心」で、【作者の心根】を想い臨刻し、木肌の持つ美しいさを生かした作品の紹介させて頂いています。  

【 刻字 ・・・ 「絶句」(杜甫詩) 】

2015-07-31 06:06:45 | 刻字と俳句、詩

杜甫の代表的絶句の一つ。前二首で春の景色を碧、白、青、赤の

色彩やかにが謡うわれていることでも有名。 ・・・ 詩に寄せし/故人のこころ/夏隣り

                  江碧くして鳥愈々白く/山碧くして花燃えんと欲す

                            今春看(みすみす)又過ぐ/何れの日にか是帰年ならん                         (故郷を想う寂しさが謡われている。)


【 刻字 ・・・ 「春暁」(孟浩然詩) 】

2015-07-29 07:46:55 | 刻字と俳句、詩

有名な孟浩然詩の「春暁」

春眠暁を覚えず/処々啼鳥を聞く/夜来風雨の声/花落つること多少

 

               「春暁」のみを大きく表現した刻字

                             

                             欅の刻字作品、板目が美しい


【 刻字 ・・・ 「送元二使安西」(王維詩) 】

2015-07-27 08:02:11 | 刻字と俳句、詩

王維の送別の詩の代表作。送別の時には、この詩を三回繰り返して謡うことで有名(陽関三畳)。

「無からむ、無からむ、故人無からむ・・・」、

(陽関は西へ向かう最初の関所、謂城はその宿場、安西は更に先の最前線の事。)


                  

                   謂城の朝雨/軽塵を潤し、客舎青々柳色新なり

                   君に勧む/更に尽くせ一杯の酒、西の方陽関出れば/故人無からむ

 

 

 


【 刻字 ・・・ 「山中問答」(李白詩) 】

2015-07-25 07:20:11 | 刻字と俳句、詩

  この「山中問答」は、李白の有名な詩の一つです。  ・・・徒然の/一人の酒や/夜もすがら


             余に問う/何の意有て碧山に棲むと、笑って答えず/心自ずから閑なり。

            桃花流水/悄然として去る、別天地に有り/人間の非ざるなり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

                                 


【 刻字 ・・・ 旅と心 】

2015-07-23 08:02:48 | 刻字と俳句、詩

【帰去来」懐かしき故郷への旅相田みつお書

 

「浮雲無帰心」・・離れた故郷に帰りたい。空に浮かぶ雲にはその心がないのだろうか・・

 

 

浮雲の/流れ行くまま/山頭火                                                                   「雲帰」莫山の書

                                                                                           「獨」           


【 刻字 ・・・ 俳句 (山頭火) 】

2015-07-17 06:35:10 | 刻字と俳句、詩

 三年ほど前松山に行く機会があり、御幸寺の「一草庵」を訪ねしました。お接待をボラ

ティアでされる方々に迎えられ、今尚多くの方に親しまれている山頭火の話や、師の

句碑が数多く国内に1300以上建てられ、その写真集を見せてご説明頂きました。その

お話や接待に触れ一時間余、山頭火のお人柄に改めて触れた思いが致しました。

     招かれて/ 今懐かしき/ 一草庵 (拙句) ・・・・俳句、ご指導頂ければ幸いです。

                                                                 

 此道しかない/春の雪降る                  鉄鉢の中へも霰   


 

夕立や/お地蔵さんもわたしも/ずぶぬれ    


【 刻字 ・・・ 人生 ?(その1) 】

2015-07-16 08:57:17 | 刻字と俳句、詩

 

「人生一楽」・・いろいろの事をするより、一つの事を十分に楽しめれば良い。

 

                                                                             「路傍燦々」・・道に迷わず自由に、できれば莫山先生のようにありたい。

                                                                                                                                                                                                                  「縦暢」・・伸び伸びと自由に楽しめば良いと・・達磨大師                                                                                                                                                                          (梵語「あ」)

   「希望」・・でき得れば前向きに人生を歩むこと                                    

         「歓喜」(杏邨書)・・でき得れば少しでも喜びの多い人生で有りたい