YARと友達

自分の日記や友達の紹介等

小野自然農園通信3月号

2014-03-28 10:34:27 | 小野自然農園通信


今回はアスパラ菜とわさび菜を頂いた。

こういう野菜はうちの近所のスーパーには置いていないので嬉しい。

今回はアスパラ菜とわさび菜と書いておいてくれたので分かったけど

書いて無かったら菜の花と春菊、もしくはセルバチコと勘違いするところだった・・

よーく見ると全然違う(^_^;)

おかげでいろんな野菜を知ることができて賢くなっていくな~。

と思う今日この頃。

アスパラ菜はおひたしにし、鶏ささみスモークとからし醤油で和えてみた。

美味し!!

わさび菜はトマトと一緒にサラダにしてみた。

行きつけのお店で教えて頂いて作った玉ねぎのドレッシングをかけてみた。

これも美味し!!

どちらもビールに合う^^

いつも本当にありがとうございます!!

 

ここから小野自然農園通信3月号です。

 

外はまだ雪で150㎝程の積雪があります。

稲の種まきはまだですが、野菜の種まきの準備が始まっています。

雪を除雪機械で飛ばして、ビニールハウスにビニールをかけます。

カボチャや枝豆などは5月の霜が降りなくなってから種をまきをすればいいのですが、

トマトやナス、ピーマンなどは種まきから収穫までの成長に時間がかかるので、

5月には苗で畑に植えれるように、早く3月下旬に種まきして苗をビニールハウスで

育てます。

昔のように野菜の収穫が遅いと新鮮野菜少なく、漬物など塩分過剰で脳卒中に

なりやすくなります。

豪雪地域の県に脳卒中が多いのもそのためです。人類の起源はアフリカで

原始時代の暮らしを続けているピグミー族には高血圧がなく脳卒中もないそうです。

これは塩分をほとんど取らず、野生動物の肉などからのナトリウムを摂取している

程度だからだそうです。

人類は文化の発展とともに料理で塩分を使う習慣になり、脳は塩分をとると麻薬と

同じく幸福感を感じるようになるのだそうです。

そのため高齢になると高血圧での脳卒中が増えてくるそうです。

塩分の取りすぎには注意して健康で元気に過ごしましょう。

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする