goo blog サービス終了のお知らせ 

はちの家造りドタバタ奮闘記(・ω・)

私のちょっとした日常や住宅にかかわるニュースなどをつらつらと…

確定申告

2018-02-21 11:29:40 | 日記
みなさんこんにちは。

確定申告のシーズンです。

ローン減税を受けるかたなどは慣れない確定申告に四苦八苦している人も多いでしょう。

私も確定申告は無縁で今まで一度もやったことなかったのです。

ご存知の方も多いと思いますがはちはヘルニアを患い医療費の出費が結構あったため医療費控除が使えるかも…

と調べてみたところ、残念、使えません。

あと3000円かぁ…

そしたらありました、セルフメディケーション税制。

簡単に説明すると市販薬でも減税の対象になる場合があるのです。

ぽちぽちっとな、電卓叩くと…

1200円くらい戻って来そうです( ・∇・)

書類揃えるのが煩わしくて放置することに決めました(´;ω;`)

割に合わないからいいやと書類一式シュレッダーにかけ…

再度もう少し深く調べると…

所得によっては10万円以下でも医療費控除受けられる!?

計算します。

316万円以下がラインか‥…

(´;ω;`)医療費控除受けられた

まぁ、私はものぐさなのでこんなめんどくさいことしなければ受けられない微々たる控除は放棄してしまうのですが、もう少し簡単にして欲しいものです。

数千円多く税金納めておきますので有効に活用してください。

はなセレブの必要性

2018-02-20 19:17:28 | 日記
みなさんこんにちは。

どうも休日のはちです。

今日はタブレットで感動系の動画を観て過ごしました。

わんこの動画や家族愛、恋人への想いなどですね

もともと涙腺の弱いはちはずっと涙ボロボロでティッシュっで拭き拭き

ほっぺが痛い(´;ω;`)

はなセレブ、使ったことないのですが今度試してみようと思いました。

無条件で愛を注げられるということがいかに素晴らしく、いかに特別なことか…

今の当たり前は特別なのです。

無くしてから初めて気付くのです。

休日は病んで落ち込むはちでした(´;ω;`)

スピードスケート

2018-02-19 08:49:13 | 日記
みなさんこんにちは。

スピードスケート女子500メートル小平選手金メダルおめでとうございます。

以前書いたかもしれませんが、はちは小平さんと同じクラブに属し長野冬季オリンピック夢見ていた頃があったのですよ。

上伊那でスピードスケートを本格的に追及する環境を構築するのに貢献できたの…かも

当時オリンピック強化選手として日々練習に励むはち。

県外への遠征も毎週という取り組みっぷりでした。

親には金銭面で非常に負担をかけたと思います。

当時私は身長150センチくらい。

スケート部のある高校は県外にしかありません。

親元はなれてスケートに打ち込む生活を選択するかどうか悩んだ時期もあったのですが…

T君とI君という身長180センチ超え、大人顔負けの体格の怪物がいまして、まったく歯が立たずに引退を決意したのでした。

お風呂でもその二人は大人顔負けの物を

そんな怪物二人も国際舞台で表彰されることはなかったのです。

何かを極めるって大変なことですね。

私は陸上長距離をやっていまして、夏場は足細くなるんです。

で、冬場はウエストと太ももが同サイズになるくらい太くなるんですよ。

今考えれば完全に間逆の質の筋肉を育てていたのですね。

長距離向けの脚質&鍛え方間違ってる、でスピードスケート500Mで結果が出せなかったのもあたりまえですね。

私がやっていた頃にはなかった団体パシュートという競技を見て、やってみたかったなぁ…と思うはちでした。

ちょっと隣の新築事情(超高級路線編)

2018-02-18 08:59:29 | 日記
みなさんこんにちは。

本日は見学会二日目。

オリンピック真っ只中ですが見に来てください

さて、隣の芝は青く見えるといいますが、他人のことって気になりますよね(はちはその辺度を越した無頓着で、住宅を売っているのにお客様の生活に興味ないとはなにごとかと怒られたことがあります。そういう意味で興味ないって言ったわけじゃないのに

そこでデータではありますが、同じ日本の高級住宅街事情をご紹介。

場所は…世田谷区

はちは学生の頃世田谷区に住んでいました。

風呂なしトイレ共同、四畳半、普通の家の二階の一室です。

シェアハウスのシェアする部分がトイレだけ。

家賃いくらだったかなぁ…4.5万円くらいだった記憶が…

友達のワンルームマンションの家賃は13万円でした

そんな世田谷区某高級住宅街の人気は木造住宅なのですね。

超高級志向になるとプレハブや鉄骨よりも木造の人気が高まります(コンクリートもかな)

大衆向けに開発している商品だと選ばれないみたいでハウスメーカーが苦戦するエリアのようです。

なんてこった、超高級路線に活路があったのか

お値段をみてみると…

2…2億7500万

えっ…えっ…

いやいやいやいや、流石にこのあたりでそんな価格で提供したら気が狂ったと思われてしまう

吉野杉や御影石を使用していることをアピールしていますが、流石にぼったくり過ぎやろ、と思わず突っ込みそうです。

そんなものは大して高くありません。

当社が扱うきそ檜のほうが遥かに高価です

世田谷プレミアム恐るべし。

同じ建物を一億円で提供します(社長の了解が得られれば

明日から世田谷のセレブ達から問い合わせ殺到だな

見学会

2018-02-17 17:16:02 | 日記
みなさんこんにちは。

今日は見学会を行いました。

今回はいつもと少し趣向が違いまして…

なんと、お引渡し後のお宅の解放です

お施主様の私物がたくさん…

無くしたり壊したりしないよう注意しないと…

普段は無機質な空間になりがちな会場もすでに生活されていることもあり見栄えがします。

そんな中テレビに興味が…

オリンピックでフィギアスケートの決勝!?やってるんですね。

流石に自由に見るわけにもいかず悶々としているとお施主様がご帰宅。

家主が観たいというなら反対するわけにはいきません。

みんなで羽生君と宇野君を応援します

家を見に来たお客様もみんなテレビに釘付けで…

そんな中はちは一人二階を案内中

「あ~…」とか「おぉ~」と歓声が聞こえてきて気になります。

結局演技は見れず結果を聞くだけでした。

羽生君、宇野君、そして藤井君(将棋)おめでとう。

お施主様とお昼ご飯を一緒に食べたり、コーヒーを入れていただいたりと普段とは違うほんわかした見学会となりました。

K様ありがとうございました。

お友達のご紹介も是非お願いしますね