goo blog サービス終了のお知らせ 

おばばの冷や水発信

年に数回 思い出した時にゆるく更新しています。そろそろ〇桶に片足突っ込んでます。

秋桜

2015年10月01日 | 音楽
いつもは 別の曲ですが、
今日は日本語の滑舌チェックに
何か日本語の歌を


と言うことで
声質が似ている???
光栄過ぎますが 山口百恵さんの
この歌をG先生にリクエストされました。



でも




最後まで
歌えませんでした。






花嫁の母には
歌えません。




ダメです!!!
と 声が詰まって
ぽろぽろきました。


さだまさしさんが
結婚する 山口百恵さんに宛てて作った歌と
当時聞きました。


縁側で
アルバムを開いては
幼い頃の思い出を~~

何度も繰り返し
元気でと~~

なんて








号泣ものです。




で、
次の課題曲は
ドリカムにしました
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜が届いた         でも

2015年09月15日 | 音楽
注文していた輸入楽譜が届きました


でも・・・・・・・・

あ・・・
失敗
いいのだけれどね・・・
う~~~~ん








さあ
どうしよう


アレンジしようかな
やってみるか




初心者用に
ですけどね

Hasta manana
明日以降ね


やっぱり
海外に行って
楽譜を見ながら
買うのがいいかなぁ・・・・・・










それとも




電車に乗って
楽譜屋さんに行くか



まあ


某楽譜屋さんの方が
断然 安上がりですがね
取り寄せてくれるし


それも

某特別割引
へへへへへへへ・・・・・・・・
コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

届いた!

2015年07月01日 | 音楽
こっちは ヴォーカル
仕事に関係ない楽譜は
嬉しい

割引きだし
さらに 嬉し

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

楽譜到着!!!

2015年06月26日 | 音楽
海外に頼んでいた楽譜到着!!
嬉しいな~~!!

仕事を離れて
自分の為の音楽こそ
音を楽しんで
浸って
酔い潰れよう!!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の1曲: オペラ タイス

2015年05月14日 | 音楽
タイスの瞑想曲は
誰でも 聞いたことがあるくらい有名ですが

この 曲が使われているオペラは
なかなか見るチャンスがありませんでした。

作曲者も
名前も知っているけれど

じゃあ
タイス って 誰?

ハイ!
私のにゃんこ友達です!
いえいえ
そんな 私的な事は無し!!!

オペラの
タイスは 遊女でしたが
改心し
宗教にのめり込み 修道院に入って
亡くなります

以上

って
名曲を そんな風に語っては失礼です!

この瞑想曲の間に
彼女は宗教に帰依します。

宗教 信仰とは
全く無縁の私は
この間に

そうね~~

リフレッシュします!!!

今日も
ボケた 頭を切り替えて
1日 穏やかに過ごしたいです

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今日の 音楽: ポリーニ

2015年05月12日 | 音楽
今日の仕事 and アルバイトを終え
帰宅途中
恐る恐る
ポリーニのショパン

おおおお
正確ですね

Mr Perfect


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

マリインスキー劇場

2015年05月09日 | 音楽
昨日ですが
録画してあった マリインスキー劇場のコンサートをみました。

劇場を 使って
あらゆる 舞台芸術をみせてくれているものです。

マリインスキー劇場へは 行ったことはありません。
でも、行こうと思って 予約したことがあります。
ちょうど 東北地方の大震災の年です。
壊滅的とも思える状態を知りつつ
オペラやバレエも無いだろうと
旅行をキャンセルしました。

ちょうど
高校時代の友人が 大使館にいたので
手続きはもちろん
旅行の アテンドもしてくれる事になっていたし
ついでにと
独学で ロシア語も始め
時々会う グルジア人の知り合いに
ロシア語会話の基礎の基礎でも
通じているらしい⁇ 段階になっていました。

でも、キャンセルは後悔していないです。

さてさて
マリインスキー劇場は
前身は キーロフ劇場でしたね。
今は マリインスキー バレエ団ですが
以前は キーロフ バレエ団でした

モスクワの ボリショイ バレエ団と
ミハイロフスキー劇場のバレエ団(旧 レニングラード)

大きなバレエ団が 3つあります。

どれも 素晴らしいの一言です。

内容は またにしますが

内装も素晴らしい 劇場だと
改めて思いました。

帰ったら
また みます!
でも、その前に






さあ
仕事の続きです!
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アンナ ザ グレート

2015年04月15日 | 音楽
アンナ ネトレプコの特集!
う~ん!!!
歌も好きだけれど
素顔の彼女も素敵です。

それが
世界で大人気の歌姫たる所以でしょうか。

メト!!!!
行きたい!!!!

でも
休めるのは冬!
真冬のNY!!??

んんんんん~
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カヴァレリア ルスティカーナ

2015年02月23日 | 音楽
ゴッドファーザー 3 で コルレオーネが家族で見に行くオペラですが、
この旋律はとても 綺麗ですね~。

プラシド ドミンゴの映画を見たのが初でした。
その後で
ゴッドファーザー3にも使われている事を知りましたが
それは、舞台がシチリアであるからでしょう。

映画では
シチリアの風景や
人々の暮らし
復活祭の様子
決闘をする為に 相手の耳をかじるなど
シチリアならではの様子が満載
そこに
美しいメロディーが・・・

尚、
買ったDVDは
道化師も 入っています。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

仕事前に

2015年02月17日 | 音楽
自分の好きな曲を
思いっきり グランドピアノで弾きました

いいなぁ~。

さて、仕事だ・・・

隣りの部屋から
練習の音がします。
いわゆる レンタルです。
大人になって 再開!!
素敵です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする