気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

レイクマスターでワカサギ釣りに行ってきたよ (^o^)

2017年10月31日 | 釣行記 ワカサギ釣り

昨日10月30日(月)は買ったばかりのレイクマスターが使いたくてワカサギ釣りに行って来ましたよ。

今まではワカサギ釣りは他の釣りが辛くなる冬場に行ってたので秋に行くのは初めてになりますね。

そして釣り場はメインフィールドの佐中ダムです。

また昨日の佐中ダムは上の様に水が濁ってましたよ。

それと時折強風が吹き寒いのでドームでないと釣りが辛い状況です。

そして2つあるドームの中でAドームはまだビニールが張ってなかったので必然的にBドームで釣りをすることに。

という訳でBドームに入って見ると入り口に見知った顔が!

なんと会社の同僚のワカサギ釣りファンの3人が釣りしてたんですね。(=゚ω゚)ノ 

それで私も同じ場所で釣りをすることにしてタックルの準備です。

用意したのは勿論リールはレイクマスターCT-Tで穂先はまずは先調子のM02Fを選んでみました。

しかし中々アタリが来ません、それでも同僚たちはポツポツ釣り上げてます。(・_・;) ナゼダロ?

またドーム内といっても無風ではなく穂先が風や水面の波で揺らされアタリが判別しにくい状況です。

それで穂先をより重い錘が使える胴調子のM02Sに変えてみることにしました。

するとこれが良かったみたいでアタリも分かりやすくなり開始から1時間経ってようやく最初の1尾を釣り上げます。(;´∀`) ヤットキタ

その後はお昼までの2時間でトータル10匹となんとかツ抜けまで来ましたよ。

しかしどうもフッキングが上手くいかずアタリが有っても1/3くらいしか乗せらることはできませんでした。

それでもっと重い錘が使える固めの穂先に変えてみることにしました。

そしてワカサギマチックSHS03に10cmの延長アダプタを付け7.5gの錘でしてみることに。

そするとフッキングも良く決まるようになりまたワカサギの活性も上がってきたようで良く掛かります。(^o^) タノシーナ

そして終了間際の16時前には50匹を超えて今までの記録を更新してます!

またこの頃には風も収まったのでまだ釣れてないM02Fの穂先に変更です。

そして16時30分の終了時間までになんとか60匹まで数を伸ばすことが出来ました。(≧◇≦) ヤッター!

上が私の釣り上げた分ですが60匹といえども個体が小さいので大した量ではないですけどね。

一方同僚で一番釣果のN氏は180匹と私の3倍でした。

そのN氏が使ってたリールはダイワの新製品で名人誘いという誘いが自動で出来るリールです。

その効果も結構あったみたいでN氏も大変気に入っておられましたよ。

まあ私は自分で誘って釣り上げる方が達成感が大きいので好きですが二刀流で使ってみるのも良いかな?

それとレイクマスターですがやはりリールは軽くなった事と握りやすい形状になった効果は大きかったですよ。

また手感度も向上してますので穂先を見る目感度と合わせてフッキングしたかどうかがよりハッキリと分かるようになりましたね。

それにしても初めてのレイクマスターでの釣りで記録更新できたのは嬉しかったですね。

また偶然に釣り場に居合わせた同僚たちと楽しく会話しながら釣りが出来て良い釣行となりました。(^0^)/~~~

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイクマスターCT-TとワカサギマチックDDM-Tを比べてみました

2017年10月29日 | 釣りグッズ ワカサギ釣り

ワカサギ用リールのレイクマスターCT-Tは昨日の記事で買ったことは書きました。

ただし前モデルとどのように違うかは書いてないので違いを紹介しますね。

まず一番変わったのは重量でDDM-Tで135g、DDM-T CI4+で115gだったものがCT-Tは94gと大幅に軽量化されてます。

またモーターも力強くなりその上電池寿命も延びてるそうです。

それと見た目もだいぶと変わり前方から見た所が下の写真です。

左がCT-tで右がDDM-Tですが全高がCT-Tの方が低くなりましたがスプール位置は少し高くなってます。

ただDDM-Tは安定性が悪いので別売りのボードやスタンドを取り付けて使用する場合が多いので全高はもっと高くなります。

それとCT-Tの方はスプールにカバーが付いてラインの巻き込み防止効果は高そうです。

そして次は上から見た物になります。

上か見た分では余り違いは無いですがCT-Tの方が全長が少し長くなり後方が少し細くなってますね。

あとはデジタル表示部やボタン周りのデザインが少し変わってるくらいです。

そして次は横方向から見た物になります。

こちらは違いが大きくまずCT-Tは後ろに行くほど低くなってます。

そして下部はCT-Tの方が凹みが大きいので握りやすい形状となってますね。

最後は下から見た物になります。

左のCT-Tは前方2点後方1点の支持部が有るので安定性は良さそうです。

一方右のDDM-Tは見た目はフラットですが後方と前方で少し段差が有るので安定性は余りよくないです。

ただしDDM-Tの方はボードなどを使うと安定性はぐっと良くなりますけどね。

ざっと大まかに紹介しましたがやはりCT-Tの方が使い勝手を考えるとずっと上です。

また価格もそれほど違いはないのでこれからワカサギ用電動リールを検討されてる方はシマノならレイクマスターCT-Tにする方が良いですよ。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

レイクマスターのリールと穂先を買ったよ (;・∀・)

2017年10月28日 | 釣りグッズ ワカサギ釣り

10日ほど前になりますが釣具屋に寄った時にワカサギコーナーを少し覗いてみました。

するとシマノの新商品のレイクマスターシリーズが置いてあったんですよ。

それでまずはリールのCT-Tの価格を確認してみると昨年発売のDDM-T CI4+と同じ価格でした。( ゚Д゚) ナント!

これは重量が軽くなり機能もアップしてるので買いだと思い速攻で買ってしまいました。

上が今回買った分でリールと合わせて穂先も2本購入しましたよ。

穂先の1つ目は昨シーズンのお気に入りだったけど折れてしまったエクスペックM02Fの代替え品を選びます。

それで選んだのがSH M02Fで27cmの先調子で錘負荷が1.5-4gの物です。

もう一つはSH M02Sで寸法や硬さは同じですが胴調子で錘負荷が2-6gの物です。

それと今回の穂先はエクスペックシリーズと違い種類により価格に違いはなく皆おなじでしたよ。

また価格自体もエクスペックシリーズよりだいぶとお安くなっていたのもいい点ですね。(*^_^*) イイデスネー

あと余談になりますが家に帰って調子がどんな感じか少し曲げてみたんですよ。

すると両方とも先調子で同じ曲がり方です。(;´・ω・) ナンデナノ?

それでよく見てみると両方ともM02Fの表記になってました。

これは間違って同じものを購入したのかとケースを確認すると1つはM02Sとなっており間違ってませんでした。

たぶんこれは誰かが店頭で中身を出して確認した後に入れ間違えたのでしょうね。

それですぐに釣具屋に戻って交換してもらいました。

ワカサギ釣りを始めて今シーズンは4度目となりますがこのnewアイテムで釣果アップできるようにしたいですね。

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

カワハギ狙いに行ったけど・・・

2017年10月26日 | 釣行記 その他

昨日10月25日(水)はカワハギ狙いで気比の松原に行って来ましたよ。

何故カワハギ狙いかというと先週の釣行でカワハギが4匹だけ釣れましたが美味しかったので今週も釣れるのではと思ったからなんです。

また釣った数は4匹だけですがアタリは結構有ったのでカワハギ用の仕掛けならもっと釣れるのではと思たのも有ります。

それで昨日は10時過ぎに現地到着です。

到着した時はまだ少し雨が降ってましたが小雨で昼までには止む予報でしたので特に問題はなかったです。

ただこの前の台風と前日の雨で少し濁ってましたね。

また下のように大きな松が折れてたりゴミの量も多かったです。

それにしても結構太目の松でしたが見事に真ん中で折れてましたし風の力ってスゴイですよね。( ゚Д゚) スゴイナー

そして釣りの方ですがまずはショアガンエボルブ990・SSとアルテグラで探ってみることに。

するとアタリは有りましたが乗らず終いでしたが海底は余り荒れて無さそうで特に問題は無さそうです。

そしてもう1本ラブラックスAGS106MLとXファイア2510PE-Hも用意して置き竿でも狙うことにしましたよ。

しかしそれから反応は余りなく1時間ほど経ってようやく置き竿で釣れたのが下になります。

釣れたのは8cmと10cmの小さなキスです。(^_^;) チイサイナー

まあ何とかボウズは逃れましたがこの気比の松原では手前で釣れるキスは小さいのが特色ですね。

その後も釣れるのはピンサイズのキスばかりでカワハギは一向に掛かってこずにたまに下の様なメゴチが釣れる程度です。

その後は14時過ぎに昼食にしようとサンドイッチを食べてる時にまたしても鳶にアタックされてしまいます。(;゚Д゚) ビックリシター

それでサンドイッチは半分食べれなかったので車に戻りおやつ用のアップルパイを食べました。

ここで襲われたのは2回目ですし浜の景色を眺めながらの食事は魅力ですがやらない方が良いですね。

そしてその後も状況は変わらないのでルアー釣りでサゴシでも狙うことにしましたよ。

しかしメタルジグにミノーにバイブにワームと色々試しましたが結局はノーバイトです。(*´Д`) ダメダー

という訳で昨日は良いことのない釣行となってしましました。(;_;)/~~~

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ルアーゲームからチョイ投げに (^_^;)

2017年10月19日 | 釣行記 その他

昨日10月18日(水)は1日中ルアーフィッシングをやるつもりで出かけました。

それでまず最初に行ったのは福井県美浜町の水晶浜です。

朝3時に家を出て到着したのが5時過ぎでまずは朝食を取り少し明るくなるのを待ちます。

ここでのタックルはネッサci4+S1008MMHとストラディックci4+4000XGMの組み合わせです。

そして6時前から釣り開始でまずはグロー系のジグで始めますが気温が12度ほどで風も少しあり肌寒いです。(*_*; サムイヨ

また魚の反応も無いまま時間が過ぎて行きます。

そして8時を廻るころには下の様に日も差してきて暖かくなり綺麗な浜でルアーを投げるのは気分も爽快です!

しかしメタルジグにミノーにワームと色々変えてランガンしますが反応は有りません。

そして10時を廻った頃にメタルジグが根掛りしてしまいロストしちゃいました。(´Д`) ダメダナー

それでなんだかルアーでは釣れないような気がしてエサ釣りにチェンジすることにしましたよ。

しかし今回はルアー用タックルしか持ってきてないのでエサと仕掛けを買うために場所移動です。

そして移動してきたのは気比の松原で近くのエサ屋で石ゴカイと5号のタル型錘を買いました。

またここでのタックルはショアガンエボルブS990とアルテグラ2500HGSの組み合わせです。

超えに先ほど買った樽型錘を天秤に付けて釣りを始めることに。

それでアタリは結構いいのが来るのに魚が乗りません。(・_・;) ノラナイナー

そして暫くすると根掛りで仕掛けをロストです。

それで仕掛けは天秤を使わずに樽型錘に直結で使うことにして針の号数も8号から5号に落としてみました。

すると上の様に小型ですがようやくキスを釣ることが出来ましたよ。(;^ω^) ヤットツレマシタ

ただしこのキスは15mほどの所で釣れたので先ほどからの50m付近で良いアタリが出てる物とは違います。

そして暫くして良いアタリが出た時に合わせを入れて見るとようやく乗りました!

また引きも結構強くてMAX負荷が25gまでのショアガンエボルグだと結構楽しいです。

それで釣り上げたのは上の16㎝のカワハギでした。(^o^) ヤッター!

どうりでアタリが有ってもなかなか乗らないはずですね。

そしてその後も同サイズのカワハギを3匹追加しシマイサキなども釣れましたよ。

また隣で滋賀から来られてた方と釣り談義をしたりして楽しいひと時を過ごします。

それと夕方には再びルアーも試して見ることにしたら久々のヒットです!

釣れたのは上の様に25cmほどのエソでした。

まあ狙いとは違う外道でしたがアシストフックがガッチリ口に掛り理想的なフッキングでしたし満足感が有りましたね。

ちなみにヒットルアーはジグパラのアカキン20gです。

それにしてもライトタックルでの釣りは楽しいですね!

余り大物が掛かると寄せるのは大変でしょうが小型の物でもファイトが楽しいので良いですよ。(^O^) タノシーヨ!

この様に昨日は狙いとは違いましたが良い引きを何度か楽しむことも出来ましたし他の釣り客と釣り雑談で楽しんだりと良い釣行になりました。

 

 

 

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする