goo blog サービス終了のお知らせ 

気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

アジングで思わぬ大物が・・・

2025年04月16日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム
13日の日曜日に舞鶴までアジングに行って来ました。
ただ雨が止むのが18時頃からの予報だったので少し遅めの出発です。
それで18時に到着しましたが雨がまだ降ってたので暫く待機します。
しかし30分ほど経っても状況が変わらないので先に食事を取りに行きます。
そして現場に戻るとまだ少し降ってましたが小雨になったので釣りをすることにしました。
上が開始直前の様子で釣りには支障がないくらいになってました。
そして用意したタックルは
この前に記録を更新したときと同じFPR-55verⅱとソアレXR C2000SHGです。
そして釣りを始めると桜の花びらが水面に多数浮いてました。
これは今の時期だけの光景ですね。
そのお陰で水の流れが良く分かります。
そして暫く探ってると堤防間際でヒットしましたよ。
まあアジではなく15㎝ほどのメバルでしたけどね。
そして次はグイグイと引っ張るのが来ました!
こんどもメバルでしたが19㎝と良型で今年釣ったメバルの中では最大です。
そしてこの後も
またしてもメバルでした。
それでこれまでは花びらの有る所を敢えて狙ってましたが逆にない所を狙うと
13㎝程ですが狙いのアジが来てくれました。
そしてこの後です。
いきなりグググンと引っ手繰るアタリが来てドラグを出して走りだします!
ただ左右に暴れるのではなく下へ潜る動きだったのでアジやシーバスではない感じです。
それで暫くリールを巻いてはドラグを出されの状態が続きます。
これでは埒がないので少しドラグを締めるとラインブレイクで敢無く撃沈しちゃいました。
まあ1.1lbしかないエステルラインだったので仕方ないですけどね。
もし3lbくらいのナイロンラインだったら何とか捕れたのではないかと思います。
それで魚の正体は分かりませんがたぶん尺近いハタ系の根魚だったのではと思います。
その後はアジを掛けるも抜き上げ時にバラシ

そして上のメバルを釣った後は漁港の方へ移動してみます。
しかし移動後はアタリも来ず23時に納竿としました。
でも釣れなかったけど大物とのファイトは楽しかったですね。

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« バラシの多いエリア釣行でした | トップ | LUMIXのDC-FZ85Dを買いました »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

サービス終了に伴い、10月1日にコメント投稿機能を終了させていただく予定です。
ブログ作成者から承認されるまでコメントは反映されません。