昨日は大津市のアクアヘブンまでエリアトラウトに行って来ました。
それで10時過ぎに受付して1日券を購入しましたよ。
ただ寒の戻りで最高気温が10度以下で風も有り寒かったです。

そしてまず用意したタックルは

イプミリ56XXULとレガリスLT-1000Pのダイワコンビで
ラインもダイワのナイロン1.5lbです。
そしてまずは0.9gのロールスイマーで始めると
数投目にしてヒットしましたよ。

サイズは20㎝前半と小さいですがロッドが柔らかいので大きく曲がり楽しいファイトでした。
しかしその後は反応がないのでクランク用にタックルを追加です。

ロッドはヴァルケインのゼロヴァージ60ULでリールは月下美人X 1000S-Pです。
それとラインはナイロンの2.5lbでまずはふわとろ35Fで試します。
しかし反応が来ないのでミノーを試そうとまた追加です。

ロッドは15ソアレBbアジングS604UL-Sでリールは18ソアレBB C2000SSPG
またラインはエステル0.3号です。
これでミノーを試していくもこちらでも反応は来ません
それでクランクでクーガハイドロを試してみると
直ぐにヒットしましたが残念ながらバレてしまいます。
しかしまた直ぐにヒットしましたよ。

そしてこの後もまたヒットしました。

この時点ででお昼前だったので車に戻りコンビニ弁当で昼食にします。
そして午後からはまずはまだ釣ってないソアレBBで釣りたい所です。
それでボトムを探ってみるも反応がないので1.8gのノアを試してみると

ソアレBBで初となるニジマスをゲットできました。
しかしその後は何度かヒットするもいずれもバラしてしまいます。
そして14時過ぎにお待ちかねの放流タイムです!
そこでイプミリにロールスイマー1.5gのオレキンで狙うことにします。
すると程なくヒットしますがまたしてもバラシ
しかしそれからは




30分ほどの間で上の4匹をゲットできましたよ。
ちなみに放流タイムでは私が一番釣ってましたのでルアー選択のお陰でしょうね。
しかし放流後は反応が減り偶にヒットしてもバラシで追加できません。
そして16時を回ると気温も下がり風も強まり寒さに震えます。
それで早めに帰ろうかとも悩みましたがとにかく時間まで粘ります。
そして終了15分前で久しぶりのヒットが来ました。

ちなみにこれはソアレBBでセニョールトルネードで釣れました。
やっぱりセニョールはこれはという時に頼りになりますね。
という感じで今まで7匹が最高でしたので9匹と記録更新です。
それとバラシも6‐7匹ほど有ったのでもっとうまくなり更に上を目指したいですね。