気まま釣行記

アジング&エリアトラウトがメインのブログです

アクアヘブンの記録更新

2025年03月31日 | 釣行記 エリア&渓流
昨日は大津市のアクアヘブンまでエリアトラウトに行って来ました。
それで10時過ぎに受付して1日券を購入しましたよ。
ただ寒の戻りで最高気温が10度以下で風も有り寒かったです。
そしてまず用意したタックルは
イプミリ56XXULとレガリスLT-1000Pのダイワコンビで
ラインもダイワのナイロン1.5lbです。
そしてまずは0.9gのロールスイマーで始めると
数投目にしてヒットしましたよ。
サイズは20㎝前半と小さいですがロッドが柔らかいので大きく曲がり楽しいファイトでした。
しかしその後は反応がないのでクランク用にタックルを追加です。
ロッドはヴァルケインのゼロヴァージ60ULでリールは月下美人X 1000S-Pです。
それとラインはナイロンの2.5lbでまずはふわとろ35Fで試します。
しかし反応が来ないのでミノーを試そうとまた追加です。
ロッドは15ソアレBbアジングS604UL-Sでリールは18ソアレBB C2000SSPG
またラインはエステル0.3号です。
これでミノーを試していくもこちらでも反応は来ません
それでクランクでクーガハイドロを試してみると
直ぐにヒットしましたが残念ながらバレてしまいます。
しかしまた直ぐにヒットしましたよ。
そしてこの後もまたヒットしました。
この時点ででお昼前だったので車に戻りコンビニ弁当で昼食にします。
そして午後からはまずはまだ釣ってないソアレBBで釣りたい所です。
それでボトムを探ってみるも反応がないので1.8gのノアを試してみると
ソアレBBで初となるニジマスをゲットできました。
しかしその後は何度かヒットするもいずれもバラしてしまいます。
そして14時過ぎにお待ちかねの放流タイムです!
そこでイプミリにロールスイマー1.5gのオレキンで狙うことにします。
すると程なくヒットしますがまたしてもバラシ
しかしそれからは
30分ほどの間で上の4匹をゲットできましたよ。
ちなみに放流タイムでは私が一番釣ってましたのでルアー選択のお陰でしょうね。
しかし放流後は反応が減り偶にヒットしてもバラシで追加できません。
そして16時を回ると気温も下がり風も強まり寒さに震えます。
それで早めに帰ろうかとも悩みましたがとにかく時間まで粘ります。
そして終了15分前で久しぶりのヒットが来ました。
ちなみにこれはソアレBBでセニョールトルネードで釣れました。
やっぱりセニョールはこれはという時に頼りになりますね。
という感じで今まで7匹が最高でしたので9匹と記録更新です。
それとバラシも6‐7匹ほど有ったのでもっとうまくなり更に上を目指したいですね。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジのサイズ記録更新

2025年03月29日 | 釣行記 ソルトルアーゲーム
また記事を書くのが遅れましたが23日の日曜日にアジングに行って来ました。
場所は何時もの舞鶴で18時過ぎに到着です。

上は18時30分ごろの様子ですが春分の日も過ぎまだ明るいですね。
それとタックルは

ちょい久しぶりの34のFPR-55verⅡとソアレXR C2000SHGで
ラインはエステル0.2号です。
そして19時を回った頃にガツンと引っ手繰るアタリが来て左右に走りだします!
でもたぶん小さめなシーバスだろうと思ってると

なんと22.5㎝と良型のアジでした。\(^o^)/ ヤッター!
という訳で1月4日の初釣り以来となる久しぶりのアジです。
しかも6年前に和歌山で記録した22㎝を0.5㎝だけですが記録更新となりました。
これ位のアジがアベレージサイズならもっとアジングは楽しいでしょうね。
でもこのように為に釣れるからこそ喜びも大きいですね。
そして30分ほどたった頃に再びヒットしました。

今度は13㎝とアベレージサイズの物でした。
そしてこの後は

10㎝ちょいのメバルを釣った後はまたラーメンを食べに行きます。
そして21時前に漁港の方で再開するも
全くアタリもない状況が続き22時半頃に納竿としました。
結果は少ないですが久しぶりの記録更新となり満足できましたね。


コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アクアヘブンまでリベンジ

2025年03月23日 | 釣行記 エリア&渓流
前回のエリア釣行は滋賀県大津市のアクアヘブンでした。
その結果はエリア釣行初のボウズとなってしまいました。
それで15日の土曜日にリベンジすべく行って来ました。
それで今回も丸池の方で12時にスタートします。
それと今回のタックルは
左がトラウトワンAS S60XULとソアレBB C2000SHGで
ラインはカーボナイロン2lbです。
右はワールドシャウラテクニカルエディションS64SULとステラC2000SHGで
ラインはナイロン2.5lbです。
そしてまずはトラウトワンASでロールスイマー0.9gで始めます。

すると数投目でサイズは17㎝ほどと小さいですがニジマスをゲットできました。
そして次はワールドシャウラでクランクのふわとろ35Fで探って行くと
この日一番サイズの30㎝程のニジマスが釣れました。
また表層でライズが結構出てたので表層系のパペットサーフェスを試すと
直ぐにヒットしましたがバラしてしまいます。
しかし続けて投げてると20㎝中ほどのニジマスが釣れましたよ。
その後は13時を回ると少し雨が降り出し表層のライズは出なくなりスプーンに戻します。
そして1匹追加後にお待ちかねの放流が有りました。
それで釣れたのはニジマスと下の小さめなヤマメでした。

ここまで2時間半で6匹とまずまずの釣果でしたが後が続きません。
それで結局アタリは7‐8回ほど有ったけどヒットには至らず時間切れ終了となってしまいました。
まあボウズに比べると遙かにましですがもうちょっと釣りたかったですね。
でも何とかリベンジは出来たのは良かったですね。
それと何となくアクアヘブンの攻略法も分かって来たので次はもっと釣れるように頑張りますね!

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

アジングで釣れたのは

2025年03月20日 | 釣りグッズ ソルトルアーゲーム
3月に入ってから釣行記事を書いてませんが釣りには行ってました。
それでまず行ったのは9日の日曜日です。
場所はまずはシーバス狙いで由良川です。
詳しく言うと河口から1番目の橋の少し下流になりますね。
それで用意したタックルは
ソルティーステージプロトタイプXSBS-882MLとステラC3000XGです。
それとステラには2500スプールにPE0.6号を巻いてます。
そして17時過ぎにまずは表層を狙ってみようとカウンターウェイク80Fで始めます。
しかし反応はなく少しレンジを下げてみようとシャローアサシン99fに変更です。
すると何度か投げてるとガツンと良いアタリが来たと思ったら
アタリの後に振動が伝わって来ず単なる根掛でした。
どうも流木でも沈んでいたみたいでシャローアサシンをロストしちゃいました。
その後は根掛が怖いのでジグヘッド+ワームにしましたが反応はなく諦めました。
そして次はアジングにしようと漁港の東側に移動です。
タックルはソルティーステージプロトタイプのXAJ-642SSとゼノン2000SHで
ラインはエステル0.2号です。
これに1gのジグヘッドで始めますが全くアタリは来ません。
そして1時間ほどたった頃に僅かな違和感を感じてアワセを入れると乗りました!

すると釣れたのはなんと17㎝ほどのヒラメでした。(゚Д゚;) マジデ!
アジングを始めて10年ほど経ちますがヒラメを釣ったのは始めてて驚きましたよ。
この後はやはり反応がなくメバル狙いに切り替えて漁港の西側に移動です。
またタックルはソルティーステージプロトタイプXAJS-632ULT-STとレボSPビースト2000SHに変更しました。
しかしメバル狙いでも反応はなく納竿としました。
来るまでの道中では山間部の雪が無かったので雪解け水はなく水温が上がり少しは期待できると思ってたんですけどね。
それにしてもアジングでヒラメが釣れたのは驚きでした。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

お勧めコミック紹介

2025年03月07日 | アニメ&ライトノベル
この前の日曜は休みでしたが雨の確率が高く釣りには行ってませんでした。
なので久しぶりに家で読書をしてたんですよ。
それで読んでたのは下の作品です。
これは小説家になろうで連載中の作品です。
簡単に説明すると主人公がインターネットというスキルを得ます。
これはSSS級と最上級のスキルですが作品世界では最上級はAとされてます。
なのでこんな低い階級の役立たずは要らないと実家から追放されます。
それで生き残るためにも主人公はなんとかこのスキルを使えるようになります。
そして序盤でこの世界最上級の杖を手に入れます。
すると初級魔法なのに極大魔法並みの威力になりドンドンレバルが上がり人間ではあり得ない力を持つようになります。
そして旅をしながらいろいろな問題を解決していくという感じですね。

また主人公がちょっとポケーとしてますが明るくて可愛いのが魅力ですね。
それに殺人とかグロテスクな内容もなく楽しいコメディー作品ですよ。
私はアマゾンでkindoleコミック版を読みましたが評価も高く面白い作品でした。
ただノベル版は少し価格が高いですしノベルならWEB版なら無料で読めますしそちらの方がお勧めです。

とにかく楽しい作品で今まで読んだ中でも最上級に面白かったので皆さんも暇なときにでも読んでもらいたいと思い記事にしました。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする