goo blog サービス終了のお知らせ 

給食調理員奮闘記

 リスタートをする気持ちに…海老蔵さんのお陰です

親が出来ないこと

2009-11-07 | 家族・うちの子

 アクリがウキウキで帰って来た明日はアクリの誕生日 友達6名様からサプライズのプレゼントがあったと…

 家族がこのプレゼントをあげてもこんなには喜ばんやろってくらい喜んでいる みんなでプリクラも撮って…おしゃべりが尽きへんかったけど…と言いながら帰って来ました。まだ12歳(明日13歳)幼いから、自分を曲げられずぶつかることもあるけれど、友達いっぱい作れるのがアクリの特技とも言えるからいろいろと揉まれながらも、友情もしっかりと育んで欲しいこれは親や家族ではしてあげられないことですからね


楽しいバイキング

2009-11-05 | 家族・うちの子

 こんなバイキングに行って来ました。

 自分でお好み焼きを焼いて食べます。鉄板で本格的に焼くお好み焼きが楽しそう子供たちは初めての経験で大興奮バイキングなので、チャーハンからスパゲティ、サラダ、おでん、デザートまで充実

 おじいちゃん、おばあちゃんも一緒だったので、楽しいひと時でした


合唱コンクール2009

2009-10-24 | 家族・うちの子

 今日はコウキとアクリは文活で登校日。合唱コンクールでしたが、お弁当がいるというのにご飯を炊いてなくて朝から焦りました 

 

 私の母も観に行くと言うので、前の方の席を陣取り、去年は私も出勤日で見られなかった合唱を今年は初めて見せてもらうとします。

 まずは一年生。アクリたちのクラスはトップバッター 緊張するやろな~ クラスの人数は少なめ おっでも、いいぞ声も出ているぞ

 コウキたちは2年生で最後のクラス。さすが2年生。1年生より迫力があります担任の先生が『うちのクラスはお笑い系の明るい子がが多くて、給食もよく食べてくれて元気です』とおっしゃるように、ほんとに一番元気でハーモニーが素晴らしかった。

 給食審査員 『1年はアクリのクラス、2年はコウキのクラスが優勝やな』と私が母に言うと、『親バカやなでも、ほんまに上手やったわ

 そして、審査発表

 『1年金賞…3組(アクリのクラス)』

 『2年金賞…3組(コウキのクラス)』

 やった~

 母と万歳して喜びました。やっぱり親バカではなかった 『先生たちもやっぱりよう見てるな~

 さて、そろそろ帰って来るころでしょうか?いっぱい褒めてあげようと思います。せっかくおばあちゃんも観に来てくれたので、いい所が見せられて良かったね?


無事にテスト実施

2009-10-08 | 家族・うちの子

 結局9時10分に警報は解除になり、解除から1時間後にテスト開始…とお便りをもらってきたとおり、10時20分頃からテストが実施されたようです。

 9時10分に『警報解除になりました』というニュース速報が流れて、半分寝ていたアクリも、パン一(パンツ一丁)でくつろいでいたコウキも、そそくさと用意をして出勤

 10時半から無理やり3教科のテスト。給食もなしだったので、遅めに帰ってきてお昼ごはんを食べました。

 台風一過で午後からは良いお天気でした。 今日ばかりは、『テスト延期にならんで良かった~警報出るの来週やったら良かったのに


警報??でも学校に行きたい訳

2009-10-08 | 家族・うちの子

 台風が来たぞって感じの天気になりました。関西地方にこんなに接近するのは久々じゃないでしょうか?夜中の2時が一番凄かった

 大木がなぎ倒されそう新聞ももちろん時間通りには来ません。(無理、無理、危ない、危ない

 普段なら、『警報』『学校休み』『やった~』となる子供たちですが、今回はちょっと様子が違います。

 今日から中間テストです警報で休みになったら、連休明けに繰越ししかも、土曜日には陸上記録会があり…

 ってことで、複雑な心境のようです。『テスト延期は嫌やな』 母としても、今日明日できっちり試験を終えて、週末思いっきり走り、楽しい連休を…と思いますが、何時に解除されるでしょうか……??


中秋の名月…見団子

2009-10-04 | 家族・うちの子

 色気より食い気です。 10月3日は中秋の名月 雲はかかっていましたが、綺麗なお月様でした

 

 月見団子をみんなで食べました。 こちらの月見団子は関西風なんだそうです。細長いお餅を帯状のこし餡で包んでいます。

 

 ちなみにこちらは関東風だそうです。ただのお餅?味はついてないのかな?

 圧力鍋でビーフシチューを作りました。写真が黄色くて分かりません蛍光灯が昼黄色なもんで タイ米を買って来て、サフランライスを炊いたんです。3合で450円

 食べながら、子供たちに話しました。『コウキが生まれるちょっと前にな、お米が凶作の年があって、タイ米とか古米をブレンドしたお米が出回ってんもう不味くて、冷えたら臭いもするし、食べられたもんじゃなかってんで~

 あの時は『タイ米なんて嫌い』って思ったのに、今や珍しい高級米になっちゃってるわね? まぁたまには美味しいと言って、喜んで食べてましたけど


陸上部報

2009-10-02 | 家族・うちの子

 陸上部から陸上部報が出ました コウキたちが忘れたスパイク…のことがしょっぱなに書かれています。

 

  事件は前日から起きていた。コウキと○○が学校にスパイクを忘れた。

 さすが、顧問は国語の先生。センセーショナルな書き出し 『本気で記録を狙っていたならば、有り得ないことだし、試合に臨む姿勢からするとまるでなってない』 もっと言え、もっと言え

 でも最後には、『バトンは渡ったし、レース後、すがすがしい表情だったので、成果はあっただろう』と締めくくられている。

 ほんとに、あんなヒヤヒヤさせられるのは勘弁しっかり反省せーよと思います。

 次回は、10日の阪神新人戦。この教訓を生かしてしっかりレースに臨んでほしいと思います コウキは3000mに出る予定。状況によっては、400Rも出るかもしれませんそれが終われば、駅伝シーズン突入です。


とうとうやって来た

2009-09-30 | 家族・うちの子

  仕事中に携帯がなっていたようで… 

 不在着信11:00am『アクリ』

 か、帰ってきてるん?!

 嫌~な予感

 『もしもし、アクリ…何で帰ってるん?』

 『あんな~11人欠席で学級閉鎖

 『え~そうなん?』

 とうとうやって来ましたかわが子たちの学校にもインフルエンザの波が 1年生が2クラス学級閉鎖になったそうです。

 コウキのクラスはまだ大丈夫なようで…

 『今日は8人欠席やったわ。もうひと声

 あんたたち、来週は中間テストもあるのに、5日も休みになったら困るのは君たちなんだよ

 予防接種がどうだこうだと言っていましたが、間に合いませんでしたよね 子供たちよ、このブームに乗らないで 母は仕事を休めない


中学校は体育会

2009-09-26 | 家族・うちの子

 無事に体育会が開催されました。インフルエンザによる学級閉鎖がお隣の学校まで迫って来ています これから季節が深まるにつれ、もっと感染者が増えるかも…と考えると、今日無事に終えることが出来て良かったと思わなければ…

 

 コウキは1000メートル、アクリは二人三脚ですと 『リレーに出たかったのに』 私は体育会大嫌いでしたからリレーに出たかったなんて、羨ましい悩みです 走るのが苦にならないっていいよね?

 今日はとにかく暑くて私の体調不良もあり、午前中で退散して昼寝しました

疲れてるはずなのに、アクリが晩御飯の準備から手伝ってくれて、今起きたら、綺麗に洗い物もしてくれていました。ありがとう しっかり疲れを取りましょう


連休終了

2009-09-24 | 家族・うちの子

 連休最終日。5連休なんてアッと言う間です

 クラブがお休みだったので、親子ボーリング対決

 3ゲームして、勘を取り戻しながら、コウキのスコアは上り調子疲れが出てきて父のスコアは下がる一方

 コウキくんが『168』で優勝です

 100を超えた記憶がない私も130が出ました はまりそう

 これにてシルバーウィーク終了。今日、明日で体育会の詰めをして、土曜日本番です さぁ気持ちを切り替えて頑張りましょう