次回韓国へ行くことがあればあれは良かった
これはいらんな
と思い出せるように、お土産もアップしておきます
美味しかったものもそれほどでもなかったものも…
今年は2回目ということもあり、お土産も少なめ
吟味されてます。
仁寺洞で買いました。お化粧ポーチとティッシュカバーです。化粧ポーチはいきなり入れ替えて、古いのは捨てて来ました
アクリが好きな韓国のり。こちらはロッテマートで買ったんですが、店員さんが『これおススメ』と何度もアピールされたので、これにしました 実際、美味しかったです。
『ハイチュウ』ならぬ、『マイチュウ』 これ、去年も食べて美味しかったそうです。
ロッテと言えばキシリトールガム。これ300円位。日本で買ったら倍以上のお値段しますね?
今回はお茶を買いたかったんです。五味子茶(オミジャ茶)と黒豆茶とコーン茶。
イ・ヨンエが『美の秘訣は??』と聞かれて『五味子茶を飲んでます』と答えていたんですよね~ 『美』ね~
南大門で買いました。去年と同じチョッカラ・スッカラ。柄の部分が丸くて使いやすかったです。 右は、給食セットなんですけど…
子供たちにウケるかと思って買ったんですけど、アクリはNO…恥ずかしいと
でも、コウキにはウケたらしく、『俺、もって行く』と言ってくれました。
南大門シリーズ 竹塩せっけん。去年母も買って、泡立ちも良くて良かったと
同じものが見つかったので買って帰りました。
垢すりミトンは買わずに、今年は垢すりタオルを探して買いました。ミトンだと背中まで届かない(なるほど
)
こちらは母が『美味しかった~』と言っていたのを思い出して買いました。露店でおばあちゃんが売っていた、生のうずら豆です。
今年もメインは化粧品ほとんどハンスキンでした。使って良かったものが絞られて来ますね
免税店で済みました。南大門で買うよりもやっぱり安いです。
韓国民俗村で買った、紙で作られた手鏡と櫛です。アクリさんにお土産です。
くるみまんじゅう。空港で財布に残った小銭のウォンで買いました
今年はサンダルが買えちゃいました 弘大の『コーヒープリンス1号店』前の通りで買いました。ここの通りでは、売ってる服も靴もおとなし目で
去年は購買意欲が起きなかったサンダルが買えました
そして最後に旦那さまとコウキが唯一『買って来て』と空箱まで持たされ、頼まれたお菓子です。
『龍のひげ』という蜂蜜を引っ張って引っ張って伸ばし、見た目は綿菓子のような…中に少量の胡桃のあんが入ってます。
これは探さなくちゃ探し歩くと、結構色んな場所で売っていたんですが、たまたま仁寺洞に同じ箱のお店が出ていたので、10箱も買いました
今年は雑誌系を買わなかったし、粉もんも買わなかったし、スーツケースも余裕でしたよ 23キロ
やっぱりお土産は、行き先が決まっているものと、自分が使うものを吟味して買ったほうがいいですね?
はい、1週間に渡って韓国シリーズとなりましたが、長々とお付き合いいただきありがとうございました。 韓国に行った気になります??
行きたくなります??
そのうちツアコンになってるかもしれません。それほど、また行きたい
へそくり開始しようと思います。