今日はコウキの体育会。無事に開催されました
『高校生になってまで親が見に行くか
』って旦那さんに言われたので
こっそり、ひっそり、見に行きました
結構みんな来ててビックリ
小中学校のように、徒手体操とかダンスがなく、競技系ばかりでドキドキします。コウキは午前中…
走る
午後からも部活リレーで走る
そしてリレー決勝で走る…と走ってばっかりで…
お疲れでした
お疲れだろうと思い、帰りに強力粉を買ってパンを焼いておきました。 あんパンとメロンパン。ケシの実がないのが残念でしたが…
最初に帰ったのはアクリさん。食べながら、生徒会のレジュメについて語る。『お母さん、〇〇先生が初めて褒めてくれたで専門委員会残り3回にしてやっとまともなレジュメらしくなったって。
ほんまな~あの先生褒めてくれへんねん
』
続いて部活のないコウキが早めに帰ってきました。
帰るなり、『お母さん、3年生のフォークダンスの曲、サザンやってんけど、何ていう曲やろ?めっちゃイイ曲やってん…どんな歌詞かと言うと…』と、鼻歌を歌って教えてくれたのですが、その鼻歌が音痴過ぎてアクリと苦笑
『コウキ下手過ぎて分からん
』とアクリ。
そして、何度も何度も訴えかけるように歌う中、歌詞に『radio』をいう言葉を思い出す。私はサザンが好きで、ほとんどのアルバムを持ってるので、歌詞カードを漁る…結果…
『DIRTY OLD MAN~さらば夏』と判明。 高3の先輩方…合ってますかあ??
アルバム未収録曲で捜索は難航しました
確かに『radio』という歌詞が入ってました。あ~すっきり。そんな曲でフォークダンスするんですね~
私、高校生の時にフォークダンス作ってみんなに踊らせたことがあるんですよ。
担任に『夏休み中にBananarama(バナナラマ)の「Love In The First Degree(ラヴ・イン・ザ・ファースト・ディグリー)」でフォークダンスを作って、体育会の時に踊るから全校生徒の前で指導してくれ』と無茶ぶり
言われた通り、朝礼台の上に上がってやりましたけど…
今考えればようやったなと
しかし、どう考えても私がやらされた理由が思い出せません。
まぁ懐かしい思い出です。今でもバナナラマを聴くと、踊れそうです。