goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

山陰本線キハ58系 きらめく海が見渡せる駅 1998-08-16

2021-08-14 | 1998年
各地で活発な前線の影響により梅雨末期のような災害級の大雨が降っています。
今回紹介する中国地方でも大雨により鉄道が運休する影響が出ています。
被害が広がらないことをお祈りいたします。
2021-08-14 JR西日本HP運行情報から引用しました
-----------------------------------------------------------------------------------------------------------
以下は1998-08-16(日)に撮影しました。
 
1998-08-16 折居
 
1998-08-16 折居駅付近
 
1998-08-16 折居駅付近
 
1998-08-16 周布ー折居
 
1998-08-16 周布ー折居
 
1998-08-16 折居駅付近
 
1998-08-16 折居駅付近
 
1998-08-16 折居駅付近
 
1998-08-16 周布ー折居
 
1998-08-16 折居
 
##################################################################
🤳🏿ガッキーケンの鉄道動画
山陽新幹線N700系
 
 
山陰本線キハ40系

山陰本線キハ58系 大活躍の快速「石見ライナー」 1998-08-16

2021-08-08 | 1998年
以下は1998-08-16(日)に撮影しました。
 
1998-08-16 小田ー田儀 快速石見ライナーです
 
1998-08-16 小田ー田儀 また快速石見ライナーです
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 小田ー田儀 またまた快速石見ライナーです
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 田儀駅付近
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 下府
 
1998-08-16 折居

山陰本線キハ181系 地味なヘッドマーク くにびき 1998-08-16

2021-08-07 | 1998年
以下は1998-08-16(日)に撮影しました。
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 田儀
 
1998-08-16 出雲市
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 小田ー田儀 下記写真の快速「石見ライナー」よりもシンプルなヘッドマークです
 
1998-08-16 小田ー田儀 快速「石見ライナー」です
 
1998-08-16 田儀駅付近
 
1998-08-16 田儀駅付近
 
1998-08-16 小田ー田儀
 
1998-08-16 小田ー田儀

津山線キハ58系 1往復のみ残った急行列車 1998-07-28

2021-07-31 | 1998年
以下は1998-07-28(火)に撮影しました。
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 福渡ー神目 堂々と「急行」と表示しなさい 「これ以上巻くな!!」表示ですよ
         急行「砂丘」廃止で地元から急行存続要望があり残された急行「つやま」です。
 
1998-07-28 福渡ー神目 急行「砂丘」廃止で登場した快速「ことぶき」です
      当日は一部の列車に「津山納涼ごんごまつり」のヘッドマークが付けられていました。
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
##############################口口口口口口口口口口###########################
 
🤳🏿ガッキーケンの動画
山陽本線EF210形 福山レールエクスプレス 下関貨物駅行 カンガルーライナーNF64  

津山線キハ47形 頼もしい小さな番犬 1998-07-28

2021-07-25 | 1998年
以下は1998-07-28(火)の乗車記録です。

津山6:11---(645D 岡山行)---神目6:46 キハ47-45ツヤ+1両
 神目で撮影中は曇ったり日が射したりしました。水田に多くの赤トンボが飛んでいました。
神目11:16---(653D 岡山行)---岡山12:11 キハ120-359+1両 牧山付近で検札
岡山12:21---(1414M 姫路行)---姫路13:45 モハ114-1066オカ+2両 上郡付近で検札
 岡山発時は立人が多くいました。瀬戸で多くの下車があり席が少し空きました。
 県境に近ずくにつれて空席が増えました。相生の大量乗車で立客が多くなりました。
姫路13:57---(3440M 新快速 長浜行)---米原16:22 サハ220-31②+7両
 姫路で岡山からの列車下車直後に入線しました。西宮の人身事故で5分遅れました。
 高槻付近でどしゃ降りになりました。
米原16:54---(590M 豊橋行)---大垣17:24 クハ310-8①+3両
 米原入線直後は空席半分でしたが、16:52新快速からの乗り継ぎ客で空席なくなり立客が出ました。
 近江長岡、柏原と地元の方が下車して空席が少し出来ました。立客は少なくなりました。
 関ヶ原を出て検札ありました。大垣駅北口前の横断歩道は交通量多いが信号機がありませんでした。
 なかなか渡れずにイライラしました。
大垣17:48---(1154M 新快速 豊橋行)---豊橋19:08 クハ310-13①カキ+7両
豊橋19:22---(4142M 浜松行)---浜松19:55 クハ111-2006カキ+7両
浜松19:58---(830M 三島行)---沼津22:02 クハ210-5047シス+4両
沼津22:15---(370M 品川行)---川崎24:00 クハ111-550①コツ+10両
川崎0:04---(大船行)---鶴見0:10 クハ208-911+9両
 
1998-07-28 神目 津山から乗車した岡山行を見送りました
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 神目駅
 
1998-07-28 津山 宿泊したホテル室内から撮影しました
 
1998-07-28 福渡ー神目
 
1998-07-28 神目駅付近
 
1998-07-28 神目駅付近
 
1998-07-28 神目駅付近
 
1998-07-28 福渡ー神目