goo blog サービス終了のお知らせ 

ガッキー賢の鉄道写真

小さい時から鉄道が好きな
おじさんの撮影記録です

日豊本線485系 杵築駅付近を行き交う列車 2007-04-29

2025-04-29 | 2007年

 

 

日豊本線783系 杵築駅周辺を行き交う列車 2007-04-29 - ガッキー賢の鉄道写真

2007-04-28の終日杵築周辺滞在に続き当日は午前中まで過ごしました。個人的に杵築駅周辺は景色が良く車がなくてもいろいろなアングルで撮影できるため好きです。当時は以下...

goo blog

 

 

今朝、2007-04-29に杵築駅付近で撮影した列車を上記の如く投稿しましたが、
これらの写真は全てコンデジで撮影した物です。
フィルムカメラで撮影した列車もありましたので投稿します。
 
特急にちりん 485系
 
寝台特急富士 ED76形+14系
 
普通列車 415系
 
普通列車 815系

日豊本線783系 杵築駅周辺を行き交う列車 2007-04-29

2025-04-29 | 2007年
2007-04-28の終日杵築周辺滞在に続き当日は午前中まで過ごしました。
個人的に杵築駅周辺は景色が良く車がなくてもいろいろなアングルで撮影できるため好きです。
当時は以下写真の形式以外に415系、貨物列車、寝台特急富士と多くの種類が走っていました。
 
にちりんシーガイア 783系 
 
白いソニック885系
 
青いソニック 885系 当時は短い5両編成もありました
 
にちりん 485系
 
普通列車 815系 杵築駅周辺は俯瞰ポイントが多いのも魅力的です

日豊本線485系 国鉄色からパッチワークまで 2007-04-28

2025-04-27 | 2007年
GWで普段は別府以南で運転される485系が臨時「にちりん」として小倉まで運転されました。
さらに国鉄色のDo2編成が2往復運用に入るということで終日杵築周辺で過ごしました。
当時の九州485系は国鉄色、パッチワーク色、赤一色とバリエーションを楽しめました。
 
にちりん 国鉄色Do2編成
フィルムカメラで撮影 原板の色はきれいなのですがフィルムスキャナーの性能が?
 
 
寝台特急「富士」ED76形+14系
 
 
にちりん 485系
 
 
貨物列車 ED76形+旭化成タキ5450?+コキ
 
 
普通列車415系 
 
 
白いソニック 885系
 
 
青いソニック 883系
 
 
普通列車 815系
 
 
にちりんシーガイア 783系
 
 
国東観光バスの路線バス 杵築駅⇒新道経由⇒杵築バスターミナル 大分22か1836
 
「別府はとバス」の観光バス
東京の「はとバス」と商号使用を巡って訴訟を起こし、
最終的に別府の会社が社名変更で和解した過去があります
 
 
当日の昼食は沿線で列車を待ちながら菓子パンをほおばりました

日豊本線ED76形+14系 杵築の桜並木に沿って 2007-04-08

2025-04-26 | 2007年
杵築駅の中山香駅側に続く八坂の桜並木沿いを走る列車を線路を挟んで北側から狙いました。
 
寝台特急「富士」 ED76形+14系
 
にちりんシーガイア 783系
 
415系
 
白いソニック 885系
 
815系
 
青いソニック 883系
 
大分交通の路線バス 日出駅~ハーモニーランド~杵築駅
 
 
杵築市中心街ではバスを狙いました。
 
杵築バスターミナル 大分交通 国大線 国東発大分駅行 大分22か1468
 
TRAVEL DOCTOR JAPAN と書かれた観光バス
 
ボディに 旅行博士観光バス株式会社 と書かれています
 
大分交通 国大線 国東発大分駅行 大分22か1468
杵築バスターミナルで一休みして大分駅へ向かいました
 
 
当日購入したナイススティックチョコ 菓子パン好きは昔も今も変わりません

日豊本線885系 杵築市八坂地区の桜並木 2007-04-07

2025-04-20 | 2007年
杵築駅から中山香駅方面の道路・線路に沿って桜並木があり撮り鉄も多く見かけます。
桜が見頃を迎えた在りし日に杵築駅周辺を訪れました。
画像は主にコンデジで撮影しましたが、一部はフィルム一眼レフで撮影した物です。
ポジフィルムをフィルムスキャナーでデーター化しましたが出来がいまいちです。
 
杵築ー大神 213号線 照川停留所付近
 
国東市安岐町 密柑山下停留所付近 大分空港道路を行く空港アクセバスのエアライナー
 
杵築市 まいどおおきに食堂 以前は長府や新下関にもありましたが閉店しました
きつき三川食堂は現在も営業中の様です
 
213号線沿い 杵築から日出へ向かう途中 こっそり堂だったと思われます
興味がありこっそり入りましたが何も買わずにこっそり出ました
 
杵築市 照川停留所 国大線 大分駅前発国東行路線バスです 大分22か2008
 
日出町大神 国大線 国東発大分駅前行の路線バスです 大分22か2007
 
中山香ー杵築 815系 柳ヶ浦行
 
杵築市八坂 桜並木を行く杵築駅発ハーモニーランド経由日出駅行の路線バスです 大分22か1829
 
杵築市八坂 生桑寺で列車撮影と休憩をしていると猫ちゃんが近づいてきました
 
遊んでとお腹を見せて誘ってきました
 
数匹の猫ちゃんが私のあしにまとわりつきました
 
中山香ー杵築 885系 白いソニックです 夕陽が山に沈む瞬間です
 
以上の画像はコンデジで撮影した物ですが、
以下はポジフィルムをフィルムスキャナーで取り込んだ画像です。
スキャナー(サンワサプライ400-SCN024)の性能が悪いのか色が出ていません。
 
 
中山香ー杵築