通常はかさ上げされていない3番ホームに到着する山陰線普通列車が トワイライトエクスプレス瑞風
(15:56着16:28発)が3番ホームに 停車していて入線できないために4番ホームの門司側 の
かさ上げされていない所まで進んで停車しました。
そのために乗客たちは幡生側にある改札口・乗り換え階段・エレベーターまで およそ80メートル
(かさ上げされている範囲、電車4両分)余計に歩く距離が増えました。
雑魚どもめ そこのけそこのけ 瑞風さまが通る
山陰本線キハ40系 下関駅4番ホームの門司側かさ上げされていない所まで進んで停車する下り普通列車 2025-06-01
安岡駅から普通列車に乗車して下関駅へ行きました。

安岡駅の改札口を通りました 交通系ICカードの読取り機はありません

下関は跨線橋を渡って向かい側のホームから乗車です

福江駅側の踏切警報器が鳴り下関行が見えてきました

下関行がホームに入ってきました

段差に注意して乗車しました

安岡で上り小串行と交換しました

下関行の後ろ側車両の車内です

綾羅木駅に停車中です

後ろ側車両の運転室周辺です

運賃表です

列車は4番ホームかさあげされている所を通過して門司側のかさ上げされていない所まで
進んで停車しました 乗客たちは約80メートル(電車4両分)のかさ上げされている範囲を
さらに歩いて改札口乗り換え階段・エレベーターへ向かいました

乗客が下車してドアが閉まりました

車両基地へ引き上げました

左側がかさ上げされていない3番ホーム 右側がかさ上げされた4番ホーム

階段付近にかさ上げされる前の部分が少し残っていました