昨日(2025-02-24)は大雪の為に山陽本線や宇部線小野田線で列車の運休や遅れが発生しました。
まず6時25分頃に小月駅でポイントに雪が挟まり信号機が赤のまま変わらないトラブルが発生。
これにともない列車の運休や遅れが生じました。
次に宇部線で8時40分頃に竹が雪で倒れていることを確認。
撤去作業の為に運転を見合わせたために列車に遅れが生じました。
その為に宇部線から下関へ直通する列車では最大390分遅れました。
平常時に宇部線105系の下関直通便は朝9時台までと晩17時台以降のみ運用の為に、
昨日は下関地区で14時前後に走行する姿を2本見ることができました。
260分遅れで宇部線から直通の下関行2453Mです 105系U05編成
390分遅れで宇部線から直通の下関行2451Mです 105系U03編成
長府駅の掲示 宇部から下関まで一部の列車に遅れの案内
列車走行位置 新下関~幡生に60分以上遅れている列車が表示
遅れの案内 英語表示
今回の列車運休や遅れに関する山口新聞記事
以下は2025-02-24のJR運行情報で列車運行の経緯を見てみました
当日の宇部線は始発から運転見合わせになっていた様です
山陽本線小月駅で信号トラブル発生
山陽本線 新山口~下関が運転見合わせ
宇部線が運転再開されました
新山口~下関も運転再開されました
新山口から下関 列車の遅れ時間が経過ともに変わりました
宇部線 今度は倒竹で運転見合わせ
宇部線がやっと運転再開
山陽本線 宇部~下関 宇部線からの直通列車が大幅に遅れ 最大390分