以下は2002-01-05(土)の乗車記録です。
長府5:42---(3520M)---小郡6:32 モハ114-2006+3両
小郡6:42---(1338M 岡山行)---三原10:30 クハ115-3004+3両 広島を出て検札
三原10:47---(440M 姫路行)---姫路13:44 クハ115-1234岡オカ+2両
糸崎から岡山まで最後部扉付近は荷物置き場となり乗客の入場が禁止された。
岡山から車内は大混雑。
姫路14:02---(3340M 新快速)---米原16:18 モハ223-2013+7両
彦根を出ると積雪あり。
米原16:28---(5246F)---豊橋18:23 クハ312-15+3両
米原を出るとかなりの積雪。関ヶ原付近は大雪。米原から豊橋まで空席無くて立った。
豊橋18:26---(3188F)---浜松18:57 クハ210-5017+2両 新所原で座れた
浜松18:58---(820M)---静岡20:05 モハ210-5060+6両
静岡20:19---(476M)---熱海21:27 クハ210-5028+2両
熱海21:39---(932M)---川崎23:07 クハ111-2159⑮横コツ+14両
川崎23:09---(京浜東北線)---鶴見23:13 ?
以下の写真は当日撮影した物ではありません。
私が今までに山陽本線と東海道本線のホームで撮影した列車の写真をピックアップしました。
私が今までに山陽本線と東海道本線のホームで撮影した列車の写真をピックアップしました。

2004-11-23 長府

2004-11-23 厚狭

1995-12-31 小郡

2005-09-03 戸田

2005-09-03 柳井

2005-09-03 神代

1996-08-19 岡山

1995-08-27 姫路

1994-12-30 大阪

1997-08-15 米原

1999-07-21 大垣

1995-08-11 岐阜

1995-12-29 名古屋

1994-12-30 岡崎

1994-05-06 豊橋

1992-10-03 興津

1992-10-03 原

1994-04-10 富士川

1996-12-01 大船

1994-06-04 新子安

1993-08-28 川崎