goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

気が抜けています~

2016-05-06 | 音楽とかハーモニカとか

4月29日の東武線沿線ふれあいハーモニカコンサート。

草加ハーモニカソサエティー、菊川先生の指揮無しで不安だったけど、みんなで心と耳を一つにして乗り越えました。

♪埴生の宿

♪カプリ島

ばっちり

会場が縦長の建物で、控室~リハーサル~練習室~ホールと、階の違う場所を行ったり来たりでものすご~く疲れて帰宅したけれど、バタンキュウでかえって早寝早起き、翌朝はスッキリでした。

 

5月3日埼玉県ハーモニカ協会交歓会も無事終了。

例年に同じくお客様満席で大盛況でした。

(一番目出演の団体)

草加ハーモニカソサエティーの演奏は

♪希望

♪カプリ島

菊川先生のピアノ伴奏と指揮で、当然ばっちり。

御大S先生の講評でお褒めの言葉をいただき、メンバーの励みになっています。

 

カプリ島で大活躍のトリさん、パーカッション受け持ちで、すっかりサークルの一員です。 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートいろいろ♪

2016-04-28 | 音楽とかハーモニカとか

先の日曜日は菊川美智子さん主催音楽教室ハーモニーの発表会ジョイフルコンサート


可愛らしい生徒さん、大人になった生徒さん、親子ともども生徒さん達のピアノとエレクトーンのソロ、アンサンブル、歌にピアニカに吹奏楽、そして草加ハーモニカソサエティーも例年通りハーモニカで友情出演・・・

 

と、いつもいつもの賑やかなコンサートは、カッコいい講師演奏で〆て無事終了。

 

親子でのアンサンブルがとても羨ましいfuyoyoでした。

 ~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

そして

もう明日に迫りました。

東武沿線ふれあいハーモニカコンサート

東京は浅草から草加を通って群馬、栃木・・・

東武線沿線で活躍するハーモニカグループが日ごろの成果を発表し合います。

 

@2016429日(昭和の日) 12:30開演

@台東区生涯学習センター ミレニアムホールにて

入場無料!

 

我が草加ハーモニカソサエティーも楽しい楽しい演奏を披露いたします。

 

連休の初日、興味とお時間のある方はどうぞ覗いてみてください。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

まだあります。

 

埼玉県ハーモニカ協会 交歓会

@201653日(憲法記念日) 12:00開演

@彩の国さいたま芸術劇場にて

( アクセス等はこちらをご参照ください→http://www.saf.or.jp/arthall/ )

入場無料

埼玉県内で活躍中のハーモニカ団体が多数参加します。

我が草加ハーモニカソサエティーも張り切って演奏します。

こちらも、是非 お待ちしてます

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

 

そして、連休最後は

 

5回 ファミリー和谷クロマティック・ハーモニカ 発表演奏会

 

 

一週間後に迫ってきました。

 

詳細は412日の記事http://blog.goo.ne.jp/fuyoyo1111/e/7df800b3f48b3c249e77bce6340571b7に載せてあります。

今からもうドキドキが始まっています。ですが、

お待ちしていま~す。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ☆

2016-04-12 | 音楽とかハーモニカとか

和谷門下生、主に関東の教室の合同発表会があります。

カウントダウンもほぼ3週間となり、チラシも出来上がりました。

 

♪ 5月5日(木・こどもの日) 11時30分開演

♪ 於:ルーテル市ヶ谷センター

 

入場無料の上、後半の上級者の演奏は聴く人を素晴しい音楽世界に連れて行ってくれること間違いなし

時間と興味をお持ちの方は是非ご来場くださいませ。

 

もちろん、fuyoyoもソロとアンサンブルとで3回ほど舞台に上がります。

下手は下手なりに頑張りますので、応援していただけるとうれしいです。

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービスで演奏♪

2016-04-11 | 音楽とかハーモニカとか

先週土曜日、草加ハーモニカウインドのメンバーで介護施設Wへ訪問演奏。

11回目となりました。

 

fuyoyoのソロは「朧月夜」と「てんとう虫のサンバ」。

菜の花色のセーターを着てみました。

 

ここ何回かは水曜日にお邪魔していたけれど、今回はお勤め現役リーダーの都合で久しぶりの土曜日。

土曜日は比較的利用者が少ないこともあってか、はたまた控えめな性格の方が多いのか、あるいは我々の選曲によるものか、今ひとつ盛り上がりに欠けた気がします。

それでも「よかったわよ~! また来てくださいね! 待ってますから~」って言っていただけて、楽しみにしてくださっているのだとうれしくなります。

静かだったのは演奏が素晴らしくて聞き入ってしまったから、ということにしておきましょう。

 

~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~

遅ればせながら先週の写真、散り際の桜を・・・

 

上野 4月5日の夕暮れ

 

4月7日 地元病院脇 雨の公園

二日後に通ったらピンクの絨毯になっていました。

また来年

 

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

毎年恒例市民音楽祭

2016-03-01 | 音楽とかハーモニカとか

琴・三味線・和太鼓・大正琴・フルート・ハーモニカなど、市内で活動する団体が発表する市主催の市民音楽祭。

2月最後の日曜日、器楽の部に今年も草加ハーモニカソサエティー出演しました。

 

市内で一番大きいホールなのに、客席はガラガラなのも毎年恒例。ああ、もったいない。

せっかく聴きに足を運んでくださっても、ご自分が関係するところの出演を聴き終わると帰ってしまう・・・

何とかならないのかなと思うのも毎年同じ。

 

でも、演奏する私たちは、満席だろうがガラガラだろうが、変わらず精一杯演奏するのみ

そして楽しくやらなきゃソンソン

 

今回の演奏曲は

♪希望    (しっとりと)

♪埴生の宿  (しんみりと。第三パート冴えました)

♪日曜はだめよ (パーカッション・その他鳴り物入りで、楽しく明るく笑いを生んで)

 

聴かないで帰ってしまったお客さ~ん、ソンしましたわよ~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

デイサービス訪問演奏

2016-02-14 | 音楽とかハーモニカとか

先週水曜日は草加ハーモニカウインドで市内デイサービスにてボランティア演奏。

グループとしては一昨年の開始から数えること10回となり、私は途中の一年前から参加するようになったので、6回目となりました。

 

2~3ヶ月に一度のペースというと随分間が空いているよう思えるけれど、みんなで歌う曲5曲ほど・合奏3曲ほど・各自ソロ2曲ずつを選曲して楽譜を準備し、各自自主練に加え少なくとも2回は集まって練習、となるとこのくらいの間隔がぎりぎりのところです。

それに、リーダーのやーこんさんはお仕事現役だし・・・

 

いつも演奏開始の30分前にお邪魔して機材準備。その間に施設のほうも椅子を並べ替えたりザワザワしているのに、今回は、入って行ったら既に「いつでも開演OK!」という状態になっていました。

待ちかねていてくださる様子にこちらもうれしく、ありがたい

 

今回はアメリカから戻ったtakaさんに、前回から参加のkiさんとで5名体制で心強かった。

人数が多いとソロ演奏もバラエティがあって

 

各自ノルマのソロ2曲、今回私は、前回訪問の時に「出来ない?」と言われた朝ドラの主題歌と舟唄(演歌の)を熱演(?)。

シーンとしてたからウケたかどうかは甚だ疑問でありましたけれど。

 

次回は再来月あたり、春真っ盛り、どんな選曲になるかしら。

 

デイサービス利用者の中に折り紙がとても上手なかたがいらして、こんなかわいらしい雛人形をくださった。

前回の訪問の時、その方の作品がまわりに飾られているのを見て関心し、その中の雛人形が特にすばらしくて褒めたら、次回までに作ってあげるとおっしゃった。それを覚えていてくれて、私が着いて靴からスリッパに履き替えているところへ不自由な身体で駆け寄ってきて手渡してくれました。

私のほうはというと、演奏曲のリクエストを貰ったことばかりに気が行き、折り紙のことは忘れていた(こめんなさい!)のでびっくりと同時に感激。

帰宅してさっそく飾って(気まぐれに、姫左殿右の京都風配置で)みたら、一気に春が来て雛祭り気分です。

ありがとう!

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

終わったあ~♪

2016-01-25 | 音楽とかハーモニカとか

昨日、茨城クロマティックハーモニカ(ICH)ソサエティの第6回発表会が無事終了。

ものすごーくほっとしています。

昨年改装された取手市福祉会館小ホールは、100ちょっとあった座席が90ほどに減ったようだけど、それにしても満席状態には驚きました。ICHメンバーは立ち見したり交代で着席。初めての試みで日曜日にしたから?

こんなにたくさんの人が聴きにいらしてくださって、喜ばしいことだけど、その分出演待ちのドキドキは半端じゃなく、隣に座ってたお客様にも伝わったんじゃないかしらと思うくらい。

 

そんな中、みんなとても頑張りました。

もちろんfuyoyoも頑張りました。

ソロにデュオにアンサンブル・・・

そして当日の朝のリハ中に決まったアンコール曲は全員でセレナーデ

 

なんか、みんなで山一つ越えた気分がしているのはfuyoyoだけかしら?

 

また2月から頑張りましょうね

 

寒い中草加から来てくださったKさん、Sさん、Yさん、応援ありがとうございました。

受付をしてくださったSさんのお友達、毎回ありがとうございます。

撮影などお手伝いくださったSさんのご主人様、早朝から夜の打ち上げまで、ありがとうございました。

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

忘年ライブ

2015-12-24 | 音楽とかハーモニカとか

昨夜は、草加ハーモニカソサエティ、本来なら今年最後の練習日。

なので忘年ライブとなりました。

上手くできる人も今一つの人も、みんなそれぞれ一年間の思いを胸に秘めつつ

食べて飲んで吹いて吸って歌って笑って・・・

恒例通り、メンバー以外の飛び入り参加の人にも腕前を披露して頂いて・・・

弾き歌いのKaさんも、しっとり大人の歌声Taさんも、毎回素敵

そして、浅見安二郎先生(私たちの演奏をよく黙って聞いて居てくださいました)もテンホールズで2曲演奏してくださって、みんなで感謝感激 凄い迫力でした。プロはやっぱり違います。

そのあとソロ演奏出来る勇気のあるメンバーは、居るはずありません。

ということで、ラストは全員でクリスマスソングと東京ブギとふるさとを合奏合唱。ヘイ!


それではサークルのみなさん、来年の初練習まで元気でね~

 

追伸左のブックマーク欄の「草加ハーモニカソサエティ」をクリックして「イベント」情報を見てください。ライブの写真がたくさん載っています

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

I.C.H.発表会のお知らせ

2015-11-22 | 音楽とかハーモニカとか

ちょっと早いけれど

来年1月にイッヒ恒例の発表会をいたします。

いつもは練習日となっている木曜日に開催していますが、今回は日曜日になります。

たくさんの方がいらしてくれるかな? いや、あまり来てくださらなくていいかな・・・なんて、すっかり自信が無くなっているfuyoyoはチラッと思ったりしている状態ですが、そんなことではいけませんね

ICHソサエティ 第6回発表会

2016年1月24日(日) 午後2時開演

取手市福祉会館小ホールにて

入場無料です

一同お待ちしております

 

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

2015の1111

2015-11-12 | 音楽とかハーモニカとか

昨日は最近にしては珍しく、朝から晩までハーモニカに触れていたような一日でした。

 

午前中は、家の掃除は横に置いといて、念入りにハーモニカのお掃除。

午後一番に草加ハーモニカウインド4人でデイサービス訪問演奏。

夜は草加サークル週一の練習会。

 

誕生日なのに、どころか、落ち着いて食事もしていない。

そんな様子をメールに書いたら、もっとハーモニカ漬けの毎日を送っている知人から

「まあ、fuyoyoさんらしい素敵な誕生日ですこと」って。

うーん、たしかに・・・

 

そう、昨日は11月11日。

「ポッキーディ」とか「乾電池の日」とか、いろいろな〇〇の日。

そしてfuyoyoの生まれた日

そうだ お化け煙突の日、なんていうのもあり?(知る人ぞ知る)

なんにしても暗証番号には使えません。

 

さて、昨日の草加ハーモニカウインドのデイサービス演奏会は、ハーモニカにギター伴奏にと頼りのタカさんが遥か彼方の米国で長期滞在しているので、やーこんさんとフトマサさんとfuyoyoと、急遽、気が進まないというY子さんに混ざってもらって、どうにか凌げました。

少人数でのボランティア演奏は不安だと言っていたY子さん、「心配していたほど難しいことではなかった。やれば出来るんですね。参加してよかった」と、終わったら晴れ晴れとした様子でした。

Y子さん、今後もどうか一緒に、よろしくお願いします

ドレミの歌・冨士山 ソロ演奏中

 

フォスターメドレー・荒城の月 ソロ演奏中

 

秋桜・となりのトトロ ソロ演奏中

写っていないフトマサさん(ソロ演奏:叱られて・花の街)、ありがとうございました

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする