今日は和谷先生の50回目のお誕生日
そして、それを記念してのコンサートがありました。
井の頭線永福町のソノリウム。
100人限定です。
先生の想い出の曲の数々を、エピソードを添えながら2時間半
中休みにはドリンクのサービスがあり、ちゃんとフルートグラスに注がれた
冷えたシャンパンを頂いて、後半聴衆はほろ酔い
だったかな?
最後には、先生に内緒にしていたサプライズ
みんなで先生にハッピーバースディを吹いてあげよう
と
誰かが大きな楽譜を作ってきてくれました。
ところが、その楽譜、なんか変
『ハッピバースディ ディア○○~~~』と伸ばす箇所が
3連符に編曲されていました。
そう、例の『ミファミ・ファミファ』の『ワタニヤスオ吹き』
そこがそれ、お客のほとんどは先生の生徒ですから、そのとおり吹くのはお手の物。
なんとも不思議なハッピーバースディとなりました。
先生が健康を保たれて、演奏活動に指導にと、末長く活躍されることを願っております

そして、それを記念してのコンサートがありました。
井の頭線永福町のソノリウム。

先生の想い出の曲の数々を、エピソードを添えながら2時間半
中休みにはドリンクのサービスがあり、ちゃんとフルートグラスに注がれた
冷えたシャンパンを頂いて、後半聴衆はほろ酔い

最後には、先生に内緒にしていたサプライズ

みんなで先生にハッピーバースディを吹いてあげよう

誰かが大きな楽譜を作ってきてくれました。
ところが、その楽譜、なんか変

『ハッピバースディ ディア○○~~~』と伸ばす箇所が
3連符に編曲されていました。
そう、例の『ミファミ・ファミファ』の『ワタニヤスオ吹き』

そこがそれ、お客のほとんどは先生の生徒ですから、そのとおり吹くのはお手の物。
なんとも不思議なハッピーバースディとなりました。
先生が健康を保たれて、演奏活動に指導にと、末長く活躍されることを願っております
