fuyoyoは、住んでいるのは埼玉県ですが、取手市で練習をしているIch(茨城クロマティックハーモニカ)ソサエティにも
席を置いているので、茨城県ハーモニカ協会主催の地区別交流コンサートに出演しています。
今年も5月12日に開かれた第4回コンサートに行ってきました。
この日、fuyoyoは風邪の治りかけで、
まだ鼻水と咳の状態でしたが、つくばエキスプレスと常総線を乗り継ぎ
朝の車窓をぼんやり眺めながら水海道の会場へ向かいました。
着いてみると、13人出演する予定の我がIchソサエティは、本人が風邪をひいたり家族が入院したりで6人が欠席。
集まったのは7名のみ。
2・3部の早春賦メドレー
2部のスワニー河
4部の翼をください
急遽パートを移動したりして調整、4部の曲もまあまあ無事に演奏できました。
のど飴と歯磨きを繰り返してなんとかやり終えたfuyoyoです。
あとは失礼して、早々に帰路につきました。
Ichの代表である砂川さんが指導者の一人となっている戸頭ハーモニカアルペジオのみなさんと
ソロで『さくらのワルツ』を演奏する砂川さん

Ichの写真は手元に無いのですが、ハーモニカメイツ取手さんのホームページでコンサートの様子がご覧いただけます。

第4回県南西ハーモニカ交流コンサート
がそれです
席を置いているので、茨城県ハーモニカ協会主催の地区別交流コンサートに出演しています。
今年も5月12日に開かれた第4回コンサートに行ってきました。
この日、fuyoyoは風邪の治りかけで、


着いてみると、13人出演する予定の我がIchソサエティは、本人が風邪をひいたり家族が入院したりで6人が欠席。
集まったのは7名のみ。

2・3部の早春賦メドレー
2部のスワニー河
4部の翼をください
急遽パートを移動したりして調整、4部の曲もまあまあ無事に演奏できました。

のど飴と歯磨きを繰り返してなんとかやり終えたfuyoyoです。
あとは失礼して、早々に帰路につきました。

ソロで『さくらのワルツ』を演奏する砂川さん


Ichの写真は手元に無いのですが、ハーモニカメイツ取手さんのホームページでコンサートの様子がご覧いただけます。

第4回県南西ハーモニカ交流コンサート

