goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

不人気?

2012-11-14 | 音楽とかハーモニカとか
先週、12月に予定されている草加ハーモニカソサエティの忘年ライブで何か簡単な曲でもデュオしませんかと
メンバーの一人に声を掛けました。

「では練習場所を検討しますね」と、その時は言ってくれたので、シンプルなアレンジの二部の楽譜を何曲か
コピーして、曲を一緒に検討する準備をしていたのですが、三日ほど経って来たメールには
「fuyoyoさんと一緒はまだ無理ですので今回は遠慮します」と・・・

以前、『眼帯シスターズ』でデビュウしましょうよと持ちかけたメンバーにも、首を縦に振ってもらえなかったし・・・

立派な演奏というより楽しくやりたいだけなのですが、あの人もこの人も
どうもfuyoyoとデュエットするのは気が重くてノーサンキュウな感じらしいのです。

声を掛けるのがたまたまそういうメンバーだったのかも知れませんが落ち込みますね。



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横浜へ

2012-11-12 | 音楽とかハーモニカとか
はまぎん財団ラウンジコンサートに和谷先生が出演されるというので、横浜銀行本店ビルに行ってきました。

ハマギンコンサートは無料で、希望者は往復はがきで申し込みます。
今回1通に付き2名まで申し込めるということで、M先輩の分も入れて2名申し込みました。
当選の返信には「定員80名のところ250名の応募があった。公平なる抽選の結果・・・」とありました。
当たり!らっきー!

広いラウンジで、コーヒーを戴きながらギターとハーモニカの音色に聞き入った1時間。

♪ディヴェルティメント(モーツァルト)
♪セレナーデ、おやすみ(シューベルト)
♪目覚めよと呼ぶ声が聞こえ(バッハ)/ ギターソロ
♪ガヴォット(バッハ)/ ハーモニカソロ
♪朝の歌、リムセ、ヴェルヴェットワルツ(吉松隆)
♪カフェ1930(ピアソラ)
アンコール:こきりこ節

水を打ったように、というのでしょうか、全員が引き込まれて聞いているのを感じました。
そして、コンサートの度に思うのです。
どんな時でも全身全霊で演奏される先生の姿勢は、本当に、私たち学ぶ者にとって鑑であると。



  コンサート前、ランチに
  M先輩ご推薦のオムライスを食べようと
  「ぷかり桟橋」のレストランへ行きました。

  が、
  メニュウにオムライスは無くて
  カレーを・・・

  それだけがとっても残念でした。

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Ich イベントのお知らせ♪

2012-11-05 | 音楽とかハーモニカとか


Ichソサエティが3回目の発表会をします。


12月20日 木曜日 午後2時から
取手市福祉会館 小ホールにて
入場無料


メンバーの日頃の練習成果はいかに


それがそれが
ついにIchメンバーから「トレド」演奏者が…


応援に来てくださったら
和谷泰扶先生の特別演奏も
もちろん無料で聴けますよ。


fuyoyoも気合入れて練習しておりますので
是非是非よろしく!




コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

次のイベント出演のお知らせ♪

2012-10-26 | 音楽とかハーモニカとか
草加ハーモニカソサエティ、つばさの森まつりで演奏します。


 野外ステージにて
 
 11時半位から約20分間
 こんな曲をハーモニカ演奏します

 

 
 さらに、チラシをよくよく見ると

  来場者に鉛筆3本プレゼントとか
  パイナップル無料プレゼントとか
  大抽選会豪華景品多数とか

 お得なこともたくさんありそう



拡大地図載せときます〜



 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

あら、やだ! ミニコンやります♪

2012-10-20 | 音楽とかハーモニカとか
ここのところ出掛けてばかりで、忘れていました

草加ハーモニカソサエティー、恒例のミニコンサート
発表曲もバラエティに富んで、今年も楽しくなりそうです。

あと10時間後となりましたが
天気も良さそうですし
お散歩がてらにでも
聴きにいらしていただけたら、嬉しいで〜す


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

屋外音楽フェスタ~無事終了♪

2012-09-17 | 音楽とかハーモニカとか
今日は13時から地域新聞社主催の『草加駅前 屋外音楽フェスタ2012』

予報では今日は雨
でも起きてみたら朝日が照ってたので、雨は早まって昨夜で済んだのかなと思いきや
10時半の集合に合わせて家を出るときには、我が家の周辺は丁度雨雲で覆われ、ポツリポツリ・・・
でも駅周辺に着いたら、大丈夫そうで、すぐにリハーサルを開始。

 

空には白や灰色の雲が流れていきます。お天気もつかな?

リハから2時間後、かなり曇ってきたところで開演。

開会の言葉の後、トップのfuyoyoたち草加ハーモニカソサエティが演奏を始めようとした、その1曲目の譜面に大粒の雨が落ちてきました。
が、そんなことには動じずに演奏を続ける草加ハモソに、ホラッ、雨雲は退散して行きました。

ハーモニカの演奏に惹かれて(と信じよう!)徐々に聴衆の数も増え、20分の持ち時間が終わって
次の大正琴のグループが始まる時にはたくさんのお客さんが集まっていました。

雨雲をも吹き飛ばす草加ハモソの元気な演奏、楽しんでいただけたことと思います。
皆さんもっとハーモニカの演奏を聞きたかったのでは?
なんちゃってね!


リハ後から出演まで2時間近く空き時間があったので、先輩方とお茶をしました。
50代半ばあたりから2~3歳ごとに老いを実感・・・
体調の変化に気持ちが着いていかなくてやる気が湧いてこない時期・・・
それが、ある時期に来るとすっきりと気が楽になって、元気やる気が戻ってくる・・・

はいはい、なるほど、今日の空模様のようですな! fuyoyo今後の参考に致します。
そういえば今日は敬老の日でした。




コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

コンサートのお知らせ 二つ♪

2012-09-15 | 音楽とかハーモニカとか
草加ハーモニカソサエティ出演のお知らせです。

まず一つ目は

『屋外音楽フェスタ2012』
 9月17日(月)敬老の日に草加駅前カーソンプラザにて。
 13:00〜16:15 (雨天中止)
 草加市や越谷市で活動する6音楽団体が出演予定です。
 草加ハモ・ソはトップバッターで演奏します。

 主催の地域新聞社の記事より



そして二つ目は

『昼のコンサート』
 9月21日(金) 12:00〜 50分ほど 草加中央公民館ギャラリーにて

          

クロマティックハーモニカの楽しい合奏を、お近くの方、是非聴いてくださいね。
応援もよろしくお願いします。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

WF発表会

2012-09-05 | 音楽とかハーモニカとか
9月に入ってもう5日も経ったのですね。

残暑の厳しかった1日土曜日は、ルーテル市ヶ谷センターにて、第3回和谷教室発表演奏会(関東編)でした。

私は、1回目と2回目はIch(茨城クロマティックハーモニカ)ソサエティのアンサンブルで出演。
今回、Ichのアンサンブルの他に、先生とのデュオでベートーヴェンのアレグロとメヌエットのアレグロを演奏しました。

昨年12月に開催したIchの発表会では、アレグロを、私が1stで先生に2ndをして戴いて発表したので、今度は私が2ndに挑戦。

先月までの練習では、ちょっと速めで「よし、まあまあ行けそう」な感じ。
ところが、本番が近づくにつれ何故か後退してきたような・・・
3本あるhard bopperも次々に不調が現れ、練習しなくちゃという焦りを抑えてメンテナンスに時間を費やした日もあり
ってな言い訳は横に置いといて・・・

本番、序盤では2番F♯が出ず(ト長調の曲なので頻繁に出てくるのです)、あと半ページというところで迷子になり、
数小節先生独奏状態、なんとか合流出来て最後は清々しく終えることが出来ましたが・・・
夢中で気がついていないボロも、あっちこっちにあるに違いない。
DVDを見るのが怖い

選曲、曲のイメージ作り、練習、楽器の調整、体調の管理、メンタルコントロール、
そのほか、女性は衣装の準備だったりヘアスタイルだったり。
素人とはいえ個別で舞台に立っての演奏となると、アンサンブルで出演するのとは違った「時間・気力・体力(そして財力もかな?)」が要りますね。

そんなこんなで、今年も、あこがれの素敵な演奏をたくさん聴いて、いつかは自分にもできる日がやって来るのかしら
と思う発表会でありました。


『火祭の踊り』を演奏する Ichの代表Sさん


懇親会でユニークな自己紹介をするJグループの男性陣



コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

発表演奏会が近かづいてきた♪

2012-08-18 | 音楽とかハーモニカとか


三回目のファミリー和谷発表演奏会が、あと二週間に迫ってきた。

今までは、Ichの仲間と一緒のアンサンブルに出演するだけだったけれど
今回は和谷先生とのデュエットにも挑戦!

9月1日(土) ルーテル市ヶ谷センター 13時開演予定

興味とお時間がある方、よろしかったら聴きにいらしてください。
入場料は無料です。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウクピクでギネス

2012-07-29 | 音楽とかハーモニカとか
今年になって夫がウクレレを始めたので、一緒に参加できる楽しそうなイベントがないかと探したら、ありました
『ウクレレ ピクニック』

先週、木〜日に横浜赤レンガ倉庫で開催されるのを知って、早速土曜日に行ってみました。
もちろん夫の背中にはウクレレを忘れずに・・・

でも、なんでピクニック 着いてすぐなるほど!

ステージの前にシートを敷いて、演奏を聴いたり
自分たちの出番を待っている人たち。

ちょっとした日陰にシートを敷いてブレイクしている人たち。


ステージではアマチュアやプロの奏者がウクレレ・歌・フラなど
思い思いの形のパフォーマンスを披露。
ベースギター+ウクレレ+ボーカルが基本の形なのかな。


そんなグループの出演が終わって、その日一番興味のあった「ウクレレでギネスに挑戦」の時間がやってきました。


弾けるかどうか解らないけ参加してみる、と
だいぶ前に列に並びに行った夫はいつ入場してくるのか?

待てど暮らせど姿がみえません。

あっ、来た!。
でも次々に入場する人で見えなくなってしまった。

だって、なんと、2千を超える参加者。
ウクレレを抱えた人が次々と入場してきて、何重もの列が出来ても
延々と入場者が続き、入場だけで1時間かかりました。



入場の時間を使って何回か演奏の練習。
KONISIKI作『Aloha Mahalo, A Hui Hou』
ステージ上のモニターに映し出されたコードでみんなでジャカジャカ。
G7、C、C7、F、E7、Amコードはこれだけ。

いよいよ本番。
6分間の演奏中、審判員の方が列の間を歩き
本当に弾いているかどうかを一人一人チェック。

その間、柵の外のfuyoyoは、柵につかまり
「アロハ マハロ ア フイ ホー」を合唱。


そして、ギネス正式審判員の方の判定結果発表は・・・
2100人を超える人が一緒にウクレレで一つの曲を演奏するギネス、ここに達成


夫は、楽器を演奏することで何かに参加することが自分の人生に訪れること自体が信じられない、
ギネスに参加できたなんてもっと信じられない、と喜んでおります。


ハーモニカ人が熱い、と事ある毎に思うけど、ウクレレ人も熱い
ほんと、暑い熱い楽しい土曜日でした。


コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする