goo blog サービス終了のお知らせ 

fuyoyoのつかまえ庵から気まぐれに

飛ぶように過ぎゆく日々。記憶力がめっきり弱くなったのは歳のせい?ってな言い訳は横に置き、元気に楽しくまいりましょう。

大雑把

2012-06-29 | マイ ファミリー
聞くところによると、夫は、子供のころは病弱だったそうですが、私の知る限りのここ40年間は
ただの一度も入院だの手術だのという話は無く、保険の掛け金を貯金にしとけばよかったと
いつも話題にしているくらい頑丈です。

その夫に、5月の下旬、4月に受けた人間ドックの結果表とともに、専門医へ出向くようにと紹介状が送られてきました。
なんの前触れも無く。

夫も、妻である私も、別段あわてるふうでもなく、普段通りの日々を過ごし、でも一応は調べておこうと
専門医の門を叩きました。

最初は夫一人で受診。

そしたら、一泊入院してガンかどうか検査をする必要がある、その検査の説明をするから奥さん同伴で来るようにと。
仕事を早退して一緒に話を聞きにいくと、なにやら凄い検査のよう

先週その検査入院を済ませ、10日経った昨日、一緒に結果を聞きに行きました。

結果はガンじゃなかった

よかったよかったと、夜はイタリアンレストランで乾杯


それにしても、この1か月、本人もだけど妻である私も、のほほんとしたものでした。
結果が解る前から憂鬱になってたってしょうがない! いつも通りに暮らすだけ!

この、極楽トンボな性格がいいのか悪いのか?

誰か言ってください、いいに決まってるって
最悪の事態をあれこれ考えてしまう繊細な奥さんだったら、旦那さんが入院する前に奥さんが倒れちゃうでしょ

勝手な理屈ですみませ~ん



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

念願のBBQ

2012-06-24 | マイ ファミリー
じいじが孫のシュウと、ずぅーっと前から約束していたつかまえ庵でのBBQ
やっと実現しました。

  

みんなのスケジュールが一致して、天候もバッチリ、やっと実現したというのに
シュウはBBQよりも虫取りに心を奪われ、団子虫、ゾウリムシ、ミミズ、蜘蛛・・・
捕まえては説明し、放してはまた捕まえ説明・・・

その前後にも、家の中でのゲームに、前の公園でボール遊び。
念願のBBQはどうなっちゃったの?

ひとしきり動き回って、手を綺麗に洗い、じいじのところに戻ってきました。
慣れない手でトングを使い、BBQのお手伝い。
アッチッチアッチッチと言いながら、網の上の具材を反したり、焼けたお肉をみんなのお皿に取り分けたり
満足そうでした。

そうか、BBQ、食べたかったんじゃなくて焼いてみたかったのね。

夜は、自ら希望してのお泊り。我家に泊るのはこれで2回目です。
持参した花火をして、お風呂に入ったらバタンキュウでした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

二週間

2012-04-14 | マイ ファミリー
4月1日、八王子の介護施設に居る母が高熱を出して入院しました。
肺に水が溜まって肺炎を起こしたのです。

天皇陛下はご高齢にもかかわらず何度も水を抜いておられますが
母はもっと高齢なので、肺に管を入れて水を抜く処置は出来れば避けたい。
緊急の事態で無い限り薬を使って水が引くのを期待して二週間
どうやら水が徐々に減ってきたようで、酸素吸入が取れ、痰で苦しむ様子も無くなりました。

入院している病院まで、家から電車で2時間ちょっと掛かるため、
いつもあたふた支度して出かけるので、母の顔を見てから「しまったあ、またハーモニカ忘れた」ってな具合。

今日こそ忘れずに持参、ベッドの横で控えめな音で吹いてみました。
早春賦、浜辺の歌、春の小川、荒城の月、月の沙漠
が、今日は今までになく眠いようで、まったく反応なし
付いていた色んな管が外されて心地良く眠れるのかも知れない、そっとしとこう…

タイミング難しいな

チラホラと開き初め、満開になり、散り始めて、葉桜になりつつある
桜の明るさにすくわれた二週間でした。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

春の初お泊り

2012-04-02 | マイ ファミリー
土曜日に孫のシュウが初めて我家に泊りました。

ん? 5才にして初?
そう、近くに住んでいるといつも日帰りが可能ですからね。

今回‘おとっつぁん’と2人、父子で着替えとパジャマの詰まったリュックを背負い
嵐の中をやってきました。

おとっつぁんに似たのか、シュウは中々‘こだわり派’
こだわり派の父子に、こだわらない派のじいじが混じって
何やら楽しげに遊んでいる声が、つかまえ庵の内外に響き渡った土日でした。


男子3人、ダーツで点数を競ってます



日曜日は 安行の桜を見に行きました 
 
 綿あめの作り方が気になります




また泊まりに来てね
じいじとグランマ、いつでも待ってるよ

コメント (3)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

乗り物酔い?

2012-03-21 | マイ ファミリー
土曜日の彼岸の入り、我家の、というよりほとんど私の都合で
寒~い雨の中をお墓参りに行きました。

草加駅で孫のシュウと息子をピックアップし、松戸の霊園へ向かって出発して間もなく
5才のシュウが「なんかお腹が痛い」とつぶやきました。

そういえば、駅で会った時からなんとなく顔色が悪くて元気が無かったかも・・・

やっと見つけたコンビニ(あちこちにあるようで、こういう時はなかなかありません)で
トイレを借りた後、様子を見ながら車を走らせると、また「お腹が痛い、痛い・・・」

ファミレスでトイレを借りて、しばらく様子を見て出発。

ちょっと走ると、念のため握らせておいたポリ袋に「おぇーー!」
そして、蚊の鳴くような声で「じぃじ、ボクこのままお家に帰りたい」

すぐ行先変更して東京方面に向うも、渋滞で思うように進まず、断然電車のが速そう。

シュウは、もどしたら落ち着いたのか、ウトウトとしていましたが
ここからなら15分位で帰れるという最寄り駅で息子親子を降ろし
残りの大人は目的通り霊園へ向かいました。

後で聞けば、来るときの電車の中が凄く寒かったそうです。
以前も車に乗った時お腹痛いと言ったことがあったので、ちょっと車酔いの体質もあるかもしれません。
(そういえば、私も子供の頃は乗り物酔いがひどくて、学校の遠足のバスが恐怖でした)

シュウは家に帰ってからは元気になったということで、なにはともあれ『病気』でなくて
大人たちはホッとしました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

立ち入り禁止

2012-01-23 | マイ ファミリー
孫のケイトが我家にやって来てから3週間経ちました。

来たときはハイハイ9割ときどきアンヨ、の状態だったのが、今はほとんど這わなくなりました。
歩くのが楽しくて仕方ない様子で、ぐるぐる歩き回っています。

大人の予想もつかないものに興味を持つので、安全確保と大人の都合で
ケイト立ち入り禁止区域を何カ所か設けました。

大人はケイト用のバリケードを跨いで行ったり来たり。
まるで家の中でハードルのトレーニングです。

じいじとグランマにはいい運動、と思って「よいしょっ!」と日夜頑張っておりますが
fuyoyoが過日の発表会で太腿が攣ったのはこのハードルが原因だ! とじいじは申しております。

そのトレーニングも今週の金曜日には終了の予定。
娘が帰省の目的を成し終え、金曜日に滋賀へ戻るそうです。
ケイト、近頃やっとなついたんですけどね。複雑・・・
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

5、3、2、1が集合

2012-01-08 | マイ ファミリー
元旦から娘が孫のケイトとお泊まりしてます。

昨日のお昼は息子一家も加わって、手巻き寿司パーティ

夕方には、娘の友達が娘のまあしゃちゃんを連れて
顔を見せに来てくれました。

5才のシュウ、3才のまあしゃちゃん、2才のユリに1才のケイト・・・
保育園って毎日こんななのね

でも、こんなチャンスは大いに楽しみましょう
あっという間に大きくなっちゃうから・・・

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ウソつかない?

2011-12-25 | マイ ファミリー
ある朝起きて、まだコンタクトレンズを入れていない目に飛び込んだ何やら黒い紐。


ぎょっ! 何これ?
よ~く見たら、おさげ髪

夫が前夜のパーティで付ける羽目になったそうです。

インディアンのようだと言われたって・・・

イトウシロウさんとタカダジュンジさんを足して
柔軟剤で仕上げたような顔におさげ髪

うん、なるほど、ザッツライト



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

Xmasプレゼント

2011-12-24 | マイ ファミリー
孫のシュウとユリから、素敵なプレゼントを貰いました。

 

一面雪のお庭に大きなクリスマスツリー 松ぼっくりの木々にも雪が・・・
それを、お家の窓からシュウ(かな?)が眺めています。
暮れ始めた紺色の空にはお星さまが輝いています。

手書きのカードも、いいでしょ

じぃじとグランマの宝物、増えました。



コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

超元気です!

2011-12-23 | マイ ファミリー
滋賀からの帰路、名古屋で途中下車して姑に会いに行きました。
孫である娘もケイトを連れて同行

9月に義姉のところに姑を任せてからお世話になっている介護施設は
羨ましいほど綺麗で明るくて広くて、姑はかなり気に入っている様子です。
気に入ってはいても、そこはそれ、やれご飯の量が足りないだの、好きな時におやつが食べられないだの
不満の種は尽きないようで、四六時中義姉に訴えていました。

自分が姑の立場だったら、好きな時にハーモニカが吹けない、とか文句を言うところでしょうか?

何て名前?と問うので
義姉「ケイトちゃん!」
姑「えっつ? ケイコちゃん? 男の子じゃないの?」
義姉「ケ・イ・ト!!」
姑「なに? ケイコ?」
義姉、紙に書いて「ケイトちゃん! ケ・イ・トちゃん!」
姑「ふう~ん、ケイコォ~?」

だめだコリャ シムラケンの世界だわ。
姑の辞書には○○トという子供の名前は載っていないのだ

当のケイトはひいばあちゃんが気に入ったようで、自らかなり接近していました。
通じるものがあるのかなぁ? うらやまし

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする