わ~い、わ~い
見ました見ました~皆既日食・・・ってやつ
ここ秋田県でも太陽がやや半分くらい隠れてた・・・
会社で旦那が
あっ、なってる・・・太陽が・・・
旦那が他の社員の人にも教えたら
ま~たまた~っ・・・て信じてない・・・
あたしが 見えるよ~って行ったらみんなみにいきました~
信用度が違うんだよ、信用度が わっはっは・・・
(勝ち誇り)
TVでは周囲も暗~くなってた・・・
なんかすっごい・・・
自然の営みというものは、到底人間なんて太刀打ちできない大きなもので
いつも私は圧倒されちゃいます・・・
自然が作り出した風景や、動植物の生態の不思議さは
本当に感心して、尊敬すら覚えます。
だって動物なんて、誰から教わるわけでもないのに、生まれてきたわが子を
かいがいしく世話したり、愛しんだり、それに必要以上に獲物をとったりしないし
なんかすごい・・・
人間なんて、ホント小さいんだな~って・・・
あたしなんてくだらんことですぐ悩んだり文句言ったりするし
太陽なんて毎日明るくって、それが当たり前って
思ってるけど、太陽の明かりがあるからこそ、
私たちは毎日こうやって、生きていけるんだな~
当たり前なんてないんだな~。
今日も太陽
が明るく照っていることに
感謝しよっと
感謝 感謝!!

見ました見ました~皆既日食・・・ってやつ
ここ秋田県でも太陽がやや半分くらい隠れてた・・・
会社で旦那が
あっ、なってる・・・太陽が・・・
旦那が他の社員の人にも教えたら
ま~たまた~っ・・・て信じてない・・・
あたしが 見えるよ~って行ったらみんなみにいきました~
信用度が違うんだよ、信用度が わっはっは・・・

TVでは周囲も暗~くなってた・・・
なんかすっごい・・・
自然の営みというものは、到底人間なんて太刀打ちできない大きなもので
いつも私は圧倒されちゃいます・・・
自然が作り出した風景や、動植物の生態の不思議さは
本当に感心して、尊敬すら覚えます。
だって動物なんて、誰から教わるわけでもないのに、生まれてきたわが子を
かいがいしく世話したり、愛しんだり、それに必要以上に獲物をとったりしないし
なんかすごい・・・
人間なんて、ホント小さいんだな~って・・・
あたしなんてくだらんことですぐ悩んだり文句言ったりするし
太陽なんて毎日明るくって、それが当たり前って
思ってるけど、太陽の明かりがあるからこそ、
私たちは毎日こうやって、生きていけるんだな~
当たり前なんてないんだな~。
今日も太陽

感謝しよっと
感謝 感謝!!
先週の日曜日、学校行事で八幡平登山へ
いってきました。
希望者のみの参加なのですが、去年は娘と旦那が参加。
娘が今年も参加したいと・・・しかも、お母さんも一緒にと・・・
私 う~んっ
、山ですかぁ・・・
娘 一緒に行こうよ、お母さんの好きな花もいっぱい咲いてるし・・・
絶対一緒に行きたい
私 う~ん・・・・う~ん・・・行くか・・・
そして親子3人で八幡平へ・・・
当日は親子、先生、ガイドを含め100人近い参加。
私たちの班はすべて顔見知りの仲だったので
楽しくスタート!

フィールドビンゴで風の音や鳥の鳴き声を探そう

子供たちもいろんな発見を次々していきます・・・
そして私も・・・
ハクサンチドリ

イワイチョウの葉っぱ

われもこうの仲間

たくさんの植物を見ました
風に揺れるわたすげ・・・
可愛すぎるよ~
わたすげ

花の咲き終わった後のチングルマ
あぁ、君もなんてかわいいんだ~


そしてこの水が
秋田を流れる米代川の源だそうです・・・


これは食虫植物モウセンゴケ
じっとして、虫が来るのを待つ・・・
ガイドさんが言っていました・・・
動物は歩き回って栄養を取る、
植物はじ~っとしていることで栄養を取ったり子孫を増やす
どっちがえらいとかではなく、そういう生き方を選んだんですね・・・と
そうだよね~、 そういう生き方をえらんだ・・・
なんかとっても深い言葉・・・
約2時間子供たちもがんばって歩きました。えらいえらい。
きっとこの登山でみんな何か発見があったことでしょう・・・
娘に誘ってもらってよかったです。ありがとう・・・
そして最後は

私の美味しいお弁当(自分で言うな~
)
を完食しました~。
ごちそうさま~
そして私は・・・
か・・・体が・・・痛い・・・
疲れきってぐっすり・・ぐったり寝ましたとさ
めでたしめでたし(笑)
いってきました。
希望者のみの参加なのですが、去年は娘と旦那が参加。
娘が今年も参加したいと・・・しかも、お母さんも一緒にと・・・
私 う~んっ

娘 一緒に行こうよ、お母さんの好きな花もいっぱい咲いてるし・・・
絶対一緒に行きたい
私 う~ん・・・・う~ん・・・行くか・・・
そして親子3人で八幡平へ・・・
当日は親子、先生、ガイドを含め100人近い参加。
私たちの班はすべて顔見知りの仲だったので
楽しくスタート!

フィールドビンゴで風の音や鳥の鳴き声を探そう

子供たちもいろんな発見を次々していきます・・・
そして私も・・・
ハクサンチドリ

イワイチョウの葉っぱ

われもこうの仲間

たくさんの植物を見ました
風に揺れるわたすげ・・・
可愛すぎるよ~

わたすげ

花の咲き終わった後のチングルマ
あぁ、君もなんてかわいいんだ~


そしてこの水が
秋田を流れる米代川の源だそうです・・・


これは食虫植物モウセンゴケ
じっとして、虫が来るのを待つ・・・
ガイドさんが言っていました・・・
動物は歩き回って栄養を取る、
植物はじ~っとしていることで栄養を取ったり子孫を増やす
どっちがえらいとかではなく、そういう生き方を選んだんですね・・・と
そうだよね~、 そういう生き方をえらんだ・・・
なんかとっても深い言葉・・・
約2時間子供たちもがんばって歩きました。えらいえらい。
きっとこの登山でみんな何か発見があったことでしょう・・・
娘に誘ってもらってよかったです。ありがとう・・・
そして最後は

私の美味しいお弁当(自分で言うな~

を完食しました~。
ごちそうさま~
そして私は・・・
か・・・体が・・・痛い・・・
疲れきってぐっすり・・ぐったり寝ましたとさ

めでたしめでたし(笑)
我が家には2匹のワンコがいます。
まずはもう11歳にもなる風太・・・

ちょっと写真がぶれてるんですが・・・
とても可愛い表情だったので・・・
そしてもう一匹は・・・

4月に我が家の仲間入りした ここ
生意気そうな顔してます。実際生意気・・・
両方オスなんですが、おとなしい風太が生意気なここに
若干押され気味・・・
いつもいつも邪魔されてます・・・
オスの2匹飼いなんて、ちょっと無謀でしょうか?
ここがいっつもガチャガチャしていて
二人並んだ写真がなかなか撮れなかったんですが
奇跡の一枚が撮れました。

家は娘が一人なので、きょうだい喧嘩ってないんだけど
いつも2匹でワンワンきゃんきゃんって・・・
まあほとんど いや、すべてここがちょっかい出して
風太が怒るパターンで・・・
今日も娘に
何度言ったらわかるの
何回言われてもわかんないのはバカでしょ
って・・・ここ 怒られてるし・・・
でも
してる
う~んっ、どっかでよく聞く台詞だな~
まずはもう11歳にもなる風太・・・

ちょっと写真がぶれてるんですが・・・
とても可愛い表情だったので・・・
そしてもう一匹は・・・

4月に我が家の仲間入りした ここ
生意気そうな顔してます。実際生意気・・・
両方オスなんですが、おとなしい風太が生意気なここに
若干押され気味・・・
いつもいつも邪魔されてます・・・
オスの2匹飼いなんて、ちょっと無謀でしょうか?
ここがいっつもガチャガチャしていて
二人並んだ写真がなかなか撮れなかったんですが
奇跡の一枚が撮れました。

家は娘が一人なので、きょうだい喧嘩ってないんだけど
いつも2匹でワンワンきゃんきゃんって・・・
まあほとんど いや、すべてここがちょっかい出して
風太が怒るパターンで・・・
今日も娘に
何度言ったらわかるの

何回言われてもわかんないのはバカでしょ

って・・・ここ 怒られてるし・・・
でも

う~んっ、どっかでよく聞く台詞だな~