goo blog サービス終了のお知らせ 

ぷっちーガーデン

お庭、お花  
日々の出来事

ゲウム リバレ

2018-06-08 12:29:21 | お庭・お花


今年の我が家のお庭は クレマチスが元気よし子ちゃんな気がする

元気よし子ちゃんって・・・昭和な表現(笑)


そんな風に クレマチスを話題に出しておきながら 今日はクレマチスの出番はありません


ただ今ぷっちーのお庭で

私から

『愛いやつじゃ・・』

って ご寵愛を受けているのがこの子・・


ゲウム リバレ

か・・・かわいい・・っ・・・かわいい・・



去年?植えたのが またちゃんと出てくれた・・さすが 宿根!宿根草ってホント根性あるよね~っ 我が家向きだよね(笑)

愛いやつ・・・


でもほんとリバレ地味・・物凄く地味子だわね・・(笑)

今日から あなたをリバレじゃなくて 地味子ちゃんと呼ぶわ

ただ・・地味だけど 結構存在感あるよね・・あなた

花も可愛いし 花が咲いた後も パヤパヤして可愛い・・


いいのいいの 地味子でいいのよ・・地味はかわいそうだね・・控え目って言うね(笑)

ホント可愛いわ~ 控え目で・・ 


しかしまぁ・・うちのお花って ほったらかしなのに 毎年きれいに咲くよね(笑)

なんていい子!

雑な扱いによく耐えて咲いてくれるよね・・毎年(笑)ありがてぇありがてぇ


そして ほとんどみ~んな 下向いてるねぇ・・控え目だねぇ


パアァァって上向いてガっと大きく咲き誇って堂々としてる花って・・・・無いねっ(笑)



ようやくのお庭ネタ(笑)庭活かなり出遅れ!

ぷっちーガーデンは春と秋限定の庭(なぜなら夏は暑くて何もしないから草ボーボーガーデンになる)

タダでさえ少ないガーデンシーズンなんだから 早めのお花活動しろっ!って感じ(笑)


さ~って そろそろ友達の花屋さんに行って 苗でも仕入れに行くかっ

確実に 選ぶ苗はまた 地味子なんだけどね・・(笑)

 



やわらか

2017-06-27 13:02:25 | お庭・お花
紫陽花・・

大好きな花です

我が家の紫陽花・・




緑色が やわらかい・・


これから順調に 紫陽花の花が育てばいいけれど・・



この紫陽花は ピンク色になります・・

この色からピンクになっていくのって 不思議・・


梅雨と花の時期のタイミングがうまくいかないと せっかく花が咲くころには カラカラになったりして・・

ちょっと日光が当たりすぎるところにあるからなぁ・・


雨に濡れる紫陽花は とても神秘的な佇まいですよね・・

これほど雨が似合うお花はないなぁ・・




マイビューティフルガーデン

2017-06-07 12:41:33 | お庭・お花

お友達のブログ経由で知った映画



マイビューティフルガーデン

近くの映画館でやってるって情報をキャッチしました

当日は 娘の弁当を作って送り出したらソファーで二度寝してしまって・・起きたら10時!(笑)

やっちまった・・って後悔する・・

行くか どうするか・・って悩んでたんだけど しばらく映画も観てないし 上映時間にも間に合うし・・って思って出かけてみた・・


上映館はこちら・・



初めて行ってみました・・

昔からある古い映画館らしいです・・こういう絵看板って 今あまり見た事ないよね・・誰かが書いてるって事よね?


ちょっと怖いな~とドキドキしながら・・中に入ると なんともレトロな映画館・・なんだか不思議な空間

ロビーには 白うさぎがいて・・普通に人懐っこく(笑)ぴょんぴょんとあっちこっち自由に移動していました・・うさぎ放し飼い・・自由だなぁ(笑)

どこかのおじさん・・いきなり足元にうさぎが現れたんで 本気でビックリしてた(笑)のをぷっちー見逃さなかった


ちゃんとポップコーンとかも売ってたりして・・カップラーメンもあったけど あれって 上映中に食べてよしって事?(笑)

ドアの感じとか 古い映画のポスターとか・・レトロ感満載でしたが シネコンとかに慣れてしまった私には 逆に新鮮で面白かった!!

上映ルームはたった一つ・・ドリンクホルダーも何もない 昔っぽい椅子に座り・・その日は寒かったので 映画館の中に設置されているストーブも火がついてました・・(笑)なんか ジンワリと暖かかった!!


お客さんも 10人くらい・・このスカスカ感・・非常にいい感じ

お兄さんが一人で 館内の時計の明かり消したり全部扉開けたり 『本日の上映は これにて終了しました・・』みたいに言ってたりして・・こういうのシネコンじゃないもんね・・なんか新鮮だわ~・・レトロな感じの売店で ポップコーンでも買っときゃよかったな~・・


ここは・・なんだかとっても非日常な空間でした・・きっと映画がものすごい娯楽だった頃って こんな雰囲気だったのかな~って思った・・
 

今までの上映ラインナップ見ても 内容的に古い映画や ヨーロッパの映画 地味な感じの映画を上映しているようです・・

ですが そんな雰囲気の映画館はあまりないので またここに来て 映画を観たいな~と思いました


私は 今まで観てきた映画やドラマで好きだな~って思うものにはイギリスの映画が多く・・

今回も 派手さはないけれど 優しく暖かな雰囲気の映画を楽しめました・・




マイビューティフルガーデンつながりで・・

今発育途中の ぷっちーのマイビューティフル(草ボーボー)ガーデン・・



ハリネズミみたいな ワシャ~っとした ちょっとシルバーがかった葉っぱ・・気に入ってます!
茶色いリシマキアファイアークラッカーは 只今爆発的に増殖中・・葉っぱの色は好きだけど 黄色のお花がちょっと好みじゃないんだけど・・色味的にアクセントになるので まぁ・・(笑)

手前の茶色い葉っぱは これなんだっけ?ユーフォルビアだったかな?一番手前のクローバーとスギナは雑草です(笑)

雑草っていうと可哀想なんで 我が家ではグラウンドカバーの葉っぱ・・と呼ばれています


我が家の葉っぱガーデン(笑)一応ちゃんと買ってきて植えた葉っぱと そこら辺から種が飛んできて増えた雑草とが 共存したガーデンです

それにしても 葉っぱばかりだから地味~っ

ここのね~間に上手~くいい感じの色味のお花を植えてあげればいいんだけど・・お花の苗も出会いがあるからね~・・

目立たない地味子ちゃんなお花が好きなもんで つい小さい花しか咲かないやつとか ひょろッとしたお花とか選んじゃう・・

どうしても 地味な感じの買ってきちゃって・・(笑)もう少し上手な色合わせや 植物の高低とか質感の合わせ方とか・・勉強していかねば・・

って思うんだけど センスなんだよね~庭も・・センス無い私は難しい・・まぁ自分の好きなお花買って好きなようにやって行けばいいかな~私は(笑)

どうしてもお花も赤とか黄色とかあまり選べなくて 青とか紫とかで固まっちゃうんだよなぁ・・色が・・

私は あまりキチキチしたお庭には憧れがなく・・自由に自然にここに種が飛んできて咲いちゃったわ・・みたいなお庭に憧れます


素敵なお庭にを見ると自然な雰囲気で 色とりどりのお花が咲いていて・・でも見事に調和してるのよね・・

でもきっと 咲く時期とか形とか色味とか・・色々研究してるんだろうな~ とりあえず今は お花のお世話上手なガーデナーさんの素敵なお庭を見学させてもらう事にする

本当に そういうお庭って お花がいい感じに成長してるし いい具合にお花が混ざってるし・・どうしたら毎年あんなにきれいに お花がちゃんと咲くのか・・まぁ土とか 草取りとか 肥料とか・・手をかけてるんだろうけれどなぁ・・ホント絶妙なんだよなぁ・・

色んな色彩や 色んな種類や形の違うお花や葉っぱが うるさ過ぎず 主張しすぎず・・

色味が多くても すべて調和してるのよね・・

全ての草花が調和しあう優しい雰囲気のお庭・・

そんなお庭に憧れます・・

まずはぷっちーは草取りから・・・(笑) これ 毎年言ってる・・私

















やっぱり曖昧色

2017-05-20 13:25:29 | お庭・お花
春になって ぷっちーの庭も 葉っぱがぐんぐん伸びてきたり 色んなお花が咲いてきました

私がずぼらなので 手間のかかる一年草はあまり好まず・・(笑)

植えとけば だいたい毎年咲いてくれるような宿根中心の庭なので 花が咲くまでは すごい地味

そして 咲き終えた後も地味な葉っぱだけの庭になっちゃう(笑)

だいたい5月6月頃がぷっちーガーデンの最盛期だから それ過ぎるとなんだか花のない地味な庭になっちゃうの

毎年 5月6月限定ガーデン(笑)

夏は暑くてほったらかしで 庭の雑草がボーボーになって(笑)秋に球根とか草取りとかちょっと頑張る庭(笑)

そして あ~もう雑草手に負えないよね・・って思ってると寒くなってきて 雪がすべての雑草を覆い隠してくれて(笑) また草花で賑やかなぷっちーガーデンになる春を待つ・・

あ~っこれぞ 地球のサイクル(笑)地球って生きているのね~(笑)自然の摂理だわ(笑)っていうね・・


これが 大雑把・・と言うか 自然の摂理にかなってるというか(笑)ずぼらなぷっちーガーデンの年間スケジュールです

全ては考え方です

『物事は 前向きに捉えなさい・・』との 母の教えを忠実に守っています


やれっ・・ちゃんと お花世話してやれっ!って思うよね・・春から秋まで しっかり世話が行き届いたちゃんとしたガーデナーには申し訳なくって とっても見せられないし ガーデニング好きですとかっても 本当は恥ずかしくって言えないよねこれじゃぁ・・


でも うちの子達はとっても健気・・こんな扱いされても ほとんどの宿根は 毎年ちゃんと元気にきれいに咲いてくれます・・

そんな強い子だけが 生き残っていける 我が庭です

植物も我が子も そんな強い子に育てたいと思っております・・(笑)

と適当な言いぐさな ぷっちーです


とにかく宿根って ジワジワ成長してくるから 花が咲くまでは地味なんだよなぁ・・華やかさゼロ

そういう庭には プランターに植えた華やかな一年草を合わせて楽しむと 華やかに見えるので そんな感じで楽しんでます・・

プランターならば高さも出て ちょっと庭に高低がつけられるので いいかな~って思って

今お気に入りは・・



そういえば 去年の秋も・今年も ヒラヒラしたフリルタイプのビオラは買わなかったんだなぁ・・

普通のタイプの よくある感じのものを いくつか植えた・・

なんとも言えない色合いに惹かれ 購入・・実際はもう少し グレーがかった紫色っていうか・・

グレーのような 紫のような オレンジもグレーがかっての曖昧さ・・

あ~~~~んっめんこいっ!!

も~っ!なんでお花って こんなにきれいな色味が出るの~~っ?可愛すぎて 切なくなってくる・・

きゅんっ

めんこくって 口元緩む(笑)

同じビオラでも 一株一株 色味が微妙に違うんだよね・・

でも毎年 曖昧な感じの色味の物選んでしまう・・(笑)

だって・・曖昧さって好きなんだもん・・お花の色味も 人間関係も(笑)

特に人間関係では あんまり白黒はっきりつけなくっても いいんじゃない?って思っちゃうから

おおらかに行きましょう・・何事も ギスギスしすぎず おおらかな気持ちで・・(笑)

っと・・そんな感じで ぷっちーガーデンの始まりです


東北では ビオラももう少し楽しめそうです・・・あ~っ めんこいっ

むくむく・・

2017-04-07 12:35:57 | お庭・お花
久々のお花ネタ登場・・

お庭のお花も むくむくと起きてきたぞ・・



土からムクッと出てきた感じがわかるかな?半分はまだ土に埋まってるね・・

去年は咲かずに残念だなぁ~って思ったクリスマスローズの黒い子が 今年はご機嫌がいいようで・・

咲いた姿が見られそうです

本当にお花って不思議・・

去年咲いても今年は咲かなかったり・・もうダメなのか~っておもって次の年見ると 咲いたり(笑)

気まぐれなんですね・・気まぐれなのよ・・(笑)

この黒も 私 グリーンっぽい地味な・・いえいえ シックなクリスマスローズ植えたはずなのに・・ 

なんか次の年 咲いたら黒に変身してたし!!

気まぐれっていうか 不思議すぎる・・私多分まだボケてはいないと思うのよ・・グリーン絶対植えたのに・・

ボケた事すらわからない位 ボケたのかな?

まぁ 黒いお花は 庭の引き締めになるから好きよっ

春が来たんだな~!!