休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。
場所は、常磐橋(ときわばし)。
橋の上から、南の方向に向かって撮っている。
ちなみに、
橋の右側(西側)は、千代田区大手町2丁目。
橋の左側(東側)は、中央区日本橋本石町2丁目。
↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。
下を流れるのは、日本橋川。
正面の橋は、常盤橋。
正面の「ときわばし」は「常盤橋」で
こちらの「ときわばし」は「常磐橋」と書く。
(同じ「ときわばし」でも、漢字が違う…)
常盤橋が架けられたのは、大正15年だが、
常磐橋が架けられたのは、明治10年。
明治10年というと、西暦でいうと1877年なので
今年(2007年)で、130年経っていることになる。
頭上を走るのは、首都高速道路、都心環状線。
日本橋川の左側を走るのは、外堀通り。
橋を渡って左側の奥に見えるのが、日本銀行本店旧館。
その向こう側が「日本橋三井タワー」(地上39階)。
一番左にチラっと見えるのが、日本銀行本店新館。
橋を渡って右側が、常盤橋公園。
その向こう側が、日本ビル。
正面右奥の建物が、新日鐵ビル(新日本製鐵本社)。
-----
橋と周辺の景色は、こんな感じ。
上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。
橋の名前がある親橋(袖柱?)の前には
竹(?)の柵があって近くまで寄れない。
老朽化のためか、それとも落書き等の悪戯防止のためか…?
ここは、公園と隣接している所為か、とにかく鳩が多い。
この日はかなり暑かったので、その多くは、橋の上や
首都高速の鉄骨(?)の所などの日陰に避難している。
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。
場所は、常磐橋(ときわばし)。
橋の上から、南の方向に向かって撮っている。
ちなみに、
橋の右側(西側)は、千代田区大手町2丁目。
橋の左側(東側)は、中央区日本橋本石町2丁目。
↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。
下を流れるのは、日本橋川。
正面の橋は、常盤橋。
正面の「ときわばし」は「常盤橋」で
こちらの「ときわばし」は「常磐橋」と書く。
(同じ「ときわばし」でも、漢字が違う…)
常盤橋が架けられたのは、大正15年だが、
常磐橋が架けられたのは、明治10年。
明治10年というと、西暦でいうと1877年なので
今年(2007年)で、130年経っていることになる。
頭上を走るのは、首都高速道路、都心環状線。
日本橋川の左側を走るのは、外堀通り。
橋を渡って左側の奥に見えるのが、日本銀行本店旧館。
その向こう側が「日本橋三井タワー」(地上39階)。
一番左にチラっと見えるのが、日本銀行本店新館。
橋を渡って右側が、常盤橋公園。
その向こう側が、日本ビル。
正面右奥の建物が、新日鐵ビル(新日本製鐵本社)。
-----
橋と周辺の景色は、こんな感じ。
上のパノラマ写真は、赤い矢印の辺りから、青い矢印の方向を向いて撮っている。
橋の名前がある親橋(袖柱?)の前には
竹(?)の柵があって近くまで寄れない。
老朽化のためか、それとも落書き等の悪戯防止のためか…?
ここは、公園と隣接している所為か、とにかく鳩が多い。
この日はかなり暑かったので、その多くは、橋の上や
首都高速の鉄骨(?)の所などの日陰に避難している。