休みの日に、自転車(LGS-FIVE)で出掛けたついでに、
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。
場所は、日本銀行旧館前(中央区日本橋本石町2丁目)。
日銀通りを挟んで反対側、三井二号館の前辺りから、
西の方向に向かって撮っている。
↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。
正面が、日本銀行旧館。
新館に対して旧館と呼ばれている部分は、
細かくは、明治29年(1896)年に造られた本館
(重要文化財指定、設計:辰野金吾)と、
昭和13年(1938)年までに本館の東側に増築された
2号館、3号館(設計:長野宇平治)に分かれていて、
この日銀通り側(東側)に面しているのは、2号館、3号館。
その左(奥)が、三菱東京UFJ銀行日本橋支店。
一番左が、三井本館。
三井側に警備員の人が立っているが、
広げた脚(股間)の三角と制服の色(ブルー)が
路上に置いてある駐停車禁止の為のコーンと
形的にも色的にもマッチして(馴染んで)いる。
(警備員の人もコーンの1つの様…)
これも撮った時には、建物の上の方まで全部入る様に
フレーミングしたつもりだったが、
スティッチ(ステッチ)後では、上下がケられてしまった…
V570、シーン(SCN)モード:[パノラマ]で撮影。
場所は、日本銀行旧館前(中央区日本橋本石町2丁目)。
日銀通りを挟んで反対側、三井二号館の前辺りから、
西の方向に向かって撮っている。
↑クリックすると、大きなサイズ(W=1,200相当)で表示。
正面が、日本銀行旧館。
新館に対して旧館と呼ばれている部分は、
細かくは、明治29年(1896)年に造られた本館
(重要文化財指定、設計:辰野金吾)と、
昭和13年(1938)年までに本館の東側に増築された
2号館、3号館(設計:長野宇平治)に分かれていて、
この日銀通り側(東側)に面しているのは、2号館、3号館。
その左(奥)が、三菱東京UFJ銀行日本橋支店。
一番左が、三井本館。
三井側に警備員の人が立っているが、
広げた脚(股間)の三角と制服の色(ブルー)が
路上に置いてある駐停車禁止の為のコーンと
形的にも色的にもマッチして(馴染んで)いる。
(警備員の人もコーンの1つの様…)
これも撮った時には、建物の上の方まで全部入る様に
フレーミングしたつもりだったが、
スティッチ(ステッチ)後では、上下がケられてしまった…