おはこんばんちは。最近ぶりのゴリュウでござるござる。
今日はずっと晴れでしたね。・・・えっ、時に曇りだったって?それはあなたの目が重症ですね。皮膚科への診察をお勧めします。
・・・と、前書きはここまで(対して書いていない)にしておいて、そろそろ本題に入りましょうか。
本日は練習というよりは、“きっかけ表“と言って、このタイミングで照明・音響をかけるというのをまとめた表を書かなければなりませんでした。僕は音響のきっかけ表をあらかじめWordでまとめておいたのですが、途中で見落としていた箇所もあったので、丸々書くと1時間を余裕で越えたりしていました。
おかげでチームのメンバーをほったらかしにしてしまい、動きの指導を後回しにしてしまいました。土曜日組のみなさん、ごめんなさい。
18時半頃、「ようやく音響のきっかけ表が終わったーーーー!!!!」と思いました。
ところがどっこい、すっかり忘れていました。照明のきっかけ表。
申し訳ないのですが、もうすでに脳内がパニックを発症していてしまい、何にもやる気が起きませんでした。室内なのに何度か水色の空が見えたりしていました。雲ひとつない空、これを快晴というのかと感じていました。この状況をプロの方は詩だの俳句だの川柳だのに表すのですが、1発でみても意味がI don‘t noでございますわ。ということでここで一句。
無理求め
ペンが走って
自我も逝く
・・・いかがですかね?なかなか頑張った方なのですが。まあ素人にはこれが限界ですかね。
そうそう、今週の土曜日なのですが、実はついに「THE SECONDライブツア−2025」の大阪公演2回とも観に行くのです。
結成16年以上の漫才師による漫才賞レース。第1回大会の2023年から今年の第3回大会まで全て見てきて、いつかライブに行きたいな〜と思っていました。今年はついに大阪選考会に2日間とも足を運び、初めて賞レースの緊迫感を生で味わえました。めっちゃ貴重な体験だったんだぜ。
もう推しは全芸人なんだぜ、みんなには頑張ってほしいんだぜ。
というわけで、今回はこれにてお開きにしたいと思います。
何か連絡がございましたら、以下の電話番号と住所にお問合せください。
0120−XXX−GGG
光風県蒼翠雲霞町三丁目15番地「グレイス・ミスト雲霞」C棟 703号室
以上、さらばなんだぜ。