お疲れ様です!御静前(おんじょうまえ)です!
今回もこの時期がやってまいりました!
そう、
情・報・公・開!!
というわけで、以下、情報公開でございます!
【情報公開】
〈公演名〉
2024年度劇団蒲団座 七夕純愛公演
〈演目〉
『星に願いを』
〈脚本〉志野英乃
〈演出〉かんくろう
〈日時〉
2024年6月29日(土)
2024年6月30日(日)
両日共に、13:30開場 14:00開演〜14:45終了予定
〈場所〉大谷大学 講堂棟 3階 多目的ホール
〈座席数〉それぞれ40席を予定
〈料金〉無料カンパ制
〈予約サイトURL〉
本公演は、事前予約制となっております。観劇を希望される方は、お手数をおかけ致しますが、以下のURLからご予約いただきますようお願いいたします。
https://shibai-engine.net/prism/webform.php?d=1l6iedc7
本公演は学外の方もご来場頂けます。
ご不明な点がありましたら、下記メールアドレスにお問い合わせください。
〈メールアドレス〉
futonza.gekidan@gmail.com


公演まであと約1ヶ月!
お時間のある方はどうぞご予約ください!
よろしくお願いします!
以上、情報公開でした!
では、御静前のブログのコーナー!!
この公演も含め、今年は七夕に触れ合うことが多くなる私です。
七夕の純愛の公演をして、七夕を迎え、そして七夕まつりへ行く...わあ、七夕づくしだぁ。
そして、今日も 七夕 要素があった日でした。
実は、今日発売の、「七夕」という文字が入っているとあるCDを買いました。(ここでは名前は出しませんが)
久々にCDなんて買いましたよ…3年ぶりかなぁ。
そういえば、今の若者は、サブスクリプションの音楽サービス等を利用して音楽に触れ合うことが多くなりましたよね。
今の若者、CDも買わなくなってきているんじゃないでしょうか...?
CDも古のものになりかけているのでしょうか?ちょっと前にあったMDとか、わかる人いますか?
今じゃレコードも見なくなって...あれ?じつはレコードって再ブーム起こしているじゃないですか。
そんな感じで、今の若者って、古いものをおしゃれだと感じる風習があるんですよ。(そんな自分も若者)レコードの話題もそうだし、最近だと、オールドコンデジとか...。
オールドコンデジというのは、2000年代前半あたりの”ちょいと”古めのコンパクトカメラのことを指します。
私は、幼いころ、2000年代前半のカメラをよく使っていたので、今ブームになっているのはすごく驚きですし、もうそんなに古い文化として見られているんだ!、という感情もあります。
なにやら、低画質であるからこその「エモさ」があるらしいですよ。実家に帰ったら、ひさびさにコンデジ使ってみようかな、という気になりました!
2000年代前半のコンデジって面白いですよね、今考えると。
単3の乾電池で動かせるし、メモリーカードとか、MBの単位ですよ…256MBとか、、32MBまで。
今日買ったCDもブックレットがついていて、それを読みながら音楽鑑賞をしています。またこれも、サブスクとは違った楽しみがあって非常にいいですよ!
何もかもお手軽になってきている今、少し手のかかるアナログな物やちょっと懐かしい物に改めて触れてみるのはいかがでしょうか?きっと楽しいはずですよ。
では、今回はここまで!
んでまず。